goo blog サービス終了のお知らせ 

ままりん♪のたりのたり♪な日記

努力はするがムリはしない!がモットー。
そんなままりんが家族や仕事のこと、
大好きな映画や舞台のことなど、語ります。

おもちの長い一日

2007年09月28日 | 日常
今日はおもちの中学の文化祭、その名も
北友祭
でした。

まあ、一般に文化祭と言うあれです。

おもちは美術部。
体育館のステージバックをいつも描いています。
3年生のおもちはこれを最後に部活引退です。
連日朝も夕方も土日もひたすら描いていました

それに加えて、今年は、
おもちのクラスでは、フリーステージ(自由な発表?)に
出るとかで、毎週末ダンスの練習

おもちは部活と掛け持ちで奔走しておりました
青春だねぇ~~。

しかし、母はひとつ失敗。
おもちのフリーステージは土曜日。
土曜日は仕事でございます。うう・・・残念
それでも、ステージバックも見たいし、
美術部の展示(それぞれの個人作品があるのね)も見たいし、
チャリこいで出かけていきました。

ちょうど校庭では生徒達がミニ運動会。
校舎は人もまばらで見て歩くにはちょうどよかった。
まずは体育館へ
今年のステージバックはこんなんでした。

以前にも書きましたが、これ、絵の具とかアクリルとかじゃなく、
パステル(固めの乾いたくれよんみたいなものです)で描いてある。
つまり、塗りつぶしてあるところも、シコシコとにかく塗るんですよ。
そりゃー、気の遠くなるような作業ですが、部員全員で心こめてやるんです。

次、美術部の展示を見に美術室へ。
おもちは昨夜もかなり遅くまで仕上げていた様子。
なかなかのできでした。
でー、作っていると言うのは知っていたけど、
出来上がりを見たのは初めて・・・なのがこちら。

粘土で作ったお花。と、目玉オヤジ。
目玉オヤジは、おもちの親友めぐちゃん作です。
めぐちゃんはナイスキャラ、作品もナイスキャラ。
もうひとつめぐちゃんの作品。

その名はまりもっこり。
いやぁ~、あまりのかわいさおもしろさに、
他人様の娘の作品を接写する母でありました

一通り見終わって帰ろうとしたら、ちょうど3年生の大縄跳び。
コレだけ見ていこうと校庭へ。

ものすごい風で砂埃が巻き上げられる中、必死で跳んでいます。
青い鉢巻(母達のお手製ですー)をしているのが、おもちたちのクラス。
勝敗はどうなったかまだわからないらしいですが・・・。

母はあまりの風にめげて逃げるように帰ってきました。

ところが、これで終わらないのだ・・・

夕方になっておもちが学校から電話をかけてきた。
「頭が痛くて吐き気がする、迎えに来て」と。
え゛え゛え゛え゛っ!車が一台しかない我が家、しかも、
今日はお父さんは仕事で岡谷に!ひえーーー
とにかく、タクシーででも行かなきゃ。
タクシーの営業所が近くにあるので歩いていこうと家を出る。
すると・・・ツバサのママが誰かと立ち話。
割って入って事情を話し、とにかく中学までお願いする。

学校に着くと、土色の顔のおもちが。
ツバサママが医者まで乗せてくれた。感謝
忙しいのにありがとう。
居てくれて助かった、もつべきものは劇場の母友。

偏頭痛

どうやらおもちは偏頭痛持ちらしいです。
吐き気止めと痛み止めで処置してもらった。
しばらくやすんでタクシーで帰宅。

少し寝たらだいぶ元気になった。
ここ一ヶ月くらいの寝不足が祟ったんだなぁ~、きっと。
それにしてもやっかいだな。偏頭痛。
上手く付き合う術を学んでもらうってもんです。

なわけでてんやわんやの一日でした。
母も朝5時起きで、クラクラです。おやすみなさい。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
偏頭痛 (ちやちゃん)
2007-10-01 20:19:26
 お年頃の女の子に多いですね
我が家もご他聞にもれず・・・
早寝早起き適度な運動とちゃんと食べる・・・
どれもできていない家の娘はいまだに
偏頭痛・・・
そういえば私もバファリン欠かさない娘時代でした。
お薬の怖さなんて全く知らずに・・

おもちさん お大事に。
ステキなステージバック!!
たった3日で片付けられるなんてもったいない!
返信する
感動した!! (でこちん)
2007-10-02 04:33:15
ステージバック!素敵でした!講堂の後ろから見ても迫力でした!とてもクレヨン系の物で描いた様には見えず…あれだけの大作どのような工程で仕上げるのかつなぎ目など、どのようにするのか、聞いてみたい間近で見て見たかったけど…

とにかく素晴らしかったです!!
返信する
ストレスかなぁ~。 (園長)
2007-10-02 22:21:59
ちやちゃんありがとうございます。
飄々としているように見えて、実はストレスを
ためているのかなぁ~と心配になったりして。
と打っている横でアイス片手に宿題をやっている娘。
これからもっとストレスが強くなる時期に突入。
なんとか自分の力で乗り越えて欲しいもんです。

でこちん、ありがとう。
頑張っていましたよ、3年間これだけは。
ああ見えて彼女なりに青春しているんです。
絵を描くことは苦にはならないらしいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。