goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも青空

日々の出来事、食べたもの、読んだ本、観た映画のことや、ニュースを見て感じたことなどなど、時には辛口に、時には甘く?

かかと?きびす?

2013-02-22 23:06:12 | 料理
どうも。
左膝が踵のように角質化しているあつこです。

バイト先で低いところに品出しするとき、
ついつい膝をついてしまうんだよねぇ。
まるで踵のように硬くなって、ついに皮がむけた。
全然痛くは、ありません。

関係ないけど、今日店で、踵のことを『きびす』というおばあさんに会ったよ。
っていうか、『きびす』でも「踵」と変換された。
ということは、「踵」という字で、『きびす』とも読むのか。
新発見。
てか、『きびす』が「かかと」とわかる人、あんまり居ないんじゃ。

父は、おかゆか雑炊なら、少し食べられるよう。
入院中は、普通食だったのに、なんなんだ。
ちゃんと食事できるようになったら退院できると言われてたから、
がんばって食べてたみたい。
家でも頑張れよ。
相方が、ネット注文してくれた杖が届いて、
家の中では杖で歩いています。
少しは動きやすいようです。

今日、母のショートステイの件でケアマネさんが来てくれたので、
父のことを(ワタシはバイトだったので相方が)相談して、
やっぱり父も、介護認定の申請をした方がいいということになったらしい。
父の説得は、相方がすると言ってます。
心も身体も、相当弱ってるので、言葉は悪いけど、今がチャンスかも。


ちくわの甘辛煮。
常備菜として作ったけど、すぐなくなった。
お弁当にも持ってったしね。
ちくわを輪切りにして油で炒めてから、砂糖・醤油・味醂・お酒で煮詰めて、
食べるときに七味か粉山椒をかけていただきます。
木曜に買った料理の本に載ってました。

かぼちゃサラダ。

2013-02-17 20:12:37 | 料理
どうも。
(ネタがなくなった)あつこです。

昨日、かぼちゃの煮物を作りました。
鶏挽き肉入れて、片栗粉入れて、あんかけ風。
今日は、茹でたじゃがいもを入れてつぶして、マヨネーズで和えて、
サラダにしてみました。
味見したけど、なかなか美味しかった。



あとは、お肉を焼きます。
相方待望の牛肉だよ。
付け合せは、焼きトマトとブロッコリー。

今日、父の病院に叔父夫婦がお見舞いに来てたらしい。
相方によると、自分のことばっかり話して帰って行ったと。
どうやら、人の話を聞かないのは、我が家の伝統のようです。
元々そうなのに、年取ったから一段とひどいみたい。
父とその弟の会話聞いてたら、二人とも相手の話聞かずに
自分のことばっかり言ってて、会話が全く成り立ってなかったらしい。
でもまあ、二人共自分の言いたいことが言えて、満足したんじゃ?

ワタシも、気を付けねば。。。

料理とか本とか。

2013-01-20 19:35:53 | 料理
今日も仁さんでも、いいんだけどな。

どうも。
今日はがんばって、自転車でバイトに行ったあつこです。

昨日、ドラマ『泣くなはらちゃん』見ました。
面白かったよ。
3本弦のギターがツボでした。
『夜行観覧車』は、原作読んだから録画して見た。
今のところ、『最高の離婚』と『泣くなはらちゃん』が、面白い。




16日の晩御飯。
長芋と蓮根と牛肉を炒めて、塩胡椒とちょい醤油で味付け。
お正月の残りの金時人参入り。
長芋と蓮根の、ちょっと違ったシャキシャキ感が美味しかったよ。

あと、青梗菜のナムル。
青梗菜を、塩と胡麻油の入ったお湯で茹でて、
おろし生姜と塩胡椒で味付け。


木曜日に図書館で借りた本。
相変わらずバラバラだ。
今、『乱心タウン』を読んでますが、この本超分厚くて、
借りたことをちょっと後悔。
なかなか本題に辿り着かない。


最後は仁さんと、トーマス?

いつかの晩御飯。

2012-12-29 19:48:52 | 料理
どうも。
今朝は、結局6時半に起きたあつこです。

そして仁さんファンの皆さんごめんね。
今日も、ワタシでございます。

年末なんか嫌いだ~
って、毎年言ってるような。

31日まで働くのはしょうがないとして、せめて正月くらいは休みたいと
思う今日この頃でございます。
だってさ~、本社とか、倉庫は休みなんだよ。
休みになるから、その分発注しなくちゃならなくて、
今日なんか大量の荷物が来て大変なことに。
ここで愚痴ってもしょうがない。
明日一日がんばろう。
あ、そうか、今年は31日まで働かなくていいんだった。

今日は、相方が台所を片付けてくれてました。
換気扇もガスレンジもきれにいになってたよ。
ありがたいことでございます。

相方のfacebook用に、晩御飯の写真撮ったけど、全然載せてくれないので、
ここにアップ。
随分前のだけど。


10月18日の晩御飯。
さんまの焼きびたし。


11月5日の晩御飯。
鮭のなめこあんかけ。

晩ご飯、2

2008-08-19 21:04:18 | 料理
チキンのバジル焼き
 ①鶏もも肉に塩胡椒して、バジルの葉をまぶしてラップに包んで
  冷蔵庫に半日くらい寝かせる
 ②フライパンに、にんにくの薄切り、赤唐辛子(種のぞく)の輪切りを
  オリーブオイルで熱して、鶏肉を皮を下にして焼く(中火)
 ③鶏肉をひっくりかえして、酒を入れて、火を弱めてふたをして蒸し焼きに。
 ④オイスターソース、ナンプラー(あれば)、砂糖(少々)を
  フライパンに入れる。
 ⑤細切りにした、パプリカ・エリンギを入れて、炒め合わせて、
  出来上がり
  
