goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主かーちゃんのひとりごと

どたばた子育て中のだらだら主婦の日記

初、カニをさばく・・・

2010-11-24 22:46:00 | うちのご飯・おやつ

先日、とーちゃんのお母さんが旅行で境港まで行ったそうで、
おみやげに・・・と、立派な松葉ガニを送ってくれました

私、カニが大好きですっっ
もう、むっちゃ好きなんです・・・

・・・でも、お恥ずかしながら
自分でさばいたことなくって・・・へへへ・・・

包丁片手に、しばしカニとにらみ合い・・・

かなり自信もなかったので、
・・・・実家の私の母にさりげなーーく・・・→

 か 「カニをね~、立派なカニをいただいたんだああ・・・

 母 「ああっ、うちにも届いたよっっ、お礼の電話したからねえ~

 か 「・・・うちさ~、丸ごと1匹は大人1人と子供2人じゃ食べきれないかな~なんって
  ↑さりげなく、いっしょに食べない~?(&調理お願い)のアピールのつもり・・・

 母 「大丈夫、大丈夫っ、あんたカニ好きやし、食べきれるわあ
  ↑・・・・・・はい、これで作戦失敗で撃沈・・・・・・

・・・・・またまた、台所でカニとにらみ合うはめに・・・

ふふふん・・・やったろーぢゃないかっ
包丁片手に、付いていたカニのさばき方マニュアルを横目に
やってみましたっっ



はいっっ こんなもんで、どうでしょうっ
微妙な感じですが、なんとかなった・・・かな・・・

・・・・・・で、

さっそく・・・

カニ味噌は、甲羅焼き・・・やってみました
めんつゆをちょっと垂らして、ネギ入れてフライパンで焼いてみました
お子たちは、ちょっと苦手だったらしく
母1人で美味しくいただきましたっ へへへ、贅沢~っっ



こちらは、焼きガニ・・・甘かったああ



そして、やっぱりお鍋にもしましたっ
カニを見せようとほじくりかえしたので、なんか鍋の中が
ぐじゃぐじゃになっとりますが・・・ははは・・・っ

後でもちろん、カニ雑炊しましたっ(あ、写真忘れた・・・

いやー、食べた食べたっ
ほんとに、贅沢に食べさせていただきましたっ

カニとにらみ合いした甲斐があったというものですっっ


次回からは、ざっくり、ばっさりさばいちゃいますので
ウェルカム~ 生ガニっっ
(・・・ほんとうに、大丈夫なのかは定かではございません・・・)

 

育児ブログ・ランキング
   ↑
只今、育児ブログ・ランキングさんに参加させていただいております
もし、よろしければこちらのボタンをポチっと一押し応援いただけましたら
とってもうれしいですので、よろしくお願いします

七夕 ~今日の夕ご飯~

2010-07-07 23:46:40 | うちのご飯・おやつ

今日は七夕・・・

本日の夕食は去年と同様・・・
ぶっかけうどん七夕バージョン
(↑細切りにした薄焼き卵・ハム・キュウリと甘辛肉をのっけただけ)
近所のコー○さんで買った星形のコロッケ
それから、残りご飯で作った簡単ちらし寿司(←まぜるだけ

 

もう写真撮る前に食べ出しちゃいました



 今年の笹飾りです~
昨日からお姉ちゃんとちびたいがせっせと七夕飾りを作り
今日、お願い事を書いた短冊と一緒に飾りつけしました

お願い事・・・
去年と同様、家族の健康を願ってくれたお姉ちゃん
でも、ちょっと去年とちがったお願いが
・・・・・・好きな子とずっと仲良しでいられますように・・・だって
うふふっ 乙女だわ~


ちびたいは・・・
ゴセイナイトのオモチャが欲しいっっ・・・だって
・・・・・・やっぱり物欲かいっっ

 

そして、おばあちゃんからいただいた
葛まんじゅう・・・
なんか七夕らしいデザートまでいただいて
今日もお腹は満足満足・・・でしたっっ


・・・満足満足・・・の後は
いつもの恐怖が待っている・・・・・・・・・・・へへへ


 育児ブログ・ランキング
   ↑
只今、育児ブログ・ランキングさんに参加させていただいております
もしよろしければ、こちらのボタンをポチっと一押し
応援いただけましたら、とってもうれしいですので
よろしくお願いします


フロランタン作りました☆

2010-05-12 16:29:36 | うちのご飯・おやつ

うちのご近所で、半年に1回ほど手作り品を販売するお店を
開かれるお宅がありまして
先日、またやるよ~と、お知らせをいただいたので
ちびたいと覗きに行くことに・・・

毎回ケーキやパンなど、とっても上手に作る方が
出品されてまして、
そちらで大人気の「フロランタン」という焼き菓子が
大好物だという、お友達のピンクママ(ルキくんママ)

