昨日2月9日(日曜日)の痛快な出来事は、メモらずにはいられない。過去数ヶ月、否数年間にわたり、払い戻すあてのないJRA(日本中央競馬会)銀行から引き出すことに成功したのである。
ちょっと大仰な表現だが、競馬に取り憑かれた、というよりも馬券に血道をあげ始めたのは、増沢ハイセイコーが中央競馬にデビューする前年の秋であった。したがって、かれこれ20年が過ぎようとしていた。
確かにハイセイコーに入れ上げ、プレストウコウに思いを寄せた事もあった。しかし大体は、人気薄の馬を馬券的に追いかけ、その馬が穴をあける、その時の穴馬券的中の快感に内心ほくそ笑む、というのが僕の競馬との付き合いかたであった。
過去に万馬券を的中させた事は何回もある。多分3桁近くになるだろう。
万馬券でなくても、一昨年(1990年)の天皇賞、ヤエノムテキ、メジロアルダンの4️⃣4️⃣(当時は枠連、馬連は未だ無かった)昨年(1991年)の白嶺ステークスのウメノアクテイブ、ダイワゲーブル4️⃣7️⃣などで窓口換金も体験している。
窓口換金とは、配当金が100万円を超えた時、機械による払い戻しができず、受付窓口を通じて行なう払い戻しのことである。天皇賞では110万円、白嶺ステークスの時は126万円の払い戻しであったと記憶している。
ところで、昨日の万馬券の的中は、的中した本人が換金の時まで気が付かない、予想をはるかに超える配当金であった。
昼過ぎの1時前に、僕は田中君と一緒に英語クラブ(主宰する塾)を出かけた。彼女は翻訳研究会へ、僕は場外馬券売場へ行くためである。
当初、僕は後楽園の場外馬券売場へ行くつもりで、水道橋までの切符を買い、中野駅から総武線に乗った。最近は競馬場へ出向く事はほとんどなく、もっぱら場外で競馬を楽しんでいた。場外は主に新宿、渋谷、後楽園の何処かで、時たま銀座にも出向くのであった。
新宿駅で田中君は「頑張って」と僕に声をかけて降りた。僕はそのまま水道橋まで乗って行くつもりで、田中君に座ったまま手を挙げ、またすぐに競馬予想紙に目を落とす。30秒もしただろうか、第7レースまであと15分、とっさに7レースの馬券を買う気になり、発車寸前の電車をとび降りた。馬連の発売は新宿場外ではないが、枠連なら買えると思ったのである。新宿場外では結局、第7レース、第8、第9レースの馬券を買ったのだが、第7レースは1着、3着、辛うじて3着のタケノフラッグの複勝(780円)を2000円的中したのみであった。新宿場外で第8レースの結果を見て、僕は渋谷に向かった。
今日いちばんの狙い馬は、第10レース立春賞のエメラルドセクレというまったく人気の無い馬である。狙った理由は、エメラルドセクレの前走、最終レースのダート戦で狙った時、直線最後まで良く頑張るも惜しくも4着であった時のレースぶりに感じるものがあったからである。この時から次のレースでこの馬を狙おうと決めていた。
立春賞でのエメラルドセクレの同枠には、岡部の乗るシンボリカイザーがいる。岡部が騎乗しているわりに人気にはなっていない。しかし、エメラルドセクレからの馬連のオッズが気になる。新宿場外では、発売していない馬連のオッズは表示されていないのである。僕は躊躇せず渋谷の場外馬券売場に向かった。馬連の馬券を買うためと、もうひとつ、後楽園でなく渋谷にした理由は、渋谷の場外馬券売場へ向かう道筋に三菱銀行のATMがあり、馬券購入の軍資金を引き出せるからである。
