goo blog サービス終了のお知らせ 

なないろ まじっく

四季折々 あるがままに

多忙に付き
暫くリアクションボタン&
コメント欄を閉じさせて頂きます。

天高く・・・肥ゆる秋~ 😱

2022-11-11 | 四季折々 ♪
ずっとず~~~っと🌞🌞🌞
大物の洗濯ものは気持ちよく乾くので凄く嬉しい!
11月とは思えないほどの暑い日々が続いてます。
(13日の日曜日は☂予報 これで草花も一息つけそう~)

先日、久々に散歩したら紅葉が一段と深まり感激~♪








新蕎麦を食べに。。。
一福」 ラクアになって初めて行ってみました。




「そば庄」
量が多すぎて舞茸ご飯は食べられず。




とんかつを食べに行こうと言う事で超久々に「濱勝」へ
ヒレカツ定食に牡蠣フライ1個追加
これじゃいくら頑張っても痩せず! 益々🐷まっしぐらに。。。ヤレヤレ💦




ついでにお取り寄せ~ 既にお腹の中へ~美味でした~◟(ˊ꒵ˋ∗)◜∗.♪
北海道からは生鮭・京都からはお肉







散歩の途中で~

2022-11-01 | 四季折々 ♪
歩かないと。。。
気持ちはあるけどなかなか時間が。。。言い訳だよね~💦
今日は久々にのんびり、ゆったり
少し前にスマホで撮っておいたのをUP









行楽日和に誘われて~♪

2022-10-31 | 四季折々 ♪
明日から11月なのに。。。
この所、雨も降らず、ずっと快晴続き。暑い位の時もアリで気候も何か変???

「お蕎麦を食べに行こう~」という事で
昨日はいつものメンバー4人でLet's go!
安芸乃國 茶房 庭テラス
とても雰囲気があり、ゆっくりと寛げる素敵なお店。
天ざる定食を食べた後は席を移動し、隣のcafeでわらび餅と☕を注文
女性4人ともなれば話題には事欠かずで
次から次へとお喋りに花が咲き、次は紅葉狩り決定~ ◟(ˊ꒵ˋ∗)◜∗.♪

又、行きたいお店の一つです




※ わらび餅は本わらび粉100%使用で注文を聞いてから作るので余計美味し~い♪



おまけの散歩より






ちょっとブレイク

2022-09-27 | 四季折々 ♪
上高地UPの前に。。。
本当は今日の予定だったけどお天気が悪そうなので月一の女子会を昨日に繰り上げ
本通りにある 然然 
ランチの後はリニューアルした  夢プラザ  に寄り道
そして 福屋  の金沢展で「きんつば」をget!
帰りは  そごう  パンフェスタへ
パンの種類の多い事! 見ただけでお腹いっぱいに。
私はパンは買わずに千葉産のピーナッツバターとチョコが入ったピーナッツバター2瓶購入
その後、休憩しようと喫茶店に入り☕とチョコ入りクロワッサンを。。。
お腹いっぱいだったのに別腹で入るもんだわ 食欲の秋???
しっかり歩き、よく食べ、楽しく遊んだ一日でした~ ◟(ˊ꒵ˋ∗)◜∗.♪ 






ちょっとブレイク その2  

近場にある  産直市場  には週3回ほど行ってます
朝一で採れたての野菜が並び、果物もお肉もお魚も新鮮で美味しい~
また花の種類も多く、切り花が凄く安く手に入るので幸せ~♪

今はイチジクの良いのが手に入ります
大型冷蔵庫が1Fと2Fにあるので心置きなくせっせと買っては冷凍庫へ
この日は5パックget!  (*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎

   



🐇 お月見 🐇 

2022-09-10 | 四季折々 ♪
今日は中秋の名月 
「一年で最も美しい月」が見られると思ったら生憎のお天気で🌕は雲隠れ?
見ることが出来ないでしょうね 残念! ( ᵕ_ᵕ̩̩ )

ちなみに ネットより2026年度までのお月見は


2022年/9月10日(土)
2023年/9月29日(金)
2024年/9月17日(火)
2025年/10月6日(月)
2026年/9月25日(金)


スマホ片手に散歩 撮りだめた写真から~

ガガイモ あちこちに可愛い花を咲かせてます
キョウチクトウ科のつる性多年草で綿毛を飛ばして繁殖(夏の季語)











🌀 またまた同じ進路??? 😱

2022-09-08 | 四季折々 ♪
やっと11号が過ぎ去ったと思えば、なななんと12号が発生!(;゚Д゚)
今、見るところでは11号と同じ様な進路??? 😱

ネットより
🌀12号の名前は「ムイファー(Muifa)」・・・
マカオが用意した名前で「梅の花」に由来。

スマホ片手に散歩より~

マメアサガオ 直径1.5㎝ほど。 別名ヒラミホシアサガオ






マルバルコウソウ



9月に入ってザクロ、柿が色づき始めてきたのにまだ アジサイ が綺麗な色で咲いてる ( ⊙⊙)!!
なんか変??? これも異常気象のせい???







🍄 マッシュルームではアリマセン😱

2022-09-07 | 四季折々 ♪
オオシロカラカサタケではないかと???