  *食べるときに、お好みでレモンをしぼって。

ゴーヤーの和え物2種
 
  ①ゴーヤーの種と中綿を取って、薄切りにして、塩もみして、
   茹でる
 ツナ和え
  ②ツナ、胡椒で和えて、半日くらい冷蔵庫で馴染ませる

 ナムル風
  ②軽く塩胡椒して、胡麻油、鶏だし(中華風・粉または顆粒)、
   醤油で和えて、白胡麻をふって、半日くらい馴染ませる

晩ご飯、1

2008-08-19 20:43:58 | 料理
茄子とズッキーニのチーズ焼き
 ①茄子とズッキーニを1cmくらいの輪切りにする。
 ②茄子は、塩水に漬けてあく抜きする。
 ③茄子とズッキーニをオリーブオイルで炒めて、軽く塩胡椒する。
 ④グラタン皿に③を入れて、ピザ用チーズをのせて、粉チーズを振って、
  オーブントースターで、軽く焦げ目がつくまで焼く。
  *チーズに塩気があるので、味付けは薄めでも多分大丈夫。

ハムと野菜のマリネサラダ
 ①玉葱・セロリ・人参・ピーマン・ハムを細切りにして、
  酢・オリーブオイル・塩胡椒+白ワインまたは水に、漬ける。
 ②あれば、ローリエ、バジルなども加えるて、半日~くらい冷蔵庫に
  入れておく
  *今回は、貝割れ大根を下にしいてみました。





とりあえず、献立。

2008-05-13 19:48:04 | 料理
体重→-0.2kg、昨日のアルコール→1単位

ちなみに・・・、
土曜のアルコールは、8単位くらい、かな?
日曜は、0.2単位くらい?


日曜の晩ご飯→
 *ししゃも 
 *ハムステーキ
 *もろきゅう
 *サーモンの昆布巻き

月曜のお弁当→ミートボール・昆布巻き・
 玉子焼き・椎茸とえのきの生姜煮

月曜の晩ご飯→
 *ししゃも
 *湯豆腐(えのき・葱・とろろ昆布)
 *茶碗蒸し(小エビ・三つ葉・えのき)

今日のお弁当→三つ葉入り出し巻き玉子
 ・昆布巻き・牛蒡天の生姜醤油焼き

今日の晩ご飯→
 *ビーフシチュー
 *海老マカロニサラダ


バイト先でグレープフルーツをもらってきたので、
ポン酢を手作りしてみました。
ちょっと置いたほうが、味が馴染むらしいので、
冷蔵庫で寝かせてます。

イタリアン?

2008-02-02 00:00:24 | 料理
今日の晩ご飯→

 *塩豚とじゃが芋のチーズ焼き
 *水菜と鳥ハムのサラダ(人参・揚げ牛蒡・玉葱のポン酢漬けドレッシング)
 *チコリ(アンディーブ)のサラダ(蟹缶と玉葱のマヨネーズ和え)
 *オイルサーディン

赤ワインを、いただきました。

雪が降ってきたよ。

2007-03-06 23:00:56 | 料理
体重→-0.2kg、昨日のアルコール→2単位

一日中、どこへも行かず。
確定申告やっつけました。
計算はしてあったので、印刷と、ちょこっと書いただけです。
明日税務署まで持って行くつもりだったけど、お天気悪そうなので、
送ることにしました。

お昼ご飯は、冷凍してあったばら寿司と、お味噌汁。
晩ご飯は、
 *大根のそぼろあんかけ、小松菜も
 *鯵の干物
 *お味噌汁(大根の皮、揚げ、わかめ、葱、八丁味噌)
 *野菜の中華風浅漬け
 *大根の皮と竹輪のニンニク醤油炒め
でした。

中華風浅漬けは、大根・人参・胡瓜を短冊に切って、塩してしばらく置いて、
塩を流して絞ったのを、お酢と昆布茶少々、砂糖少々で和えたものに、
フライパンで熱した胡麻油をジュッとかけて、更にそこにラー油を少々かけました。
思いつきで作ったわりには、なかなかイケた。

日曜日は20℃超えてたのに、さっき雪が降ってました。
積もるほどじゃないとは、思うんだけど、通勤に高速を使ってる人が居るので、
結局タイヤをまた、スタッドレスに戻しました。
たいしたことなくても、高速道路はタイヤ規制があるからねぇ。
なにやってんだか、って感じです。
だってもう、雪なんて積もらないと思うよねぇ。

トマトドレッシング他。

2007-02-22 20:58:05 | 料理
体重→-0・4kg、昨日のアルコール→1単位

お昼ご飯は、塩だれ焼きうどんツナ風味。
晩ご飯は、
 *ツナとじゃが芋と玉ねぎの炒め物
 *水菜のトマトドレッシングサラダ
 *荒手羽(レトルト)
 *麦ご飯
でした。

トマトドレッシング:
 材料・トマト(1センチ弱薄切り)、玉ねぎ(薄切り)、ニンニク(みじん切り)、
 オリーブオイル、酢、あればバルサミコ酢
 作り方・タッパーに、トマト・玉ねぎ・ニンニクを重ねて入れて、
  オリーブオイルと酢を入れ、冷蔵庫で冷やしておく。

簡単漬物:
 材料・大根の皮、ラッキョウの汁(または、甘酢)、生姜、唐辛子
 作り方・大根の皮を小さく切って、ラッキョウの汁に漬ける。
     生姜の千切りと、唐辛子の切ったものも入れて、2、3日で、
     食べごろに。


明日から、出かけます。
帰ってくるのは、日曜日になりそうな予感。
泊まるところは、明日の分しか予約してないんだけどね。