昨年の9月末から馬券に関して不振が続いていて、競馬からそろそろ足を洗わねば、などと弱気虫というか、健全な気分というか、そんな気持ちが浮かび始めていた。そんな矢先、万馬券の夢を見たのであった。
その夢では、出目は1️⃣2️⃣の枠連、配当は1万3000円ほどであった。夢の中でその馬券を的中させたかどうかはわからなかった。その夢を追って、土曜日の競馬では1️⃣2️⃣を買い続け、手痛い目にあっていた。
銀行ATMで軍資金を引き出し、僕は10レースの馬券を買うべく渋谷場外馬券売場へと急いだ。
渋谷場外は混雑していた。1階のモニターで、先ず10レースのオッズを見る。⑧番エメラルドセクレからの馬連はすべて万馬券を示している。枠連も5️⃣枠からの馬券は万馬券も混ざり、最低オッズでも25倍超を示していた。
馬券を買う窓口は、渋谷場外1Fの44番窓口。一昨年の天皇賞で4️⃣4️⃣を3万円購入して的中した幸運の窓口である。
僕はもう一度、枠連のオッズをながめる。その時5️⃣5️⃣のオッズは515.3倍が目にとび込んで来た。515というのは、娘の誕生日5月15日にちなみ気になる数字であり、調教時計でも上がり3ハロン51.5秒の馬に注目したり、その馬から馬券を購入したりする事もある数字なのだ。
とっさに僕は、次のオッズ表示で515.5倍になったら、5️⃣5️⃣を第一本線で買おうと内心思ったのである。
おりしも娘は大学受験の真只中である。この馬券が的中すれば、きっと受験もうまくいくだろう。そんな不謹慎とも言われかねない縁起担ぎを心の中でしていた。メチャクチャと言えば滅茶苦茶な話なのだが、日常生活の中でもそんな縁起担ぎを若い頃からやるのが、僕の隠れた習性のようなものだった。何とも非科学的で「何それ」とツッコミたくなる類いのことである。
僕は44番窓口に向かう。馬券購入の列に並びながらマークシートに記入する。先ず5️⃣枠から1000円枠連総流し。そして第一本線5️⃣5️⃣を5000円。馬連は⑧番エメラルドセクレから15頭立ての14頭に1000円総流し。
枠連では5️⃣5️⃣の⑧番エメラルドセクレ、⑨番シンボリカイザーへ馬連を3000円。さらに⑧エメラルドセクレの単勝3000円、複勝5000円を追加して購入し、レースを待った。
レースを待っているあいだは、いろいろなことが頭に浮かび、感じたり、考えたりするものだ。それもこれもまるで馬鹿馬鹿しい事ばかりである。
サンスポの競馬欄と予想紙の勝馬の馬柱を見ながら、“シエー”と驚く万馬券で1着“シ”ンボリカイザー2着“エ”メラルドセクレであるから、エメラルドセクレの単勝は無理か。あるいはこの馬券が的中すれば娘の大学受験は大丈夫かも。的中しなければ浪人も止むなし、、、などなど。ほとんど欲ボケのような滅茶苦茶な自身の感性、否、その品性には自分のことながら、呆れて、お笑い種のように感じてしまうのである。しかし、そんな気分や縁起担ぎをしながらノウテンキに日々の生活を送っている一面もあるのが現実なのである。お恥ずかしい。
混雑した場外馬券売場。混み合う中、場外のモニターは混み合った後ろのほうでは良く見えないが、モニターと実況放送に意識を集中する。
レースはたんたんと進む。予想通り2️⃣枠③番のキヌノカガヤキの逃げで縦長のレース展開。2400メートルというダービーと同じ距離の立春賞。逃げ切りは出来ない。もし逃げ粘ったとしても5️⃣枠の馬が突っ込めば良いのだ。いろいろ錯綜した思慮なき欲ボケの思考が脳裏を走る。5️⃣枠の2頭は馬群中団の内に。良い位置取りだ。しかし3コーナーで中団の馬群が外にふくれる。馬群は坂を下り欅の向こうから直線に向く。500メートルを超える東京競馬場の長い直線。③番キヌノカガヤキは快調に逃げる。5️⃣枠の2頭は前の馬群を突き抜けるようすは未だ無い。ダメか。