散歩でよく見かける🍄です。
調べてみたらオオシロカラカサタケによく似てる。
なななんと毒キノコって書いてあるじゃアリマセンカ!😱😱😱


ネットより

熱帯地方のキノコであり、そもそも日本には存在しないキノコだったと考えられます。
以前は、日本国内でも沖縄県や小笠原地方でしか見る事ができませんでした。
現在、オオシロカラカサタケは、西日本、東海地方で春から秋にかけてみられる毒キノコです。
誤って食べると1地時間から3時間程度で腹痛、下痢、嘔吐などの症状があらわれ、
さらに発熱、悪寒、頭痛、痙攣などの症状を引き起こすことがあります。
毒素は非常に強く症状も激しいことがありますので注意が必要です。
オオシロカラカサタケは、タンパク性毒成分であるモリブドフィリシン、ステロイド類を含む。
また、毒成分ではないが、レピオチンA、Bという化合物を含んでいる。








ヌートリアに出会った~  😊

2022-09-06 | 四季折々 ♪
🌀 非常に強い大型台風11号 typhoon Hin Nam No(ヒンナムノー)が通過中
(台風の名前はラオスが提案した名称で、国立保護区の名前が由来だそうです。 ネットより)

こちらでは風も雨も大したこともなく過ぎ去ろうとしてます。
散歩に行けそうな空模様~

昨日の散歩で
 ヌートリア にバッタリ! 😊
親子で寛いでました~



今日のおやつは「あ。ず。き。」 😊

2022-09-04 | 四季折々 ♪
 宝月堂のMOCHI cube  頂きました~ ◟(ˊ꒵ˋ∗)◜∗.♪

ふわふわ~ (❃´◡`❃)
口に入れると「ふわ~」「とろ~」とろけてしまう
丁度良い甘さで最高! 美味しかった~ 👍




その他のお取り寄せ

富良野の珈琲テラミス 美味しかった~ 👍




倉敷の白いたい焼き  有名だとか。。。👍 



ゼリー 👍



果物たっぷりアイス 👍



痩せないはずだわ! 😱


スマホ片手に散歩で見つけたお花たち♪

2022-09-03 | 四季折々 ♪
撮り溜めた散歩から~

いつになったら涼しくなるのか・・・
夕方の散歩はまだまだ暑くて行く気になれず
早朝散歩にすればいいのは分かっているけど、なかなかさっと出れない( ᵕ_ᵕ̩̩ )
毎食の買い出しは気合を入れてほぼ毎日🚗。。。
免許返納もちらちら頭に浮かぶけど、後もう少し、もう少しと先延ばし。。。

マメアサガオが至る所に咲いてます 




ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)
別名タカサゴフヨウ(高砂芙蓉) 




名前は???



マルバハッカ(丸葉薄荷)



ヤブガラシ(藪枯らし)
別名 ビンボウカズラ (貧乏葛)




井仁の棚田と極楽寺

2022-09-01 | 四季折々 ♪
8月27日、いつもの仲間から「 井仁の棚田 を見に行こう~」という事で久々のドライブ~♪
極楽寺を回って途中で土日限定のお蕎麦屋さんで腹ごしらえをし棚田へgo!
随分昔に行った井仁の棚田 
少し様変わりしてランチが出来るお店 棚田カフェ イニ ミニ マニモ に
広めの駐車場や見晴らし台が出来てました♪
お店では☕と🍰を注文 ゆったりとした幸せな時間を満喫して帰りました~



















届きました~~~ ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

2022-08-03 | 四季折々 ♪
  鳥取産 「岩ガキ・夏輝」 届きました~

めちゃめちゃデカイ! 一個で充分食べ応えありますね~♪
牡蠣は大好きなのめちゃ嬉しい~
 
「牡蠣屋」HPより
「夏輝(なつき)」は、鳥取県全体をあげて生まれたブランド岩牡蠣名です
鳥取県で初めて生産物に商標登録したのが、この鳥取で採れる天然岩牡蠣の名称「夏輝(なつき)」
です。県全体で力を入れており、ブランドをつくるためにも、鳥取で採れる天然岩牡蠣のなかで、
殻の長さが13cm以上あり、また平がたの形の岩牡蠣だけに「夏輝」のブランド帯を付けることが許されています。


ボンベ牡蠣は、重量が500g以上あり、「夏輝」ブランド牡蠣のなかでも、
大変大きな天然の岩牡蠣です。
漁では、15メートルほどの深さのところまで素潜りで行くため、漁のできる人も限られていることから、希少価値の高い天然岩牡蠣です。

取り敢えず3個出して残りは冷凍庫へ ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。



届いたついでに今年の丑の日は・・・
  鰻彩堂 7/23の丑の日はふるさとチョイスから
ふんわりしていて美味しかったです!




 露弥水産 
こちらでは新鮮は生しらすがなかなか食べる事ができなく残念
ここの生しらす、凄く美味しい!




み~つけた!

2022-08-02 | 四季折々 ♪
今年初のセミの合唱を聞いたのは7月8日の空港行きのバス停の木々で。
いつもなら家の周りでも喧しく鳴いているのに今年はかなり遅くから鳴き始めた。
異常気象のせい???
昨日は一つしか見当たらなかったのに・・・
今日は昨日見つけたあたりにまた一つ抜け殻をみっけ!





🌻 暑中お見舞い申し上げます 🌻

2022-08-01 | 四季折々 ♪
猛暑日がいつまで続くのか・・・
梅雨入り宣下してから雨は殆ど降らず、雨が降ったと思えばゲリラ豪雨!おまけに霰や雹
はたまた多々の地震
極めつけはコロナ感染爆発 一向に終息しそうもなく先日TVでは第8波の話まで
BA.2.75別名「ケンタウロス」は今のおよそ3倍の感染力とか (;゚Д゚)
地球滅亡? この先どうなっていくんだろう

今日は先月から嫁が予約してくれてたジム体験へ
嫁が迎えに来てくれ終わるまで待っててくれました。感謝!
少し遠いのが・・・近場にすべきか・・・3日坊主で終わるかも・・・

随分昔の写真から