goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ日記

ゴルフ情報を書きます。

なんと、なんと、ヨコシン!!!

2010-10-14 16:15:34 | Weblog
国内男子ツアー18戦「キヤノンオープン」の最終日。
神奈川県にある戸塚カントリー倶楽部・西コースで開催。
優勝は、首位タイからスタートした横田真一
13年ぶりの優勝を争っているとは思えない落ち着いたゴルフで石川、兼本、細川らをかわして見事な復活優勝でした。
1997年の「全日空オープン」以来、実に13年と19日ぶりの勝利。
本当におめでとうございます

国内女子ツアー第27戦「SANKYOレディースオープン」最終日。
群馬県の吉井カントリークラブ。
アン・ソンジュ、朴仁妃のプレーオフとなりました。
1ホール目、アンがパーセ-ブで今季3勝目。
強いですねぇ・・・・・
アンはこの勝利で今季の獲得賞金で1億円を突破。
2位のジョン・ミジョンに4,000万円以上の差をつけて女王に向けてまっしぐら
日本勢も秋の陣、是非とも頑張って欲しいものです!

米国男子ツアー第39戦「マックグラッドリークラシック」の最終日。
ジョージア州にあるシーアイランドコース。
ヒース・スローカムがビル・ハースの追撃を振り切り、通算14アンダーで今季初優勝です。

米国女子ツアーの第20戦「ナビスターLPGAクラシック」の最終日。
アラバマ州のRTJゴルフトレイルで開催。
キャサリン・ハル(オーストラリア)が逆転で今季初優勝です。通算19アンダー。
宮里美香は、通算15アンダー、8位タイでフィニッシュ。
宮里藍は、伸ばせず通算9アンダーのまま、27位タイに順位を下げちゃいました。

米国チャンピオンズツアー第22戦「コンステレーション・エナジー・シニアプレイヤーズ選手権」の最終日。
メリーランド州にあるTPCポトマック。
マーク・オメーラがマイケル・アレンとのプレーオフを制し、今季初優勝。通算7アンダー。
単独5位で最終日を迎えた尾崎直道は最終的に1つスコアを伸ばすに止まり、通算3アンダー5位タイでした。

欧州男子ツアー第37戦「アルフレッド・ダンヒル・リンクス選手権」の最終日。
スコットランドのセントアンドリュース、カーヌスティ、キングスバーンズの3コースで開催。
マーティン・カイマー(ドイツ)が通算17アンダーで逆転優勝を飾りました。
さすがはメジャーチャンプですね!


アクティゴルフ

男女ともに、初優勝!!

2010-10-05 13:25:09 | Weblog
国内男子ツアー第17戦「コカ・コーラ東海クラシック」の最終日。
愛知県の三好カントリー倶楽部西コースで開催。
通算8アンダーでホールアウトした藤田寛之、兼本貴司、松村道央の3人によるプレーオフへ。
3ホール目までパーで凌いだ松村が初優勝を果たしました!
藤田、兼本ら実力者達とのプレーオフはキツかったと思いますが、ツアー初優勝おめでとう
ディフェンディングチャンピオンの石川遼は通算6アンダーの4位タイでした。

国内女子ツアーのメジャー第3戦「日本女子オープンゴルフ選手権競技」の最終日。
会場は茨城県にある大利根CC東コース。
昨年全くの同条件の、2位に4打差をつけて単独首位からスタートした宮里美香。臆することなく攻め続け、2位に6打差をつける通算12アンダーの圧勝で、嬉しいツアー初勝利を飾りました。米ツアーで藍ちゃん、桃子達と凌ぎを削ってきましたが、ツアー初優勝が「日本女子オープン」であるところが非凡です。米ツアーからの吉報もそう遠くはないでしょう
通算6アンダーの単独2位には、3ストローク伸ばした佐伯三貴。
通算5アンダーの単独3位に韓国のアン・ソンジュ。
通算4アンダーの単独4位に有村智恵。

第38回「ライダーカップ」の最終日。
ウェールズにあるケルティックマナーリゾートにて開催。
試合はもつれにもつれ、最終日の最終マッチで、欧州のグレーム・マクドウェルが米国のハンター・メイハンを下して、欧州選抜が2大会ぶりの勝利を掴みました!
ポイント結果は、最終的には14.5対13.5でした。

米国チャンピオンズツアー第22戦「エンシュアクラシック」の最終日。
ノースカロライナ州のロックバーンG&CC。
ゲーリー・ホルバーグが大会新の通算18アンダーでツアー初勝利を手にしました!
5打差をひっくり返しての、大逆転優勝!この日マークした「61」は最終日の大会レコードです。
2位にはフレッド・カプルス、3位にはベルンハルト・ランガー。
尾崎直道は3つ伸ばし、通算3アンダー、42位タイにて終了でした。


アクティゴルフ

ブレンダン! イム・ウナ!