レースの実況アナウンサーは、スタート直後のアナウンスでタイガーフォードをタイガーフォンドととちって、訂正していた。こんなふうに馬名をとちったりされた馬はまず馬券には絡まない。アナウンサーも間違えたり、とちったりしないで欲しい。でも今日は良い。僕が狙っている馬では無いのだから。浅ましい我が心情の卑しさを実感する一瞬でもあるのだが。
そんなこんな考えをめぐらせながら、半分ダメかとあきらめながらも良く見えない場内のモニターを見つめ、実況を聴きながら5️⃣枠の馬、黄色の帽子を探す。5️⃣枠の馬はどうした!?不安と焦燥、不的中の時の脱力感、そんな想いがいっしょくたに押し寄せてくる。心臓は高鳴り、不安と興奮でドキドキしながら、モニターとアナウンサーの声に集中する。
直線も残り200メートル。この時やっとアナウンサーが5️⃣枠の「シンボリカイザーが馬群を割って」と声を張り上げた。僕は思わず数メートル混雑する人混みをぬって前に進みモニター画面に集中する。モニターには3、4頭が顔行してつば迫り合いを演じている。その中の1頭に黄色い帽子の馬がいる。しかしながら、黄色い帽子の馬が直線外側に斜行する。しかし立て直して伸びようとしているではないか。内らち沿いを逃走する黒い帽子の③番キヌノカガヤキが見える。外の馬が交わすか交わした。東京競馬場はゴール間際、外の馬が有利である実感を持っている。「5️⃣行け」「よーし!良し」
確かに黄色い帽子の馬が黒い帽子の馬を交わしたはずだ。『とった』一瞬、僕は内心叫んだ。思いを込めて「よーし!」小さな声でも叫ぶ。頭の中でも[これで娘の受験も大丈夫]何の根拠も無く思うのであった。この時、僕は未だ気づいていなかった。僕が集中して追っていたモニターの馬は、2着争いの馬たちであったのだ。
実況アナウンスのシンボリカイザーは、僕が追っていた馬たちから3馬身近く抜け出し、1着を確保していたのである。気づかずに「5️⃣行け!」と叫んでいた黄色い帽子の馬は5️⃣枠⑧番のエメラルドセクレであった。
僕の心臓は高鳴った。5️⃣5️⃣と入れば、締切り直前のオッズでは650倍を超えていた。もしこれで決まれば300万を超える馬券を持っていることになる。興奮した。胸が押し付けられる気分だ。しかし、さらに胃を痛くするような場内アナウンスが流れた。
『只今のレースは審議中です』確かに、2着争いとは気づかずに声を出して追っていた、キヌノカガヤキを交わした⑧番エメラルドセクレは、直線で斜行していた。しかし失格するほどの斜行では無い。そう思いたい。そうあって欲しい。もし失格なら、5️⃣枠流しの馬券は的中だが、300万を超える配当は夢と消える。
僕は祈るような気持ちであった。否、祈っていた。胃が痛む。朝からトースト3分の2枚の空腹でもあった。しかしこの胃痛は神経性である事は明らかである。
審議の結果を待つ。待つ時間が長く感じる。
しばらくして、場内アナウンスの女性の声『審議の対象に上位入選馬がなっておりますので、馬券は確定するまでお捨てにならないようご注意ください』やはりエメラルドセクレが審議の対象馬なのだ。胃がさらに痛む。失格や降着にはならないで欲しい。祈る。
しばらくして、審議結果を伝える男性裁決委員の声が流れた。先ほどの女性のアナウンスからはさほど時間はたっていない。内心これは大丈夫かと思う。しかし?!
