goo blog サービス終了のお知らせ 

ままりん♪のたりのたり♪な日記

努力はするがムリはしない!がモットー。
そんなままりんが家族や仕事のこと、
大好きな映画や舞台のことなど、語ります。

新入生続々!

2005年08月19日 | 宝塚
このところ、博多で園加ちゃんがイイ男ビームを乱打しているらしく、
そのかの園に新入生が続々とやってきている。
園加ちゃんの目線攻撃はハンパじゃーないからね!
鋭い目線、エッチな手の表情、ニヤリと笑う口元、
大売出しの満面の笑顔!そして、やたらとカワイイ内股(ん?)。
その豊かな表情はオバサン心をくすぐってくれちゃうんだなー。

やっぱり、みなさん猛獣使いにやられっちゃったのかな?
かく言う私もCSの稽古場の映像で、トシコさんと絡む
むちゃくちゃエッチな園加ちゃんにメロメロだわ。
これ、ナマで舞台で観たら、そりゃはまるわ。
行けないのはむちゃくちゃ残念だけど、園加ちゃんが大活躍する場を
与えてくれた演出家の先生に感謝するわー!サンキュー

園加ちゃんの魅力が炸裂する博多に向かって、
愛を叫ぶ!!!
園加ちゃんがすきだぁーーーだーだーだー!
これでも、いい年のオバハンだ・・恥!
今頃、園加ちゃんはとんこつラーメン食ってるのだろうか?
屋台で並んで食べたい・・・・

それにしても、問題はオサコンだ・・・。
どーしたもんか・・・ため息。

カレーがウマイ!

2005年08月17日 | 宝塚
本日は職場の休館日です。
職場の方を招いて我が家で
暑さをふっ飛ばすかれーぱーりぃーをしました。
11時頃からおもちものじ丸もお客様もいっしょに
タイ風グリーンカレーを作りました!
我が家の畑で採れたなす・ピーマン・トマト。
そして、たまねぎに骨付きの鶏肉!!
スーパーで売っているグリーンカレーペーストとココナッツミルク
そして、味付けはナンプラーでちょちょいのちょい!
簡単なんですが、ものごっつうぅウマイ!
今日はイシちゃんになった気分でたらふく食べて「まいうぅぅ~

たらふく食べて、みんなで少しゴロっと昼寝・・・・。
風が気持ち良いぃ~~

その後は、のじ丸に棒っきれもたせて、目隠しして
そう!スイカ割り
我が子ながらスイカ割りの才能があるらしく、みごと命中!
ぱっくりわれたスイカをデッキで切り分け、
庭に種をプイプイ飛ばしながら食べました!楽しかったねぇ~!

さてさて、次回は何にしようかな?
秋深し・・・・我が家でピザでも焼こうかなぱーりぃー!
というところでどうだろうか?

猛獣使いの園加様

2005年08月11日 | 宝塚
あーーー・・行きてー!
ちくしょー!遠い!
博多座がとおいいいいいぃぃぃぃぃぃぃぃっっっ!!!
羽根があったら今すぐにでも博多に飛んでいきたい

なんとかすれば、できたのかなぁ~?

こんなに園加ちゃんに惚れているのに、
博多に行かなかったのは、一生の不覚になるやもしれん。
後悔先に立たず・・・・。めそめそめそめそ。

博多座の園加ちゃんはむっちゃくちゃイイ男らしい。
そうとう、かなり、ヤバイくらいカッコイイらしい。
猛獣使いも、アリも非道で冷たくて、ゾクゾクするって。

うがぁぁぁぁぁーーーーーっ!



日本の中心長野で心の底から雄叫ぶ!

うぐあーっ!友の会!

