goo blog サービス終了のお知らせ 

医療用ウイッグを製作するabbey hair salonのブログ

香川県高松市で女性用の医療用ウイッグ(ヘアエピテーゼ)を通してウイッグの製作から自毛デビューまでをサポートする美容室です

がん患者サロンにてお話させていたきました。

2019-01-18 17:07:47 | NPO法人ヘアエピテーゼ協会
昨日香川大学医学部付属病院のがん患者サロンにて

「治療中も自分らしくいるために〜ウイッグ選び・メイク・ヘアケアについて〜」というお話しをさせていただきました。





添付してもらったものなので私のPCでうまく開けないのか少しずれてますが。




NPO法人ヘアエピテーゼ協会としては全国の再現美容師達が各地でこのような活動をさせていただいてます。

私も県外の活動で他のメンバーの方と一緒に参加させていただいたり、お手伝いさせていただいたことはありますが、

単独でというのは初めてですし、普段はサロンワーク中心ですのでみなさんの前てうまくお話できるかなど

不安と緊張でいっぱいでしたが、少しでも役に立てることがあるかもしれないならとお話しを受けさせていただきました。


どんなお話をしようか色々考えて、サロンに参加される方は治療が進んでひと段落してきっと少し出歩ける気力が出てきた方でしょうから

ウイッグはすでに使ってる方も多いと思い、ウイッグを使いだしてからの役立ちそうな情報や、メイクなんかもお話させていただきました。



緊張しながら行ってまいりましたが、講座が始まる前から患者さん達が様々な質問をしてくださり少し緊張も解けましたし、

終わってからも個人個人で質問にきてくださりやはり皆さん色々と聞きたいことがあるのだなと実感しました。


まだウイッグを用意してないかたなんかもいらしたようなのでウイッグ選びの話も役立ちそうで良かったです。


終わった後「わかりやすかったよ」などとお声がけくださり本当に嬉しかったです。


そうそう、今日早速昨日参加されてた方がご自分のウイッグを手入れするための道具を買いにきてくださいました。

もう少しウイッグ必要なようなのでスタイリングして可愛がってあげてください。


もちろんヘアエピテーゼ協会のウイッグはいいものだと自信を持って言えますし、

不安を安心に変えられるよう私たち美容師もしっかりサポートさせていただきます。


ですが、一番は患者さんが納得して気に入って使っていただくことです。

お値段や毛質、サイズなどどうしてもヘアエピテーゼ以外のものがいい場合もあります。

そう行ったときにポイントを知っていただいて少しでも患者さんそれぞれが自分らしくいられるウイッグに出会えることを願って。



私にとっても貴重な経験をさせていただきました。

お話を下さった香川大学医学部付属病院がん相談支援センターの皆様、お話を聞きにきてくださった皆様ありがとうございました。







ヘアエピテーゼ協会の合宿に参加してきました。

2018-11-21 14:08:55 | NPO法人ヘアエピテーゼ協会
先日ヘアエピテーゼ協会の合宿に参加するため東京へいってまいりました。


飛行機に乗れば大阪行くより早く着くのですが、四国人からするとやはり東京は遠く感じますね。


全国のメンバーが集ま交流できるのでいつも以上にいろんな情報がいただけたりためになりました。


新しいウイッグの発表もあり、従来よりより希望に添えるウイッグ制作ができるようになったり


ウイッグをより長持ちさせていただけるようコーティング技術なども勉強してきました。











ウイッグや治療後の髪のことなどご相談あれば気軽にお問い合わせくださいね。




定例会に行ってきました。

2018-06-29 19:43:22 | NPO法人ヘアエピテーゼ協会
暑くなりましたね~。


おでこから汗が吹き出します。


先日西日本支部の定例会に参加するため大阪に行ってきました。


各県の活動報告や今後どのようにしたら患者さんのためになる情報を共有するかなど話しあってきました。


私安部も来年の1月に香川医大のがん患者サロンにてお話させていただくことになっているので


ウイッグのことや抗がん剤治療中のメイクのことなどどのようなお話をさせていただくかの相談もしてまいりました。


まだまだ先ですが参加自由だとおもいますので是非気になる方はご参加ください。


お役にたてるようなお話をできたらとおもっております。





先日用事があって岡山県の津山に行ってきました。

のどかな風景にいやされます(*^_^*)

定例会

2018-03-15 13:09:37 | NPO法人ヘアエピテーゼ協会
先日ヘアエピテーゼ協会の西日本ブロック定例会に参加してきました。

西日本の各サロンの方の情報を交換して

いろんなケースのアドバイスなど、とっても参考になりました。

患者さんの気持ちによりそったウイッグ作りの大切さを改めて感じる会となりました。





新商品の発表もありました。

ポイントウイッグの部類になるかとおもいますが、

もう少しでウイッグを脱げるけどもう少し・・・という方に

とっても自然で快適に使っていただけそうなものになってました!!


私もつけてみました。

かるくなじませただけでもこんなになじんでます。






ブラシでしっかりなじませたらもっとなじみますよ~




こちらの方がつけてるのもまったく同じものです。




ヘアスタイルが違ってもなじむところがまたすごい!!


ご興味のある方はお問い合わせくださいね。

西日本ブロックの定例会にいってきました。

2017-02-08 14:24:16 | NPO法人ヘアエピテーゼ協会
月曜日、今年初の定例会があり西日本のメンバーが集まりました。
今回は西日本に3名も新しくメンバーが加わりました。

これから患者さんをサポートしていくにあたってのことについてなどいろいろ勉強しあいました。
新人さんの質問や不安な気持ちを聞いてると自分がこの活動をしだしたときのことをおもいだします。
それが、質問される側になってる。あの時不安だったけど、仲間や出会った患者さんのおかげで成長できました。

私たち再現美容師も一人じゃありません。いろんな患者さんのケースにも対応できるよう
協会の仲間と情報や技術を共有できるので私もいつの間にか最初の不安がなくなってました。

患者さんも実際感じたり困ったりしたことをいってくれたり、病気についてのいい情報をくださったり・・・
そしてそれがまた次の患者さんにいかされる・・・


みんなひとりじゃないですよ(*^_^*)
私たちを通じてそんなコミュニケーションがうまれたり、
髪のことだけでも不安がとりのぞけたり、
これからもそういう活動をしていきたいと思います。
そのためにもたくさん勉強しないと!!

あらためてそう思った1日でした。