『只今の審議についてお知らせします。最後の直線走路で⑦番チアズモア号の進路が狭くなったことについて審議しましたが』この “が” が重大なのだ。この ”が“ を聞いて、僕は内心ホッとして喝采をあげたくなった。
『・・・失格ならびに降着する馬はありませんので、入線通り確定します』
“ が“に続く言葉は、失格や降着が無いことにつながる “ が”なのである。
降着や失格があるときは、「、?位に入線した、、」と続くのだ。
「やった!」「よーし」僕は300万を超える馬券と娘の受験の朗報を期待して、ウキウキという気分より、ワサワサ落ち着かない気持ちで、もう一度場内のモニターの画面を観る。点滅していた競馬場の電光掲示板が点滅を止めて、確定の[確]の文字が緑色で表示されて、⑨⑧12 ③⑦の数字がくっきりと浮かび上がる。
実感がない。でも的中したのだ。混雑する場内の人混みをかき分け1階奥の払い戻し窓口に向かう。650倍で300万は超えているはずである。
『やった!』『本当かな?』半信半疑で窓口に。緑色の制服制帽の警備員に「機械の払い戻しはいくらまで?」と聞く。「100万まで」「100万を超えているときはこの窓口で」と警備員の後ろの小さな窓口を指差す。的中馬券をその窓口のおばさんに差し出す。窓口のおばさんがちょっと笑みを浮かべて、渡した馬券を機械に差し込む。1枚、2枚、3枚。4枚目は不的中の表示。『そうか』エメラルドセクレの単勝は “シエー” だからハズレのわけだ。おばさんが「これは不的中です」とエメラルドセクレの単勝馬券を返してよこす。「あーすみません」。そして窓口の内の払い戻し機械の画面が映し出している数字を見る。画面には5501600の数字が表示されているのが読み取れる。つまり550万余の払い戻し額が示しているではないか。300万超えぐらいと考えていた的中馬券は5️⃣5️⃣の枠連5000円、⑧⑨の馬連3000円が的中していて、5️⃣5️⃣が66670円、⑧⑨が69370円という高配当馬券であったのだ。つまり、オッズを見て買いを決め、的中を確信させた515.5倍から、150倍以上の上昇をしていたわけである。
全くの人気薄10番人気のシンボリカイザーと15頭立てブービー14番人気のエメラルドセクレの組み合わせ。枠連5️⃣5️⃣は35通り中34番人気、馬連は105通り中79番人気の馬券であった。実にラッキーである。オッズ板での直感がこんなふうにハマるとは。あらゆる幸運の女神に感謝したい。
馬連の発売が始まってから、関東地区最高配当を的中した、僕にとって、
目眩く一瞬の記憶に残るレースであった。
ちょっと大仰な表現だが、競馬に取り憑かれた、というよりも馬券に血道をあげ始めたのは、増沢ハイセイコーが中央競馬にデビューする前年の秋であった。したがって、かれこれ20年が過ぎようとしていた。
確かにハイセイコーに入れ上げ、プレストウコウに思いを寄せた事もあった。しかし大体は、人気薄の馬を馬券的に追いかけ、その馬が穴をあける、その時の穴馬券的中の快感に内心ほくそ笑む、というのが僕の競馬との付き合いかたであった。
過去に万馬券を的中させた事は何回もある。多分3桁近くになるだろう。
万馬券でなくても、一昨年(1990年)の天皇賞、ヤエノムテキ、メジロアルダンの4️⃣4️⃣(当時は枠連、馬連は未だ無かった)昨年(1991年)の白嶺ステークスのウメノアクテイブ、ダイワゲーブル4️⃣7️⃣などで窓口換金も体験している。
窓口換金とは、配当金が100万円を超えた時、機械による払い戻しができず、受付窓口を通じて行なう払い戻しのことである。天皇賞では110万円、白嶺ステークスの時は126万円の払い戻しであったと記憶している。
ところで、昨日の万馬券の的中は、的中した本人が換金の時まで気が付かない、予想をはるかに超える配当金であった。
昼過ぎの1時前に、僕は田中君と一緒に英語クラブ(主宰する塾)を出かけた。彼女は翻訳研究会へ、僕は場外馬券売場へ行くためである。
