油断するとすぐに更新怠ります・・・
こんばんはm(__)m
このブログで最後にちゃんと書いておこうと思ったのが、1月に行った旅行の事。
これまではここのブログに上げてから引っ越しします!
-----------------------------
いい加減書かないと忘れてしまうので・・・ボチボチ書いていきます。
因みに、前回の旅行が23年の10月頭に行った神戸・愛媛旅行。
で、今回も神戸・愛媛。。。しかも24年は旅行なんて行けてないので・・・
わぁ~久しぶり(若干棒読
ということで・・・前回、行で散々船酔いに苦しめられ、嫌いな乗り物暫定No.1に輝いているカーフェリーを今回も利用します←
まぁ、私もそこまでバカではないと思っておりますし、今回は到着後すぐ観光という恐ろしい工程のため対策を練るだけ練りました。
具体的には
・フェリー内で何も食べない(食べると気持ち悪くなる
・出航前にはお風呂を済ます(揺れている中ではできないと判断
・さっさと寝ましょう!
・酔い止め服用(背に腹は代えられない
ということで、お土産を購入し、いざ!

え・・・宮崎カーフェリーさん・・・
工事中らしく、徒歩の人はバスで中に乗り込むということでした・・・ので、フェリー外観は写真はこの1枚・・・
で、上記に書いた通り、早めにお風呂を済ませ、出航時の汽笛?を聞いて、就航10周年ということでやっていた演奏会を少しだけ鑑賞し、
キッズスペースで少し遊び←
部屋に引き上げ寝ました。この時が・・・確か9時とかだった・・・
で・・・今思うとこれが間違いの元・・・
カーフェリーのベッドって・・硬く狭くて・・・腰が痛くて何回も目が覚める・・・
まぁ、それでも何とか過ごしている内に定刻通りに到着。

フェリー内で撮った月。どのあたりかは分からないけど綺麗だったので。

これは朝焼け。多分、外の空気を吸いたくて出た奴だと思う。出たはいいが、寒くてすぐ撤収した(苦笑

いつの間にか三宮(神戸)についておりました・・・。
で・・・今回はすぐに愛媛移動だったので・・・三宮の駅で少しだけ時間的に余裕があったので、お土産買って・・・
で・・・30分?40分??ぐらい寒空の下で高速バスを待ちました・・・。
で、ここまで何も食べておりません!
これもね・・・どうしようかと思ったけど・・・地下街が未だに分からないので、仕方なく時間までバスを待ちました。。。

淡路島にある観覧車。これ最初夜に見た時の衝撃は忘れられない。
昼間に見るとそうでもない・・・。
因みに、PA休憩で買ったコーンスープが私の朝ごはんでした・・・。
一応、おにぎりも買ったんだけど・・・食べる気が起きなくてね・・・。そのまま持ち歩きました・・・2日間←
で、無事に愛媛に到着!長くなったので、また次回。
~おまけ~
今回の旅行が1月19日に神戸に到着しました。
2日前が阪神淡路大震災から30年。
で、その数日前に宮崎でも大きな地震。
なんか・・・フェリー乗り場から三宮駅までのバスの間から見える街並み見ながら不思議な気持ちになりました。
古そうな建物見ては「あぁ・・・あの地震を耐えたんだ・・・」とかね。。。
生きている内にあと何回大きな地震経験するのかなぁ・・・とか、あまり思いたくないことを考えてしまいました。。。
オチはないよ。
こんばんはm(__)m
このブログで最後にちゃんと書いておこうと思ったのが、1月に行った旅行の事。
これまではここのブログに上げてから引っ越しします!
-----------------------------
いい加減書かないと忘れてしまうので・・・ボチボチ書いていきます。
因みに、前回の旅行が23年の10月頭に行った神戸・愛媛旅行。
で、今回も神戸・愛媛。。。しかも24年は旅行なんて行けてないので・・・
わぁ~久しぶり(若干棒読
ということで・・・前回、行で散々船酔いに苦しめられ、嫌いな乗り物暫定No.1に輝いているカーフェリーを今回も利用します←
まぁ、私もそこまでバカではないと思っておりますし、今回は到着後すぐ観光という恐ろしい工程のため対策を練るだけ練りました。
具体的には
・フェリー内で何も食べない(食べると気持ち悪くなる
・出航前にはお風呂を済ます(揺れている中ではできないと判断
・さっさと寝ましょう!
・酔い止め服用(背に腹は代えられない
ということで、お土産を購入し、いざ!

え・・・宮崎カーフェリーさん・・・
工事中らしく、徒歩の人はバスで中に乗り込むということでした・・・ので、フェリー外観は写真はこの1枚・・・
で、上記に書いた通り、早めにお風呂を済ませ、出航時の汽笛?を聞いて、就航10周年ということでやっていた演奏会を少しだけ鑑賞し、
キッズスペースで少し遊び←
部屋に引き上げ寝ました。この時が・・・確か9時とかだった・・・
で・・・今思うとこれが間違いの元・・・
カーフェリーのベッドって・・硬く狭くて・・・腰が痛くて何回も目が覚める・・・
まぁ、それでも何とか過ごしている内に定刻通りに到着。

フェリー内で撮った月。どのあたりかは分からないけど綺麗だったので。

これは朝焼け。多分、外の空気を吸いたくて出た奴だと思う。出たはいいが、寒くてすぐ撤収した(苦笑

いつの間にか三宮(神戸)についておりました・・・。
で・・・今回はすぐに愛媛移動だったので・・・三宮の駅で少しだけ時間的に余裕があったので、お土産買って・・・
で・・・30分?40分??ぐらい寒空の下で高速バスを待ちました・・・。
で、ここまで何も食べておりません!
これもね・・・どうしようかと思ったけど・・・地下街が未だに分からないので、仕方なく時間までバスを待ちました。。。

淡路島にある観覧車。これ最初夜に見た時の衝撃は忘れられない。
昼間に見るとそうでもない・・・。
因みに、PA休憩で買ったコーンスープが私の朝ごはんでした・・・。
一応、おにぎりも買ったんだけど・・・食べる気が起きなくてね・・・。そのまま持ち歩きました・・・2日間←
で、無事に愛媛に到着!長くなったので、また次回。
~おまけ~
今回の旅行が1月19日に神戸に到着しました。
2日前が阪神淡路大震災から30年。
で、その数日前に宮崎でも大きな地震。
なんか・・・フェリー乗り場から三宮駅までのバスの間から見える街並み見ながら不思議な気持ちになりました。
古そうな建物見ては「あぁ・・・あの地震を耐えたんだ・・・」とかね。。。
生きている内にあと何回大きな地震経験するのかなぁ・・・とか、あまり思いたくないことを考えてしまいました。。。
オチはないよ。