goo blog サービス終了のお知らせ 

独り言・・・

日々の出来事をつらつらと。。。

昭和っぽい。

2016年10月04日 22時12分16秒 | 映画
疲れ果てております。

こんばんはm(__)m

少し前だけど・・・放送されていた映画の感想書いていたんだった。

シン・ゴジラ様のお陰でNHKがゴジラ映画を手中放送してくれました。

ありがとうNHK。受信料無駄じゃなかったよNHK。(ここまで持ち上げればいいだろう。)

さて・・・60周年でも放送されず、DVDも借りていないので未だに見ていないこちら・・・

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS


・・・タイトル長いわ!

ミレニアムシリーズで初めてなのかな?続き物は??

ミレニアムシリーズはそれぞれが単独の作品だから時間軸がよく分からなくなる

作品の感想は・・・

まぁ、タイトル通り、始まってから15分ぐらい?がやたら昭和っぽいなぁ・・・と。

小美人が出てきたせいなのかは不明ですが(オイ

これ・・・長澤まさみがやっているのか・・・と思って見たけど・・・

小さすぎてよく分からず。

この時代の映画って今じゃ考えられないような人が脇役とかだもんね

あと・・・そのままフェードアウトとか・・・何でもないです。

かなり外れた

いや・・・シン・ゴジラを見たせいか、昔懐かしい古き良き時代のゴジラ映画って感じがしてね・・・どうもいかんわ

これはこれでいい話なんですよ。

生死感とか科学の侵していい領域はどこまで?とか。

なんだけど・・・いかんせんテーマがぼやける

どうしても子供向に作られているせいなんだろうけど・・・

あと・・・やっぱり引っかかったのが・・・

モスラ幼虫・・・2体。

こいつらの攻撃が

・尻尾に噛みつく

・糸を吐いてぐるぐる巻き

・・・昭和と変わってないやないかーい

やっぱり君ら・・・コロネ(菓子パンの)に見えるよ。

・・・これ・・・

ギャレット版のゴジラ続編にモスラ幼虫出すのかね・・・。

しかも2匹。(あれをどうCG処理するのか気にはなるけど

出来れば、モスラやキングギドラなんて奇をてらったのを出さずにゴジラ単体の話で書いてほしい・・・

パシフィックリムも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎映画祭

2016年09月25日 22時48分59秒 | 映画
昨日、今日ずーとバタバタで疲れ果てておりますorz

こんばんはm(__)m

まぁ・・・今日の映画の感想だけでも・・・

ずーと興味が合ってもなかなか行けなかった映画祭にやっと行けた。

宮崎映画祭

まぁ・・・クラスメートに実行委員の方がいて色々情報を聞いていたから無理してでも行こう!となっただけですが・・・

やっぱり昨日のひそひそ星、面白そうだったなぁ・・・(´・ω・`)

ズレた・・・

興味に行ったのはクロージングであった「あん

まぁ・・・正直に言えば、トークゲストで樹木希林さんが来るから行ってみた!が半分以上正解なのですが・・・

映画自体は、予備知識なしで見に行って・・・

正直こんな話だと思わずびっくりしした。

けど、すっごくいい内容で・・・外で映画見た時にあんまり涙とかでない人だけどウルウルとしていた(苦笑

隣の人は泣いていた(笑

エンドロールで原作の小説があるってあったから・・・読んでみたいなぁ・・・

もう1回、家でゆっくり見たい映画です。。。ホントいい映画に出会えた!と思える映画でした。

・・・

で・・・

映画自体は凄くいいのに・・・

余韻に浸っていたいのに・・・耳元で拍手は辞めて。マジで

地味に驚くから

※ゲストで希林さんが出てくるから映画が終わったら拍手をお願いしますと最初にアナウンスはありましたよ。
だけどね・・・本編終わってエンドロール始まった直後に拍手するなんて思う訳ないだろう
結局パラパラな上にすぐ終わったし

でも今日、地味に思ったのは・・・

映画ってやっぱり映画館で見るのがいいね。。。

市民プラザとかだと音が・・・

こんなに違うのか・・・と驚きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目。

2016年09月17日 22時09分42秒 | 映画
蒸し暑い・・・

こんばんはm(__)m

今日の午後レッスンだったんですが・・・

先生の家のクーラーが壊れてしまいまして・・・窓を開けてレッスンをしました。。。

あまりの暑さに意識が飛びそうになりました・・・(苦笑

さて、昨晩見てきました。



8インチタブレットで片手で写真撮るのは難しい

ヒットし続けているのは知っていたけど・・・ヒット御礼のプレゼント配布していたのは知っていたようなぁ・・・知らなかったようなぁ・・・

まぁ、頂けたのは記念になります

で、・・・2回目を見た感想・・・

・やっぱり面白い。

最初に「巨大不明生物」(上陸前)のシーンとかやっぱりワクワクする。

・やっぱりレーザー凄い

背びれから出てくるとか斬新だけど・・・ヘリが爆破して首相陣が一気に死ぬところは少し辛い。

尻尾から出てくるところも斬新だね・・・やっぱり

・編集・・・された?