2005年07月29日 | 宝塚
ハズレだ!大ハズレ!
やられたねぇ~・・・。
オサコン友の会抽選は撃沈。

さーて・・・どうするかな。
ぴあに並ぶにはイイ季節だなぁ~
がんばるかぁ~・・・キツイけど。

何しろ楽の日しか行けないのが敗因だよ。
小学校の運動会の予備日の関係で、
敬老の日の3連休には身動き取れないので。
楽の日はかろうじて職場も休館日だしね。

ここぞと言う時あたらないのが友の会
園長心の俳句

梅田は暑かった。

2005年07月24日 | 宝塚
始発の「しなの」に揺られて行って参りました!梅田。
関西に行ったのは去年の京都から1年ぶり、
大阪で降り立ったのはいったい何年ぶり?
梅田界隈を歩いたのは、もしかすると20年ぶりくらい?

大阪が暑いのはわかっていたが、予想以上に暑かった。
エアコンの効いた電車に四時間乗っていなかったら、
溶けていたかもしれないな・・・・

お披露目公演としては楽しくて、かわいい作品でした。
「アーネスト・イン・ラブ」マジメに恋しよう!ってね。
古き良き時代のオフブロードウェイミュージカル
イイですね~~
オーバーチュアーから心がウキウキします。
なんも考えずに楽しめるコメディも、いいもんです。
それほど重いテーマもなく、テーマは家族愛!!
かな

ここのところ、「エリザベート」「マラケシュ」と
テーマも雰囲気も重いものを観ていたのでとても新鮮でした!
中でも、きりやんのスッカーン!とつき抜けたアルジャノンが魅力的!
久々でかわいくてやんちゃさんなきりやんに会った気がします。
ブランディー坊ちゃんやドニーちゃんを彷彿とさせます。

みほこちゃんとアサちゃんの並びは、もうこの上なく理想です。
やっぱりマノンの夢を再びぃぃぃぃっ!!です。
これからどんな作品を2人が演じてくれるのか、本当に楽しみ。
久々のビッグコンビになれるような予感

お土産はあかふくとたこ焼きまんじゅう。
たこ焼きまんじゅうは要するにたこの形の人形焼。
これね、包装紙や箱がすごくユニークで大阪らしい。
大阪弁のたこやきが漫才やってるんだよぉ~!
やっぱり元々関西の血が入っている自分を確認しました。
大阪弁好きやねんなー
ちなみに、あやめ荘の女将は
その包装紙でたこが「せやな」
言っているのをみて「せな」に見えたという。
どーしよーもないほどアサちゃんに惚れているらしいです。

おもち作

2005年07月01日 | 宝塚
娘おもちが描いた園加ちゃんである。
似てないが、かわいい・・・。
実物はもっと兄さんだ(←殴
髪の毛が寝癖のようになっているのには・・・
理由はない!

本人は「似てない・・・」と言いながら四苦八苦。
まあ、いいだろう・・カワイイから。
近いうち園長が描いたそのごんもご紹介しよう。
(↑いいのか?約束しちゃって

明日はものすごい
らしい富山へ行く。大丈夫なのだろうか??
朝早いんだから寝ろっちゅーの、ったく。
うまいものでも食らってまいります。
園長が富山に缶詰になっている間に
じゅりぴょんの千秋楽は終わるのだ・・・

ぬぉーしたらいいんだぁ~!

2005年06月30日 | 宝塚
の後るとムシ暑い!!
でも、少しは降ってくれないと、困るんだよね。
我が家の畑も今年はなんだかいまひとつ・・・

東京へ行ったのはもう1週間近くも前なのだが、
どーにもこーにも夢から醒めないのはなぜなのか?
完全に園加病にかかってしまったらしい・・・(今さら何を言うか)。
今回は前回にも増して、かなりの重症と思われる(回復の見込み無し)。
このままだと博多までマジ飛んで行ってしまいそうな勢い!
娘おもちに聞いてみた「博多行かない?ねーねー」(下心丸出し
おもち曰く「なんでよ、一人で行けば?私べつに行きたくない!
う・・・・・そりゃーさー、一人で行く方がいいよ、
でもさ、一応家族旅行とかにかこつけて行こうかなぁとかさ、
思うわけじゃーあーりませんかぁぁ~~~っ!
と、いうわけで、博多には行けないのでしょうけど・・・。
でも行きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっっいっっっ

大阪梅田行ってる場合か?とさえ思う今日この頃。(アサちゃんごめんね
こりゃ何が何でもオサちゃんコンサートいかにゃなるまい!!

