goo blog サービス終了のお知らせ 

FPしんさんのひとりごと

独立系ファイナンシャル・プランナー「しんさん」がお金や趣味の温泉やゴルフなど、思いついたままに書いたブログです。

まずは靴をそろえなさい

2012年08月17日 | 主夫・主婦

「目からうろこ」

 

私自身はもちろんですが、

チャンピオンは、一番身近な奥さんです

 

「つい」ついやってしまうこと

「ぱなし」やりっぱなし

「ほっ」気が緩んだときにやってしまうこと

 

これらの、真逆の行動(簡単に、毎日できること)を続けて 

「キレイ」の習慣をつくることができるという話

21日間続けると習慣になるというもの・・・

 

「とりあえず・・・・」好きの奥さんですが、

もう少し様子を見てあげようと思う、今日この頃

 


お盆

2012年08月13日 | 主夫・主婦

我が家のお盆は、子供の頃から8月13日から

 

子供の頃から、大人になった今でも、

キュウリ馬、ナス牛をお供えして

「迎え火」と「送り火」も 毎年やっています

 

ご先祖様に感謝して・・お盆を過ごしたいと思います

 


カレーなる

2012年07月29日 | 主夫・主婦

「ねばねばカレー」

TVのレシピを ぱくって作ったものらしいです

玉ねぎを炒めたところに、

おくら、納豆、うなぎ、長いもを加えて

梅干しの種をとって、ごはんにあえておく

我が家のカレーは、納豆が強すぎた仕上がりに

もうひと工夫が必要だという結論に至りました

 

「ばあちゃんから、鰻と梅干を一緒に食べちゃいかん」と

昔からずっと言われてきたのですが、

夏バテ解消にはいい効果があるそうです

 


スイカな

2012年07月09日 | 主夫・主婦

ほとんど毎日のように スイカ食べています

水代わりに・・・とばかり

「スイカ」の豆知識 *TVでやっていました

スイカの甘さのポイントは

ツルのくぼみが大きいもの

黒いしま模様がデコボコしているもの

花落ちが小豆大(1cm)くらいのもの 

 

スイカを買うとき、たたいてみると思いますが、

甘みをみるものではなく、響くものほど実がつまっている証拠らしい

 

最近は「カットすいか」を買う機会も多いと思いますが、

その場合 「種の周りに空洞があるもの」がよく熟して甘いらしいです

スイカ大好きには嬉しい季節となりました

 

昨年、庭に撒いたスイカの種は・・・・・・・残念ながら

 

 


七夕に祈る

2012年07月07日 | 主夫・主婦

七夕に 願い事を祈る・・・には、

今日は・・・・

「何を願うか・・・・・・・・・」と

一昨日、奥さんが 「ぎっくり腰」に

原因は・・・「くしゃみ」ならず 「大笑い」した瞬間

「腰に電気が走ったぁ」と 「そんなことで

「お風呂に入って温めてはいけない」ことを知らず、更に悪化

寝返りもできず、本人はこのまま寝たきりになるんじゃないか?と不安になったようです

冷湿布を繰り返して、少しずつ症状が和らいでいるようです

願い事 「バカ笑いしないように」