2010-09-28 09:59:03 | Weblog
国内男子ツアー第16戦「アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップパナソニックオープン」の最終日。
兵庫県にある六甲国際ゴルフ倶楽部 東コースで開催。
あの難しい六国・東を5ストローク伸ばした、ブレンダン・ジョーンズが通算6アンダーで優勝!ブレンダン、流石ですね!
通算5アンダーの単独2位には小田龍一。
通算4アンダーの3位タイには、すし石垣、丸山大輔、キム・キョンテの3人。
キョンテは石川遼を抜き、賞金ランキングトップに浮上です
ホストプロの石川遼は、後半も崩れ、通算1アンダーの13位タイで終了。

国内女子ツアー「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフ」の最終日。
宮城県の利府ゴルフ倶楽部。
トップスタートで期待された北田瑠衣でしたが、トリプルを叩いて、優勝争いから脱落。
優勝は通算5アンダーで、韓国のイム・ウナでした。
スリムな身体で良く飛ばしていましたね
1打差の4アンダー2位にはナリとインビの2人。
通算2アンダーの4位タイに上田桃子と北田瑠衣。
通算1オーバーの6位タイに宮里美香、大山志保、イエ・リーイン(中国)の3人。
ヤニ・ツェン(台湾)は、通算2オーバーの9位タイ。
申智愛は、通算4オーバーの24位タイ。

米国男子ツアー第37戦、「ザ・ツアー選手権 presented by コカコーラ」の最終日。
ジョージア州にあるイーストレイクGC。
ジム・フューリックが通算8アンダーで逃げ切り、今季3勝目と「FedEx Cup」王者の称号を奪取 優勝賞金と特別ボーナスでフューリクは10億円近い荒稼ぎです

米国チャンピオンズツアー第21戦「SAS選手権」の最終日。
ノースカロライナ州のプレストンウッドCC。
ラス・コクランが通算14アンダーで今季2勝目を挙げました。
尾崎直道はスコアを伸ばせず通算1アンダーのまま、29位で大会を終えました。

欧州男子ツアー第36戦「ヴィヴェンディ・カップ」の最終日。
フランスのゴルフ・ド・ジョイエンバルで開催。
ジョン・パリー(イングランド)が通算17アンダーで初勝利です!


アクティゴルフ

池田勇太、2勝目! ジョン・ミジョンは3勝目!

2010-09-21 15:14:25 | Weblog
国内男子ツアー「ANAオープンゴルフトーナメント」の最終日。
北海道の札幌ゴルフ倶楽部輪厚コースで開催.
通算9アンダー単独首位でスタートした池田勇太が、スコアを5つ伸ばして通算14アンダー。韓国勢にまくられて苦しいラウンドとなりましたが、1打差を守って今季2勝目です!
大会ホストプロの石川遼は、この日5ストローク伸ばして通算6アンダーでした。

国内女子ツアー第24戦「マンシングウェアレディース東海クラシック」の最終日。
愛知県知多郡にある南愛知CC美浜。
「64」をマークした全美貞(韓国)が逆転優勝!通算14アンダーで今季3勝目&通算16勝目です!
通算12アンダーの単独2位は、この日「65」をマークしたアン・ソンジュ(韓国)。
通算11アンダーの単独3位に、同じく韓国の金ナリ。

欧州男子ツアー第35戦「オーストリアン・ゴルフオープン」の最終日。
オーストリアのダイアモンドCC で開催。
ホセ・マヌエル・ララ(スペイン)がデビッド・リン(イングランド)をプレーオフで撃破し、今季初優勝を飾りました。


アクティゴルフ

日韓戦、日本勝利! 藤田幸希は初メジャー!

2010-09-13 14:57:31 | Weblog
男子ゴルフの日韓対抗戦「現代キャピタル 韓日プロゴルフ対抗戦」の最終日。
韓国・済州島のヘビチCCで開催。
前日までの貯金の1ポイントを守りきって日本が今大会初のタイトルを獲得しました
青木キャプテンは表彰式で、「勝てて本当に嬉しい。とにかく嬉しいの一言」と、満面の笑みを見せていました

国内女子ツアーの第23戦で公式戦第2戦目となる「日本女子プロゴルフ選手権競技コミカミノルタ杯」の最終日。
奈良県のグランデージGC。
通算10アンダー単独首位でスタートした藤田幸希が、3つスコアを伸ばし、通算13アンダーで初のメジャータイトルを手にしました 素晴らしい、横綱ゴルフでしたね!
ここ2年苦しんでいたので、優勝の瞬間の大粒の涙も納得です。
通算9アンダーの単独2位はニッキー・キャンベル。
通算7アンダーの3位タイには、アン・ソンジュとヤング・キムの韓国勢の2人。

米国男子ツアー第36戦(プレーオフ3戦目)「BMW選手権」の最終日。
イリノイ州にあるコグヒルGCで開催。
ダスティン・ジョンソンが通算9アンダーで今季2勝目を挙げました。
22位タイスタートのタイガー・ウッズは4バーディ、3ボギーの通算1アンダー。15位タイでした。

米国女子ツアーの第19戦、P&G NW アーカンソークラシック」の最終日。
アーカンソー州のピナクルCCで開催。
ヤニ・ツェンが3打差を逆転、通算13アンダーでミシェル・ウィをかわして今季3勝目です!18番でバーディを決めての勝利。強いっすね・・・
単独3位には通算10アンダーの宮里美香。ベストスコア「64」を叩き出し、12位タイから一気にジャンプアップ。
宮里藍は、通算6アンダーとして22位タイから9位タイまで順位を上げてフィニッシュ。
賞金女王争いはますます加熱です

米国チャンピオンズツアー第20戦「ニューソンドシティ選手権」の最終日。
韓国のジャック・ニクラスGC で開催。
ラス・コクランがフレッド・ファンクとのプレーオフを制し、今季初勝利です

欧州男子ツアー第34戦「KLMオープン」の最終日。
オランダのHilversumsche GC で開催。
マーティン・カイマー(ドイツ)が通算14アンダーで「全米プロゴルフ選手権」に続いて2試合連続の勝利を挙げました。
今季欧州ツアー2勝目。8月の「全米プロゴルフ選手権」を含むと今季3つ目となる勝利です。ドイツからランガーの後継者が出てきました。今後が楽しみです!


アクティゴルフ