ペルシア湾魚介三昧

アブダビで入手出来る新鮮魚介類の目利きと調理法を紹介。時々番外編で地中海岸や伊勢湾沿岸の魚も登場。

春の予感?

2012年03月09日 | 日記
前々回の記事で紹介したウミヒゴイ。
マゴチやウスバハギと比べれば3倍近く値が張るのでしばらくご無沙汰していたのですが、今日は鮮度抜群のが市場で山盛りに出ていたので、お刺身用に二尾を選んで持ち帰り、マアジのタタキと一緒に姿造りに。身に濃厚な甘味があって、ワサビをたっぷり利かした醤油で食べると酒の肴にも、あるいは炊き立てご飯のおかずにも、最高です。
マアジの方は前回とは違い生臭みがありましたが、オロシ生姜とネギを加えることでほとんど気にならない程度に。美味しくいただきました。

それにしてもウミヒゴイの紅の華やかなこと。春のイメージですね・・・アブダビでは春を飛び越えて真夏がやってきそうですが。

3月2日 コチの日 卵の日

2012年03月02日 | 日記
 今日のアブダビ魚市場は、我が家的には大漁。
 マゴチを置いている店が三軒もあって、どれも鮮度が抜群だったのです。
 それだけではありません。半年に一度程度しか見かけないイネゴチ(目の大きい方)が、それも50センチサイズの立派なのが二匹。ウスバハギも二匹。シロギスやコウイカも良いのがあったので仕入れてきました。
 この季節、50センチ超のコチには大抵は立派な真子が入っています。
 今日はマゴチだけでなく、イネゴチにももれなく真子がついていました。ウスバハギにまで特大の卵が。
 というわけで、昼ご飯はウスバハギ子スパゲッティに。コチ子の方は煮付け用にとっておくことにします。
 夜はマゴチ、イネゴチ、ウスバハギ、イカ各二貫ずつ、カニカマボコ一貫の上握りセット。お吸い物はイネゴチの潮汁で。
 サク取りの写真は左がウスバハギ、身がちょっと赤い右側上二本がイネゴチ、下二本がマゴチです。