当初、僕は後楽園の場外馬券売場へ行くつもりで、水道橋までの切符を買い、中野駅から総武線に乗った。最近は競馬場へ出向く事はほとんどなく、もっぱら場外で競馬を楽しんでいた。場外は主に新宿、渋谷、後楽園の何処かで、時たま銀座にも出向くのであった。
新宿駅で田中君は「頑張って」と僕に声をかけて降りた。僕はそのまま水道橋まで乗って行くつもりで、田中君に座ったまま手を挙げ、またすぐに競馬予想紙に目を落とす。30秒もしただろうか、第7レースまであと15分、とっさに7レースの馬券を買う気になり、発車寸前の電車をとび降りた。馬連の発売は新宿場外ではないが、枠連なら買えると思ったのである。新宿場外では結局、第7レース、第8、第9レースの馬券を買ったのだが、第7レースは1着、3着、辛うじて3着のタケノフラッグの複勝(780円)を2000円的中したのみであった。新宿場外で第8レースの結果を見て、僕は渋谷に向かった。
今日いちばんの狙い馬は、第10レース立春賞のエメラルドセクレというまったく人気の無い馬である。狙った理由は、エメラルドセクレの前走、最終レースのダート戦で狙った時、直線最後まで良く頑張るも惜しくも4着であった時のレースぶりに感じるものがあったからである。この時から次のレースでこの馬を狙おうと決めていた。
立春賞でのエメラルドセクレの同枠には、岡部の乗るシンボリカイザーがいる。岡部が騎乗しているわりに人気にはなっていない。しかし、エメラルドセクレからの馬連のオッズが気になる。新宿場外では、発売していない馬連のオッズは表示されていないのである。僕は躊躇せず渋谷の場外馬券売場に向かった。馬連の馬券を買うためと、もうひとつ、後楽園でなく渋谷にした理由は、渋谷の場外馬券売場へ向かう道筋に三菱銀行のATMがあり、馬券購入の軍資金を引き出せるからである。
昨年の9月末から馬券に関して不振が続いていて、競馬からそろそろ足を洗わねば、などと弱気虫というか、健全な気分というか、そんな気持ちが浮かび始めていた。そんな矢先、万馬券の夢を見たのであった。
その夢では、出目は1️⃣2️⃣の枠連、配当は1万3000円ほどであった。夢の中でその馬券を的中させたかどうかはわからなかった。その夢を追って、土曜日の競馬では1️⃣2️⃣を買い続け、手痛い目にあっていた。
銀行ATMで軍資金を引き出し、僕は10レースの馬券を買うべく渋谷場外馬券売場へと急いだ。
渋谷場外は混雑していた。1階のモニターで、先ず10レースのオッズを見る。⑧番エメラルドセクレからの馬連はすべて万馬券を示している。枠連も5️⃣枠からの馬券は万馬券も混ざり、最低オッズでも25倍超を示していた。
馬券を買う窓口は、渋谷場外1Fの44番窓口。一昨年の天皇賞で4️⃣4️⃣を3万円購入して的中した幸運の窓口である。
僕はもう一度、枠連のオッズをながめる。その時5️⃣5️⃣のオッズは515.3倍が目にとび込んで来た。515というのは、娘の誕生日5月15日にちなみ気になる数字であり、調教時計でも上がり3ハロン51.5秒の馬に注目したり、その馬から馬券を購入したりする事もある数字なのだ。
とっさに僕は、次のオッズ表示で515.5倍になったら、5️⃣5️⃣を第一本線で買おうと内心思ったのである。
おりしも娘は大学受験の真只中である。この馬券が的中すれば、きっと受験もうまくいくだろう。そんな不謹慎とも言われかねない縁起担ぎを心の中でしていた。メチャクチャと言えば滅茶苦茶な話なのだが、日常生活の中でもそんな縁起担ぎを若い頃からやるのが、僕の隠れた習性のようなものだった。何とも非科学的で「何それ」とツッコミたくなる類いのことである。
僕は44番窓口に向かう。馬券購入の列に並びながらマークシートに記入する。先ず5️⃣枠から1000円枠連総流し。そして第一本線5️⃣5️⃣を5000円。馬連は⑧番エメラルドセクレから15頭立ての14頭に1000円総流し。
枠連では5️⃣5️⃣の⑧番エメラルドセクレ、⑨番シンボリカイザーへ馬連を3000円。さらに⑧エメラルドセクレの単勝3000円、複勝5000円を追加して購入し、レースを待った。
レースを待っているあいだは、いろいろなことが頭に浮かび、感じたり、考えたりするものだ。それもこれもまるで馬鹿馬鹿しい事ばかりである。
サンスポの競馬欄と予想紙の勝馬の馬柱を見ながら、“シエー”と驚く万馬券で1着“シ”ンボリカイザー2着“エ”メラルドセクレであるから、エメラルドセクレの単勝は無理か。あるいはこの馬券が的中すれば娘の大学受験は大丈夫かも。的中しなければ浪人も止むなし、、、などなど。ほとんど欲ボケのような滅茶苦茶な自身の感性、否、その品性には自分のことながら、呆れて、お笑い種のように感じてしまうのである。しかし、そんな気分や縁起担ぎをしながらノウテンキに日々の生活を送っている一面もあるのが現実なのである。お恥ずかしい。
混雑した場外馬券売場。混み合う中、場外のモニターは混み合った後ろのほうでは良く見えないが、モニターと実況放送に意識を集中する。
レースはたんたんと進む。予想通り2️⃣枠③番のキヌノカガヤキの逃げで縦長のレース展開。2400メートルというダービーと同じ距離の立春賞。逃げ切りは出来ない。もし逃げ粘ったとしても5️⃣枠の馬が突っ込めば良いのだ。いろいろ錯綜した思慮なき欲ボケの思考が脳裏を走る。5️⃣枠の2頭は馬群中団の内に。良い位置取りだ。しかし3コーナーで中団の馬群が外にふくれる。馬群は坂を下り欅の向こうから直線に向く。500メートルを超える東京競馬場の長い直線。③番キヌノカガヤキは快調に逃げる。5️⃣枠の2頭は前の馬群を突き抜けるようすは未だ無い。ダメか。
レースの実況アナウンサーは、スタート直後のアナウンスでタイガーフォードをタイガーフォンドととちって、訂正していた。こんなふうに馬名をとちったりされた馬はまず馬券には絡まない。アナウンサーも間違えたり、とちったりしないで欲しい。でも今日は良い。僕が狙っている馬では無いのだから。浅ましい我が心情の卑しさを実感する一瞬でもあるのだが。
そんなこんな考えをめぐらせながら、半分ダメかとあきらめながらも良く見えない場内のモニターを見つめ、実況を聴きながら5️⃣枠の馬、黄色の帽子を探す。5️⃣枠の馬はどうした!?不安と焦燥、不的中の時の脱力感、そんな想いがいっしょくたに押し寄せてくる。心臓は高鳴り、不安と興奮でドキドキしながら、モニターとアナウンサーの声に集中する。
直線も残り200メートル。この時やっとアナウンサーが5️⃣枠の「シンボリカイザーが馬群を割って」と声を張り上げた。僕は思わず数メートル混雑する人混みをぬって前に進みモニター画面に集中する。モニターには3、4頭が顔行してつば迫り合いを演じている。その中の1頭に黄色い帽子の馬がいる。しかしながら、黄色い帽子の馬が直線外側に斜行する。しかし立て直して伸びようとしているではないか。内らち沿いを逃走する黒い帽子の③番キヌノカガヤキが見える。外の馬が交わすか交わした。東京競馬場はゴール間際、外の馬が有利である実感を持っている。「5️⃣行け」「よーし!良し」
確かに黄色い帽子の馬が黒い帽子の馬を交わしたはずだ。『とった』一瞬、僕は内心叫んだ。思いを込めて「よーし!」小さな声でも叫ぶ。頭の中でも[これで娘の受験も大丈夫]何の根拠も無く思うのであった。この時、僕は未だ気づいていなかった。僕が集中して追っていたモニターの馬は、2着争いの馬たちであったのだ。
実況アナウンスのシンボリカイザーは、僕が追っていた馬たちから3馬身近く抜け出し、1着を確保していたのである。気づかずに「5️⃣行け!」と叫んでいた黄色い帽子の馬は5️⃣枠⑧番のエメラルドセクレであった。