てなもんやぁ~♪

2005年06月15日 | 宝塚
てなてなもんやぁ~!てーなもーんやぁーーーっ!
月エリザのDVDが我が家にやってきた。
もちろん、自主的にダイジェストにして閲覧。
で、これがなかなか楽しめる。
やるねぇ~TCA!!タカラヅカクリエイティブアーツ!
きりやんがねぇ~、おもろいんよぉ~。
霧矢さんオモロイ人とはわかっていたけど、
ここまでおもろいとはぁ~~やられたぜ。

いちいちいちいちリアクションがオーバーアクション。
でもね、なかなかルキーニさんの雰囲気あるのよ。
狂気・・・というにはちっと遠いが、
おかしい人という意味では今までで一番かも!
2枚目路線捨てちゃったのかな?とさえ思ってしまう。
いやぁ~・・・正直きりやんがここまで捨て身になれるとは
思っていなかったので、私としてはうれすぃ~>^_^<。
次回「アーネスト」に期待。

そして!DVDで、テレビ画面で見ても、
やっぱガイツィ~様は絶品でっせ。
からさわぎ以来のあたり役ではなかろうか・・・。
ガイチばんざぁぁぁぁぁぁ~~い!パチパチ。

アサちゃんですか?
いいっすよ・・・共感できるし、等身大。
ただビデオって舞台より見えてしまう部分があるでしょ?
正直「キビシイなぁ~」と思うところがやはりあって。
やっぱ男瀬奈じゅんがいいです。
園長は・・・・すみません。

そのごんまいらぶ♪

2005年06月09日 | 宝塚
私のスーパースペシャル!はマミさんである。
アサちゃんはマミさんのファンである。
そのごんはアサちゃんの弟である。
故に・・・??三段論法はあながちウソでもない。

昨日発見した。
そのごんをよぉ~く観察していると、
時々、むちゃくちゃマミさんに似ている。
アサちゃんを見てマミさんに似ていると思った。
目線の投げ方なんてものごっつー似ている。
かわいいくせに、やけに色っぽい目、
後姿の肩のライン、片頬で笑う時の口・・・、(←発狂)
似てる似てる似てるぅぅぅ~~!!誰が何と言おうと!
あ゛ーーーーー・・・似てる。

で・・・・結局何が言いたいかというと、
私の中で、タイプというのがやっぱりあるらしい!
ということなのである。
濃くてクサイ・・・これ大切な条件です。

そのごんよ!大志を抱け!っちゅーこってよろしく。
なんのことやわからんてー(-_-メ)。

名古屋は雨でしたー

-0001年11月30日 | 宝塚
東京までは新幹線でもバスでもそれほど難なく行ける。
名古屋っちゅーとこは、意外と長野から不便。
何しろ、特急「しなの」は揺れて揺れて・・の電車。
たっぷり3時間。

まあ、どうせ爆睡しているので関係ないって話もあるが。

で、園加ちゃんに会いに行ってきました。
でもって、腰痛と頭痛に襲われましたが、
元気になって帰ってきました。

名古屋では、職場の講師の方がやっている
まちの縁側MOMOを訪れ、
誰もいない縁側の外観を感慨深く見つめてきました。

名古屋ってけっこうわかりにくいとこですね。
私が土地勘がないこともありますが、
どうもー、表示がー・・・。地下街なんぞは迷いまくり。
でも、三越のオトナリに新しいビルができて、
いまどきのお店がたくさん入っていました。
お洒落な人もいっぱいいました。

やっぱり都会やなぁ~~なんてキョロキョロしてしまった。
暖かい日でしとしとと1日雨でした。
帰り、篠ノ井あたりで雪が。
長野は雪雪雪・・・自転車でよろよろ帰ってきました。

日帰りは疲れますが、行っただけのことはあり、
園加ちゃんの妖しいダンスにチケット代払える!と
意気揚々帰って来ましたとさ。ありがたや。

いつもながら家族には感謝。
留守番ご苦労様でした。