その日、PTAの用事があるので買いに行けないことを
とーっても悔しがっていたので
 「私が代わりにまとめて購入してきてあげるわあ」と
約束をしておりました


・・・・・・・・・・・・・・・が、
さすが人気商品っっっっ

行ったときには、残りわずか1個・・・・

ひょーーーっ、ごめんようピンクママっっ

わずか1個のフロランタンをピンクママに渡したものの、
後から聞くと、貴重な1個を子供たちに見つかって
全部食べられちゃったのだとか・・・っっ

それはほんとにかわいそうに・・・
と思いまして、クックパッドさんを検索・・・


ありましたああっっ レシピっっ


今日ルキくんを幼稚園に送ったあと
うちにお茶しに来ることになっていたので
朝からせっせと作ってみました


なんとか、それらしく出来たじゃーーんっ


焼きたてだと、まだちょっと味がはっきりわからない感じでしたが
冷めてくると、まちがいなく「フロランタン」っっでした

ピンクママもとっても美味しいと言ってくれて
たくさん持って帰っていただきました


これで、次の手作りのお店が開催されるまで
持ちそうかな・・・ふふふ


ただし、このフロランタンってお菓子は
半端なくバター使うんだなあ・・・・・・・

・・・・・ほんとにすごいの・・・・・

これは食べ過ぎたらほんっとにヤバイです。はい




育児ブログ・ランキング
   ↑
只今、育児ブログ・ランキングさんに参加させていただいております
もしよろしければ、こちらのボタンをポチっと一押し
応援いただけましたら、とってもうれしいですので
よろしくお願いします


こどもの日~♪

2010-05-06 23:14:52 | うちのご飯・おやつ

昨日はこどもの日だったので
夕食はこどもの日パーティだあっっと考えていたのですが
お姉ちゃんが、
 「・・・・・・・パーティやのに、3人って・・・・・
と、ぶつぶつ言うので、
急遽、私の実家におじゃましてパーティすることに・・・

一応、こどもの日にちなんだメニューを・・・と
前々からいろいろ考えていたのですが、
実家にあった、お米屋さんでもらったカレンダーに
季節のお料理レシピが載ってまして、
そちらをちょっとアレンジしてつくってみました


鯉のぼりライス~


中にエビフライが入っておりまして、ご飯はチキンライスです
目玉はウズラ卵、ウロコはウインナーとキュウリです
(目の黒目はお姉ちゃんがソース塗ってくれました
ほんとは、ニンジンごはんで作るレシピだったのですが
こっちの方が楽かなーと思いまして・・・
(ちょっと丸々しすぎで鯉のぼりから遠のいちゃいましたが・・・


 
そして、こちらが私の父の実家から送られてきた
鹿児島のちまき・・・
灰汁まきともいうらしいのですが、
たっぷりきなこをつけて食べると、これまたおいしいっっ



 
最後に、おばあちゃんから子供たちへと
鯉のぼりケーキいただいちゃった
それと、定番の柏餅ーーーーっ


いやあ~ほんと満足満足っっな、こどもの日でした
(・・・え??母が??へへへっ)




・・・・・翌日・・・・・


・・・・・・・・・・・



・・・・・・・また増えちまったあああ・・・・・

はい、お約束通りの結果でしたっ ちゃんちゃん



育児ブログ・ランキング
   ↑
只今、育児ブログ・ランキングさんに参加させていただいております
もしよろしければ、こちらのボタンをポチっと一押し
応援いただけましたら、とってもうれしいですので
よろしくお願いします


エビチリもどき

2010-04-19 23:25:48 | うちのご飯・おやつ
・・・夕食のメニュー・・・
いろいろ考えようとしても
ほんっっとに、レパートリーの少ない私・・・

今日も「クリームスパゲティでもいい?
なんて、お手軽メニューを子供たちにOKしてもらったので
いそいそと作ろうかと思いきや・・・

肝心のパスタがなーーーいっっ

・・・あんだけいっぱいストックしてた気がするのに・・・

なので、急遽ご飯を炊いて、おかずを考える羽目に・・・
やっぱり手抜きしようとしたら罰当たったかねえ・・・でへっ

明日、サ○ィの得々市だし(←安いんだあ、ほんとに
今日の買い物は行かないでいいや~っ・・・
なんて思ってたもので、たいした蓄えの材料もなく、
冷蔵庫の中をごそごそと探索・・・

・・・と、冷凍庫の片隅に冷凍のエビ発見っっ

エビかあ・・・・・
・・・・・エビ・・・・・・

・・・エビチリ・・・やってみるかな

自分でちゃんと作ったことないメニューだったので
またクックパッドさんを参考にさせていただいて
やってみることに・・・

でも、長ネギやら豆板醤やら、揃ってない材料が多くて・・・

まあ、ないものはないので、長ネギはタマネギで代用、
豆板醤は辛いからいいかーなんて勝手に切り捨てて
作ったエビチリが↑でございます


見た目はエビチリ・・・

食べたら・・・・エビチリ・・・??

・・・そんな感じです、はい。


まあ、子供たちは残さず完食してくれたので
良しとしますかねー・・・でへへっっ


 育児ブログ・ランキング
   ↑
只今、育児ブログ・ランキングさんに参加させていただいております
もしよろしければ、こちらのボタンをポチっと一押し
応援いただけましたら、とってもうれしいですので
よろしくお願いします