goo blog サービス終了のお知らせ 

アコール カウンセラー日記

カウンセラーのブログです。

ステージ

2008-10-26 00:41:11 | Weblog
血液が
淀んだり 留まったりすれば
それは病気の元になる

心も滞って 拘ると
病気になる

血液がサラサラ流れて
体中を循環するように

健康になると
心がコロコロと転がる

悲しかったら泣く
嬉しかったら笑う

コロコロと感情も変換していく

自分のことが中心で
自分を見て欲しくて、認めて欲しくて
それだけに意識が集中する時期がある

それを丁寧に超えたら
周りが見えてくる

周りを生かそうとし始める
その方が自分が生きることを知る

人はいろんなステージがある
そのステージを余すことなく味わったら
自然に次のステップのステージに上がっていくようだ

今日もそんな生き様を見させて貰った


クルクルと・・・

2008-10-22 01:17:33 | Weblog
ちょっと熱っぽかったが
小さな山に登った

紅葉にはまだ早いがおいしい空気に緑
うっすらと汗を掻いて歩いた

降りてきたら元気になった
頭痛も治まった

必要だったのは自然の中に身をおくことだった

カーブスはキャンペーンや店舗留学やらで
人がいっぱいだった

食欲の秋、運動の秋、
食育指導の先生の講演があった
頷いたり、笑ったり、楽しそうにしている

スタッフはみんなクルクル回って仕事をしている

他店のスタッフも楽しそうに動いている

やはり仕事は楽しくなくちゃ、続かない
それが自然なことなのだろう

風邪?

2008-10-20 00:41:11 | Weblog
頭痛が何日も続く
いつからだったろうか

そうだ、牛丼を食べてからだ

化学物質や添加物に妙に敏感になった

4年前まではヘビースモーカーだったのに
ちょっとでも煙草の煙を吸うと頭痛

朝、ペンキの臭いを二呼吸したら夕方まで頭痛

すい臓の分解能力の低下か
左の脇に熱がある(すい臓あたり)

風邪菌も喉に入ったよう
しばらく休養か・・・

この季節、あなたもお大事に

研修のお勧め

2008-10-17 22:25:15 | Weblog
こんな感想というかお勧めの文を頂いた。
1回目は一泊二日、2回目の一日研修のどちらも受講
された方です。了解を得て載せさせていただきます。


「1日研修は、ゆっくりと時間が流れ・・・
お泊りしたかのようでした。

日々の仕事の振り返りはしても、
自分の人生の振り返りなどしたことはありませんでした。

自分を知る事は、とても大切だと思います。
知る事で、次に進む事も出来るし、悩みも解決できます。

他人の話を聞く事で、視野が広がります。

お客さんへの理解も深まりますし、
聞く姿勢を学ぶと本音を話してくれるようになります。
私たちの仕事で大切な事です。

遠い昔の感情や出来事を思い出す事で、
今の悩みが解決できるなんて・・・

どんな自分が現れるのか恐い気もするかもしれませんが、
是非体験していただきたいと思います。」


カウンセリング研修

2008-10-13 00:12:37 | Weblog
始めての人は「カウンセリング」という言葉に抵抗を持つ
まるで、精神病院や病気を連想するからだろう

3年前に私は1ヶ月ロサンゼルスで個人セッションを受けたとき、
日本人でALでカウンセラーをしている人を通訳に選んだ
その人の話によるとアメリカ人は専用のカウンセラーや弁護士を
普通に持っているという
日本ではまだだが、もうすぐ抵抗は取れるかもしれない

そんな中でカウンセリングの研修をした

難しいことはない

人は胎児期から乳幼児期を経て学童期、思春期、そして大人の今の自分がいる
育った環境、取り巻く人たちの影響を受けて大人になる

その自分を振り返って思い出して話していく
懐かしい嬉しかったこと、悲しくて辛かったことを話す

聞く人はただじっと聞く
自分のことを考えないでしっかり聞く

真剣に聞く人を前にして人は自分の本音を語る
開示することになる

そして、その作業はどこか穴が空いてしまったような
頼りない過去を埋めていくことになる

終わったら話した人も聞く人も
共感する世界で満たされ納得し癒される

なぜだか勇気が沸いてくる
前向きになってくる

そしてまた仕事に向かう日々がくる
そのとき成長している自分に出会うだろう

人は人と付き合う

物やお金を媒介にして人に出会う

その人を理解するには
自分を理解するのが早道だろう