シーンが減ったようなぁ気がする・・・あくまでも気がする程度だから・・・気のせいかな。。。

・聞き取れた

カヨ子のセリフがやっと聞き取れたヽ(^o^)丿

・可愛く見えてきた

初上陸時の形態のゴジラ・・・お目目が大きくてかわいく見えてきた。

2回目のはね・・・歯並び悪いよ・・・君。

・・・他あったかな?

まぁ、今は早く公開終わらせて、早めにDVD化お願いしますm(__)m

出来ればブルーレイで・・・m(__)m

特典・・・も早めの発表でお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目。

2016年09月17日 22時09分42秒 | 映画
蒸し暑い・・・

こんばんはm(__)m

今日の午後レッスンだったんですが・・・

先生の家のクーラーが壊れてしまいまして・・・窓を開けてレッスンをしました。。。

あまりの暑さに意識が飛びそうになりました・・・(苦笑

さて、昨晩見てきました。



8インチタブレットで片手で写真撮るのは難しい

ヒットし続けているのは知っていたけど・・・ヒット御礼のプレゼント配布していたのは知っていたようなぁ・・・知らなかったようなぁ・・・

まぁ、頂けたのは記念になります

で、・・・2回目を見た感想・・・

・やっぱり面白い。

最初に「巨大不明生物」(上陸前)のシーンとかやっぱりワクワクする。

・やっぱりレーザー凄い

背びれから出てくるとか斬新だけど・・・ヘリが爆破して首相陣が一気に死ぬところは少し辛い。

尻尾から出てくるところも斬新だね・・・やっぱり

・編集・・・された?

シーンが減ったようなぁ気がする・・・あくまでも気がする程度だから・・・気のせいかな。。。

・聞き取れた

カヨ子のセリフがやっと聞き取れたヽ(^o^)丿

・可愛く見えてきた

初上陸時の形態のゴジラ・・・お目目が大きくてかわいく見えてきた。

2回目のはね・・・歯並び悪いよ・・・君。

・・・他あったかな?

まぁ、今は早く公開終わらせて、早めにDVD化お願いしますm(__)m

出来ればブルーレイで・・・m(__)m

特典・・・も早めの発表でお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

...あぁ・・・

2016年09月01日 22時16分49秒 | 映画
・・・限界が来た・・・

こんばんはm(__)m

これから少しだけ勉強して寝よう。。。

シン・ゴジラ以来の特撮大ブームの人です。

という訳で・・・何か映画が見たい!

どうせならヘドラが見たい!!

という訳で、ツタヤの更新時に頂いた無料クーポンもって探しに行ったのですが・・・

あいにくレンタル中。。。

仕方ないので何かないかなぁ・・・と物色したら見つけた・・・



これ・・・何かのネットの記事の見出し”ゴジラとモスラ出演(この表記が正しいかは置いておいて)決定”とあったのでどんなものか?と思って見たけど・・・

・エヴァっぽい・・・

ごめん・・・この感想以外出てこなかった・・・。

いや、色々評判の良さとかググればいっぱい出てきましたよ。

日本の特撮っぽくて面白かったし、ギャレットさん以上に日本の特撮の事好きなんだろうなぁ・・・と伝わってきたけど・・・

何だろう・・・

このB級感・・・(あくまでの私の感想です)

お金もかけてあるのに、脚本もしっかりしているのに、ちゃんと飽きずに盛り上げるシーンもいっぱいあるのに・・・

何故か感じるこの違和感。

不思議でしょうがない。

でも、面白かったですよ。本当に。特に最後・・・ちゃんとハッピーエンドで終わらせたところとか←

いや、多分、続編決定を知ったうえで見たからあのちゃんとした終わり方にモヤモヤしているんだろうなぁ・・・と。

あと、ゴジラが出るって時点で・・・

”やめてくれーーーー”となっている。

だって、ゴジラってグレーゾーンの生き物だから。

正義でも悪でもないそんな中間地点の生き物だからいいのであって、あんなに明確に”人間の敵”扱いされたら・・・

私泣く(勝手に泣いてろ

で・・・続編は2018年公開予定でしたっけ?

全く別物の脚本で行くのか続編物として作られるのか・・・そこら辺は気になるけど・・・

多分、劇場にはいかないなぁ(と言って行ってきたーーーとか書いていたら誰か突っ込んで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする