goo blog サービス終了のお知らせ 

阿部八商店ブログ

富谷町でLPガス業を営んでおります㈱阿部八商店です。
宮城県内の楽しい事や美味しい物の情報をお伝えできればと思います!

癒しの猫カフェ「ニャン’zcompany」さん

2025-08-15 08:31:40 | 日記

猫好き、動物好きの皆様。

富谷市ひより台の猫カフェ「ニャン‘Zcompany」さんはご存じでしょうか?

まだ行ったことのない方は、ぜひぜひ足を運んでみて下さい。

パラダイスです

 

「ニャンズカンパニー」さんは国道4号線沿い。

セブンイレブン宮城富谷店(ひより台)から、北に2・3件進むと、カンバンが見えてきます。


お店はこちら。


システムは、1時間1000円(税込)。おやつは100円。


好きなパン一個と、飲み放題のドリンク付きです。

本日は、とりあえず1時間でお願いしてみました

 

中に入ると、まず、その広々とした室内に驚くことでしょう

なんと県内最大級の80坪とか

猫さん((あえて)達が、ゆったりのびのび、気ままに過ごせる空間がたっぷり。

キャットタワーやおもちゃ、お昼寝ベットも充実。

そして、可愛すぎる猫さんたちがあちこちに

一歩部屋に入っただけで、すでにテンションMAXです

しかし、ここは猫さんたちを驚かせてはいけないので、まずは気持ちを落ち着けて、1匹1匹にご挨拶。

すぐにナデナデの子もいれば、猫パンチを繰り出す子も。

さすが猫さん、ツンデレもまた可愛い

ここで猫さん達を、一部ご紹介致しましょう。

(名前は1時間では覚えられませんでしたので、お写真のみで)


キリッとハンサムな茶トラさん

この子は猫パンチ

優しい白猫さん

重くて抱っこできません

おもちゃに興奮

気品の高いツンな猫さん

この子はなかなか面白いお顔

緑の目が可愛い

このおててのクロス、初めて見ました

シャイな黒猫さんは逃げ回ってます

けど、しっぽが出てるよ

この子たちは、最初から最後まで定位置キープです

 

「ニャンズカンパニー」さんには、人にも優しい、くつろぎのスペースがいっぱいです。

たくさんの本や、

パソコンコーナー

マッサージ機まで。

猫さんたちとの触れ合いはもちろん、ゆっくりおしゃべりしたり、好きな本を読んだり、時にはお仕事にも。

そんな、なんとも落ち着ける居場所があちこちにあります。

これは、猫好きに限らずとも、心地よく過ごせそうですね

 

ホールには、広い猫グッズコーナーもあり、お買い物も楽しめます。

今日は1時間にしたけれど、あっという間でしたね~。

とっても楽しくて、素敵な時間でした

猫さん、スタッフの皆様、本当にありがとうございます。


猫さん達との触れ合いには、大切なルールがあります。

猫さん達の健康・安全のために、しっかりとルールを守って触れ合いましょう。

極上の癒しが、いただけますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[のむら食堂」さんで、焼肉パワーチャージ

2025-08-01 13:36:38 | 日記

いや~、猛暑続きですね―

言いたくないけど、あっつ―い

皆様は、無事元気にお過ごしでしょうか?

暑さに負けず、何とか夏本番を乗り切りたいものですね。

 

それにはまず、しっかりと栄養を付けなければ!

そして、栄養と言えば何と言っても焼肉

と言う訳で、またまた「のむら食堂さん」に行ってまいりました。


お名前に“食堂“とありますが、老舗の焼肉屋さんです。

美味しい焼肉は種類豊富。

さらに、60年変わらぬ秘伝のタレ。

そのキリッとした美味しさはもう絶品!

にピッタリです!(いつでも美味しいですが)

 

場所は県道35号線沿い、ヨークベニマル泉野村店を目安に行けば、大きな看板が目に入ります。

お店には、向かって右側に広い駐車場もあります。

中はこんな感じ。

木目調のいい雰囲気が落ち着きますね~。

 

さて、今日のお肉は、仙台牛カルビと豚カルビです。


仙台牛カルビ

豚カルビ

どちらもとても美味しい!! 元気が出ます

特に仙台牛は、やわらかジューシ―。さすがの美味しさ!

今日はランチでカルビ一種にしましたが、仙台牛にはお得で嬉しい「三種盛り」もあります。

写真が暗くてヘタクソなので、ここは解説を。

お肉は、左が「中おちカルビ」、真ん中が「特選フランク(ささみ部)」、右が「インサイド(ご主人曰く、内臓系のはらみのとなり辺り)」との事です。

とっても美味しそう

お肉の「さし」は仙台牛のあかし、仙台牛ならではのもの、と、愛のこもったお話

これは絶対にいただいてみなくては!ですね。

それぞれが60gくらいずつで、一皿役1.5人前との事で、お値段的にもかなりお得。

嬉しい限りです

 

そしてプラス、今日のお目当ては大好きな冷麺。

あちこちで食べ歩いる冷麺ですが、筆者にとっては「のむら食堂」さんが一番と言っても過言ではありません。

シンプルながら、いつまでも味わっていたくなる、この美味しい麺とスープ。

最高です

 

さらにもう一品。ご紹介したいのは「ラーメン」です。

「のむら食堂」さんのラーメンはお醤油味。

よく「昔ながらのラーメン」と言う言葉を聞きますが、まさにそれ!(筆者感想)

あっさりとしたこのお醬油味が、美味しくて、どこか懐かしい。

またまた夏にピッタリです。

(もちろんこちらも、いつでも美味しいのですが)

是非多くの方に、焼肉と共に味わっていただきたい一品です。

 

他にもセットメニューや

お得なランチ

一品物や

こちらの3点盛り

と、メニューも豊富

もちろんお酒も楽しめます。

それとさらには、お持ち帰り用のBBQセット!

これまた魅力的ですね~

ご主人目利きの美味しいお肉で、焼肉&バーベキュー!

猛暑の夏も、これで元気に過ごせそうです

 

皆さんも美味しい焼肉を求めて「のむら食堂」さんにレッツゴーですよ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏も魅力的な「みきや」さん

2025-07-15 08:00:00 | 日記

大和町小野の「みきや」さんは、この日も大盛況です

12時半には伺ったのですが、お目当ての「うりぼうセット」はもう完売

(1時間前に来るべきだったかー)


ちなみに「うりぼうセット」とは、こちらです。

気を取り直してメニューを見ると、天ぷらはまだOKとの事で、まずは「天ざる」!

あと、もう一種。「冷やしとろろ」と思っていたら、なんとすかさず、「とろろそば、完売ですー」の声

まあまあ、いつもながらの凄い人気です。

 

と言う訳で、今日は「天ざる」のみ注文させていただきました。

やっぱり美味しい

お蕎麦の弾力・のど越し・歯ごたえ、間違いなしの美味しさです。

それにこのつゆ。キリッとして、ホントいいですね~。

天ぷらは、海老・たけのこ・しいたけ・しそetc・・・。

さくさくの衣に、海老や野菜の美味しさ。

塩でも、つゆでも!両方味わうのが一番でしょう。

夏に最高の天ざるそば!これで、暑さも乗り切れそうです

 

ところで「みきや」さんでは、お料理を待つ間にいつも出して下さるお蕎麦を揚げたカリカリのおつまみが、とっても美味しくて楽しい。

さらにこの日は、そばの実のお椀も出して下さいました。

こちらは、筆者としては初物

興味津々でいただいてみると、ほんのりとした自然な甘みととろみが、とっても美味しくて感激でした。

なんとなく、おなかにも良さそう

「みきや」さんの、おもてなしに感謝ですね。

 

以前にも少しご紹介しましたが、店内はたくさんの絵や民芸品などが飾られていて、とっても居心地よく風情のあるいい雰囲気です。


この日は、外からの日差しが、さらにお洒落な雰囲気も醸し出していました。

なんとも落ち着く空間。

それもきっと、大人気の理由なのでしょう。

 

気のせいか、メニューも増えているような・・・。

(もともとだったら、ごめんなさい)

 

皆様も、美味しいお料理と、心地よいひとときを楽しみに、足を運んでみてはいかがでしょうか。

暑さを忘れて、心のんびりと、素敵な時間が過ごせそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[とみやブルーベリースイーツフェア2025」

2025-07-02 12:30:22 | 日記

暑さと湿気。なかなか厳しい夏のはじめです。

「湿気疲れ」という言葉もあるようで、気を付けるべきは、暑さだけではないんですね。

なんとか体調を整えて、さらなる夏に備えなければ・・・

皆様、まずは何よりお身体大切に 無理は禁物です。

 

そんな中、只今富谷市では「とみやブルーベリースイーツフェア2025」が開催中です。

富谷市内12の菓子店さん&パン屋さんで、富谷産ブルーベリーを使ったスイーツが販売され、それに伴うスタンプラリーも!

スタンプ数により商品券が当たる他、すべてのスタンプを集めた方には、もれなくコンプリート賞も用意されているという事で、お楽しみもプラスです

 

さっそく出かけてみましたので、いくつかご紹介いたしましょう。

 

「菓子処いさわ屋」さんの「ミルティエ」

ブルーベリーとハチミツ入りキウイのマスカルポーネムース

甘酸っぱく爽やか美味しいムース生地に、ブルーベリーのジェルと果肉のつぶつぶが、とってもいいアクセントです。

 

「餅よし」さんの「とみや大使」

ブルーベリージャムとクリームチーズの餡を、葛の生地で包んだ一品

生地のプルプル食感と、クリームチーズのポッテリ食感がマッチして、美味しくて楽しいスイーツです。

こちらは、冷凍でのお渡しですので、お好みの解凍具合で味わえます。

 

「とみやジェラード(とみやど内)」さんの「ブルーベリーハニー」

ブルーベリーとはちみつを使ったジェラード

さすがの一番人気控えめな甘さと、ブルーベリーの酸味がとってもマッチして、濃厚でかつ爽やかなジェラードです。ブルーベリーのつぶつぶも美味しい

最後はこちらも「とみやど」内のお店。

以前ご紹介した「mamemaru+」さんのスイーツ。「ブルーベリーのタホ」です。

フィリピンの豆乳デザート「タホ」と、人気の豆乳ソフトが一緒になったデザートに、たっぷりのブルーベリーピュレとつぶつぶ果肉。

とっても美味しくて、ちょっと贅沢な気分。お値段納得!大満足のスイーツです。

 

他にも、まだまだ、各お店が工夫を凝らした自慢の味を味わうことができるとの事なので、ぜひとも足を運んでみたいと思います

 

実は富谷市では、「スイーツのまち=とみや」と銘打って、数々のスイーツフェアが開催されてきた街。

「とみやブルーベリースイーツフェア」は、かれこれ15年目となるようです。

2020年からは、「秋のスイーツフェア」も開催されるようになり、シャインマスカット・イチジク・はちみつなどを使用した、オリジナルのスイーツが、各スイーツ店で販売されます。

そちらも楽しみですね

 

「とみやブルーベリースイーツフェア2025」につきまして、詳しくはこちらをご参照ください。

 

とみやブルーベリースイーツフェア2025(6月27日~7月16日) | 富谷市ホームページ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台発!第24回「とっておきの音楽祭」

2025-06-15 09:26:39 | 日記

爽やかな新緑の頃もあっという間に過ぎて、一気に暑さがやってきましたね。

6/7㈯は、なんと富谷も30度  猛暑日早すぎです

まずは皆さん、どうか体調を崩しませぬよう、何卒ご自愛ください。

 

そんな中、おとなり仙台市では、ステキなイベントが盛りだくさん!

「青葉まつり」に「東北ダンスフェスティバル」。

4月には、見に行けなかったけど「仙台アカペラフェス」も。

 

そして先日6月1日(日)には、「とっておきの音楽祭」

こちらは、勾当台公園や定禅寺通りを中心として、市内中心部の各地ストリートで開催され、音楽好きな皆さんの、歌や演奏を自由に見て聞いて回れる、これまた素敵なイベントです。

なんと、26ステージ!277グループの皆さんが参加されているとの事。

全部見て回ることはできないけれど、あちこちから素敵な音楽が流れ、とても楽しく、心ウキウキなイベントでした。

<写真>

「とっておきの音楽祭」は、音楽の力で「心のバリアフリー」を目指すという事がコンセプトのようで、障害のあるなし関係なく、皆さん一緒になって楽しんでおられる様子が、深く印象に残ります。

「みんなちがって、みんないい」

「一人一人かけがえのない存在であり、音楽のチカラ・表現する喜びで、あらゆる個性が輝いてほしいという願いが込められています」と、いただいたパンフレットにあり、本当にそう!素敵な事だなと思います。

そんな「とっておきの音楽祭」ですが、2001年に仙台で始まり、今では全国25ヶ所以上に広がっているそう。今まで知らずにごめんなさい。

しかしながら、同じ宮城県民として、なんかとっても嬉しいです。

これからも応援したい、素敵な音楽祭でした。

今年は、大阪万博を記念して、「全国とっておき音楽祭」が泉佐野市で開催との事。

ご都合の合う方は、是非、足を運んでみてはいかがでしょう。

*2025年10月12日(日):あさひ賃貸りんくうステージ(泉佐野市野外音楽堂)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする