Acky.Otkのペーパクラフトと釣行記

ペーパクラフト作成日記です.
つりに行ったら自慢(?)を載せます.
最近は読んだ本も紹介しちゃってます.

「刀をあつめる女」作成記(46)

2011年11月30日 23時58分00秒 | ペーパクラフト:刀をあつめる女
Hi! みなさま

「刀をあつめる女」は完成形に
近づいてきました.

今日は,ゲタの報告です

ゲタはこんな形です.

 

鼻緒の部分は,大きさがちぐはぐ
になってしまってますので,
適当な太さに切りそろえます

足の裏に,のりをつけて,
ゲタに貼り付けたあと,鼻緒を
足に貼り付けました

 

写真のように,鼻緒の長さが
てきとーですので,きちんと長さ
を切りそろえて,出来上がりです

こんなの

 

だいたい,よさそうです

「人を賢くする道具」

2011年11月29日 00時02分00秒 | 
Hi みなさま

いろいろと本を読んでいるの
ですが,
Blogさぼりぎみで,紹介でき
てません.

推理モノでは,
「ピース (樋口 有介 著)」
なんか面白かったですよ.
個性的な登場人物がからみあい,
すべてが伏線といった感じ.
いわゆる「なぜ,犯行したか」
のミッシングリングものです.

さてさて,
紹介したいのは,
「人を賢くする道具
  (D.A.ノーマン著)」

です.



この本は,亡くなった上司から
いただいたいくつかの本の中に
埋もれていたもので,
最近発掘して読んでみました.

こむずかしい勉強ものかと
思いきや,一気に読んでしまい
ました.

「機械や技術に人が合わせる
 のではなく,機械を人に合わ
 せるようにするのが,うまく
 行くコツ」
ということを,
人の心の観点や技術の例を用いて
説明してます.

1993年の本ですが,(一部の例を
除いて)古さは感じませんでした.

技術を浸透させるというのは,
こういうコトか,と妙に納得
デス

でわでわ


「刀をあつめる女」作成記(45)

2011年11月28日 00時02分00秒 | ペーパクラフト:刀をあつめる女
Hi みなさま

今日,久々にサッカー
やったら,思いっきりコケて
しまいました

しかも2回も

肩を強打 イタイ

         

「刀をあつめる女」作成記は,
終盤に差し掛かってきました.

まずは,帯を作ります.
これが結構,強敵でした

帯のパーツは,六角形で作った
輪が,2個組み合わさる形です.

 

小さい方は,そのまま丸めて
しまいます.
次に大きいほうの輪を,
小さい方の輪にくぐらせて,
さらにボディに巻きながら
組み立てます

こりゃ,タイヘンでした

すごーくがんばると,こんな形に
出来上がります

 


それから,長靴(?)
作りました.

こちらは,カンタン.
足にぴったり巻くだけです.

 

ひざ当てもつけて,こんな感じに
なりました

 

だいぶ,出来てきましたネ

「刀をあつめる女」作成記(44)

2011年11月27日 00時02分00秒 | ペーパクラフト:刀をあつめる女
Hi! みなさま

「刀をあつめる女」の右手を
つくりました

まず,「ヨロイ」の肩当を
つけます

 

なんか,それっぽくなって来た
と思いません?

右手は,紫色の手袋をしてい
ますので,なんか変な感じ.
作ってみたら,左手に比べて
だいぶ細身になってました

組み立てると,それほど違和感
はないのですが,
あとで修正せねば

 

まず,手をつくってから,
コテを巻きます. 

 

ボディにくっつけて,出来上
がり

 

ちなみに,肩はこんな感じに
なってます.肩当の内側を
黒く塗っておくべきでしたね

 

「刀をあつめる女」作成記(43)

2011年11月24日 00時02分00秒 | ペーパクラフト:刀をあつめる女
Hi! みなさま

今日は,「ヨロイ」を報告します
これまでの「刀をあつめる女」
作成記のなかで,一番の難関で
した

頭と袖を先に作ってしまって
いるので,ヨロイを作ってから
着せることができません

ですので,ボディに着せながら
作りこんで行く必要があるの
です

まず,ボディのラインに合う
ように,パーツを折り曲げます

 

これは,前側のパーツを
載せてみたところです.

つぎに,パーツの一部をノリ
付けして,ある程度の立体を
作ります.
このとき,全部ノリ付けしちゃ
うと,着せられません

 
肩も腰も開いた状態です.

それから,ボディに着せこんで
行き,左肩,右肩,腰の順に
接着しました.
 

例によってタイバンドでベルト
巻き状態にして,腰のところの
接着が乾くのを待ちまーす

 

あと,左肩の肩当をつければ,
ヨロイは完成です

ほんでわ.