僕の心臓は高鳴った。5️⃣5️⃣と入れば、締切り直前のオッズでは650倍を超えていた。もしこれで決まれば300万を超える馬券を持っていることになる。興奮した。胸が押し付けられる気分だ。しかし、さらに胃を痛くするような場内アナウンスが流れた。
『只今のレースは審議中です』確かに、2着争いとは気づかずに声を出して追っていた、キヌノカガヤキを交わした⑧番エメラルドセクレは、直線で斜行していた。しかし失格するほどの斜行では無い。そう思いたい。そうあって欲しい。もし失格なら、5️⃣枠流しの馬券は的中だが、300万を超える配当は夢と消える。
僕は祈るような気持ちであった。否、祈っていた。胃が痛む。朝からトースト3分の2枚の空腹でもあった。しかしこの胃痛は神経性である事は明らかである。
審議の結果を待つ。待つ時間が長く感じる。
しばらくして、場内アナウンスの女性の声『審議の対象に上位入選馬がなっておりますので、馬券は確定するまでお捨てにならないようご注意ください』やはりエメラルドセクレが審議の対象馬なのだ。胃がさらに痛む。失格や降着にはならないで欲しい。祈る。
しばらくして、審議結果を伝える男性裁決委員の声が流れた。先ほどの女性のアナウンスからはさほど時間はたっていない。内心これは大丈夫かと思う。しかし?!
『只今の審議についてお知らせします。最後の直線走路で⑦番チアズモア号の進路が狭くなったことについて審議しましたが』この “が” が重大なのだ。この ”が“ を聞いて、僕は内心ホッとして喝采をあげたくなった。
『・・・失格ならびに降着する馬はありませんので、入線通り確定します』
“ が“に続く言葉は、失格や降着が無いことにつながる “ が”なのである。
降着や失格があるときは、「、?位に入線した、、」と続くのだ。
「やった!」「よーし」僕は300万を超える馬券と娘の受験の朗報を期待して、ウキウキという気分より、ワサワサ落ち着かない気持ちで、もう一度場内のモニターの画面を観る。点滅していた競馬場の電光掲示板が点滅を止めて、確定の[確]の文字が緑色で表示されて、⑨⑧12 ③⑦の数字がくっきりと浮かび上がる。
実感がない。でも的中したのだ。混雑する場内の人混みをかき分け1階奥の払い戻し窓口に向かう。650倍で300万は超えているはずである。
『やった!』『本当かな?』半信半疑で窓口に。緑色の制服制帽の警備員に「機械の払い戻しはいくらまで?」と聞く。「100万まで」「100万を超えているときはこの窓口で」と警備員の後ろの小さな窓口を指差す。的中馬券をその窓口のおばさんに差し出す。窓口のおばさんがちょっと笑みを浮かべて、渡した馬券を機械に差し込む。1枚、2枚、3枚。4枚目は不的中の表示。『そうか』エメラルドセクレの単勝は “シエー” だからハズレのわけだ。おばさんが「これは不的中です」とエメラルドセクレの単勝馬券を返してよこす。「あーすみません」。そして窓口の内の払い戻し機械の画面が映し出している数字を見る。画面には5501600の数字が表示されているのが読み取れる。つまり550万余の払い戻し額が示しているではないか。300万超えぐらいと考えていた的中馬券は5️⃣5️⃣の枠連5000円、⑧⑨の馬連3000円が的中していて、5️⃣5️⃣が66670円、⑧⑨が69370円という高配当馬券であったのだ。つまり、オッズを見て買いを決め、的中を確信させた515.5倍から、150倍以上の上昇をしていたわけである。
全くの人気薄10番人気のシンボリカイザーと15頭立てブービー14番人気のエメラルドセクレの組み合わせ。枠連5️⃣5️⃣は35通り中34番人気、馬連は105通り中79番人気の馬券であった。実にラッキーである。オッズ板での直感がこんなふうにハマるとは。あらゆる幸運の女神に感謝したい。
馬連の発売が始まってから、関東地区最高配当を的中した、僕にとって、
目眩く一瞬の記憶に残るレースであった。
1992年2月目眩く一瞬
WINS渋谷 100万束帯×5