goo blog サービス終了のお知らせ 

ままりん♪のたりのたり♪な日記

努力はするがムリはしない!がモットー。
そんなままりんが家族や仕事のこと、
大好きな映画や舞台のことなど、語ります。

お雛様

2007年02月07日 | 日常
あかりをつけましょぼんぼりにぃぃぃ~
おはなをあげましょもものはなぁ~

今年も飾りました。お雛様。
ものすごい年代ものです、びっくりしないでね。

何しろ、私の母(昭和10年生まれ)がうまれたときに、祖父が買ったものですから。
ずっと母の実家で季節になると飾られていたんです。
でも、私が結婚するときに「欲しい」と言ってもらっちゃいました。
いまどきのお雛様にくらべて顔がきれいなんですよぉ~。お気に入り。


でも、実は・・・ぼろぼろで、なんとか修復する手立てはないかと
ずっと考えている。きっとお金もかかるんだろうなぁ~・・・。
右大臣なんて、顔が・・・ネズミさんにかじられちゃって、
こんなひどいことになっている。


小道具類もないものや壊れちゃったもの

でもね、大切な思いでもいっぱいなんだ。
だから、これからもうちのお雛様はこれです。
小さい頃は「きれいなの欲しい」と言っていたおもちも、
あきらめたのか、私の気持ちを察してか文句言わなくなった。
おもちが結婚して家庭をもつときには、買ってやりたいな。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
このお雛様 (一陽)
2007-02-07 23:02:11
ありきたりじゃなくて素敵です。
なんとか修復できないかしら?
きっと手立てがあると思いますよ。
ネットで検索すれば見つかるかも?
返信する
ありがとうございます (園長)
2007-02-08 08:55:45
そうですねー、真剣に探してみようかな。
以前、叔母が奈良で文化財の修復をする仕事をしていて、
人形ひとつでもとても大変と言っていたように思います。
予算もないとだめだよなぁ~。
返信する
素敵~! (りりぃ)
2007-02-08 14:00:17
すてきなお雛様ですね~華やか過ぎない感じがとってもイイと思います。女子がいるお宅はいいなあ…自分の為にそろえちゃうかなっ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。