久しぶりの水彩色鉛筆画を作成
しました。
京都、三十三間堂の28部衆の
密迹金剛力士像を描きました。
閲覧ありがとうございます。
今日は祭日、連日畑での耕作作業も辛いので中止して
嫁さんが「ロウバイの花を見に行こう」と言うので
電車に乗って朝の散歩に出かけました。
着いた所は、南海天見駅 無人駅です。
祠がありました。
山あいで陶芸をやられて方が作品を販売していました。
のどかですね!
駅から40分ほどを歩いて目的地に到着
満開は過ぎたようです
流谷の石仏 、、
12,000歩の朝の散歩でした。
駅には何も無いので電車に乗って戻り
以前から気になっていた近所の
うどん屋さんで、並んで昼食を! 暖まる。
うどんの写真を撮るのを忘れたが、
細麵の最高の味でした。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
今日は京都の北野天満宮に
今年2度目の初詣でをしました
4日なので比較的すいてました
学問の神様なので、受験生等
若い世代が多いですね。
北野天満宮から歩いて金閣寺に
こちらは、外国人や観光客で
いっぱいです。
金色が美しく眩いです。
明日から菜園作業を開始します。
閲覧ありがとうございます。
あけまして おめでとう ございます
暖かい元日で歩いて40分ほどの
菅生天満宮神社に初詣で参拝し
今年の健康・豊作を祈願しました
拝殿
本殿
車で前をよく通ってますが、参拝は初めてです
1600年ぐらいに出来た 立派な神社でした。
-------------------------------------------------------------------------
昨年11月に行った法隆寺中門の
金剛力士(阿形)像の模写しました。
最後まで閲覧ありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。