goo blog サービス終了のお知らせ 

栗の木蔭にて思うこと

訪問専業「くりす鍼灸マッサージ院」

アジサイ

2013-07-02 07:23:53 | 日常のこと
  

家の近くでは‘ガクアジサイ’をよく目にします。

子供のころは形が丸いアジサイばかりを見ていたので、

初めてガクアジサイを見た時は新鮮な感じでした。

雨に濡れたアジサイ、キレイですね


食パンに何のせる?

2013-06-26 07:30:51 | 日常のこと
子供が小さかった頃には朝は和食だった我が家も、

今は一刻も早く子供たちを送り出すために毎朝パン食。

皆さんは食パンに何かのせますか?

うちはみんな好みがバラバラで、主人はマーガリンのみ。

娘はレタス・ウインナー。息子はハム・チーズ。

私は大葉・チーズです。

大葉・チーズはどうも他の人にはうけが悪い。

美味しいのになぁ。







枝豆・ずんだもち

2013-06-25 07:26:13 | 日常のこと
枝豆は若い大豆だというのをご存知ですか?

そうです。枝豆を収穫せずに育てると大豆になるのです。

そういう私も3年ほど前に初めて知りました。

枝豆と大豆では味が違うものなのですね。

枝豆といえば、‘ずんだもち’は食べたことありますか?

宮城県仙台市の名物で、枝豆とは知らずに初めて食べた時は

見た目から味が想像できず、また食べてビックリでした

甘い枝豆。初でした。

ずんだもちのレシピは枝豆をつぶして、塩・砂糖を加え、餅(もち)にあえるだけ。

といたってシンプル。

仙台に住んでいた頃は花火を見ながら、ずんだもちをよく食べました。

私には懐かしい味です。

ちなみに枝豆はタンパク質や鉄分、ビタミンCが豊富で

胃腸の働きを促進するとか。

この季節、ビールのつまみにぴったりです


初?回転寿司

2013-06-24 07:30:09 | 日常のこと
子供たち曰く「回転寿司に行った事が無い」と。

「行った事あるよ~」と言いつつも、

そういえば、毎月主人の実家でお寿司をごちそうになるから、

この7年ほどは行って無いから覚えてないんだ。と思い、行ってきました回転寿司。


席に座るなり、アユ君(10歳)はさっそくマグロ。自分でとってます。

チーコさん(12歳)は豚煮?(角煮のようなもの)など、

魚以外のにぎりからどんどん食べてます。

この店は5皿食べるごとに(お皿を投入口に返却すると)ゲームが始まり、

当たるとガチャポンの器械が回転し、中からお寿司消しゴムが出てきます。

アユ君はゲームしたさに、お皿をどんどん投入。

寿司を食べつつお皿を投入し、ガチャポンから消しゴムを取り大忙しです

それを横目にチーコさんは、デザートのわらび餅と桃シャーベットを食べてます。

結局、誰がどれだけ食べたかはよく分からないまま、4人で44皿。

これで二人共、回転寿司に行った記憶は残るかな?






梅雨

2013-06-19 07:20:22 | 日常のこと
奈良市は今は曇り空。

湿度が高く、今にも雨が降りそうです

このところ晴れ続きで、農業をされている方は水やりが大変だったようなので、

そろそろ雨が欲しいところですね。

カエルの鳴き声もちょっと楽しそうに聞こえます

お茶

2013-06-14 08:05:49 | 日常のこと
子供たちは学校にお茶を持っていきますが、

放課後にはもう空になっているようで、

アユ君は友達5人と帰り道で「お茶余ってたら分けっこしよう」という話になったけど、

全員の水筒が空だったとか。

昨日は確かに暑かった。奈良市から近い京田辺で37度を超えたようです。

家でも扇風機を使いました。

今日も暑くなりそうです。

水分補給は大事ですね










てるてる坊主3番

2013-06-13 08:18:31 | 日常のこと
仕事に行く途中にある幼稚園。

いつも童謡をかけているのですが、

時々「こんな歌詞だったのか・・・」とちょっと恐くなることがあります。

最近聞いたのでは「てるてる坊主」

歌詞は以下。



てるてる坊主 てる坊主

明日天気に しておくれ

いつかの夢の 空のように

晴れたら金の鈴あげよ



てるてる坊主 てる坊主

明日天気に しておくれ

私の願いを 聞いたなら

あまいお酒を たんと飲ましょ



てるてる坊主 てる坊主

明日天気に しておくれ

それでも曇って 泣いたなら

そなたの首を チョンと切るぞ



童謡独特の明るくも怖さを伴った声で歌っているので、

よけいにドキッとします




雨が降らない

2013-06-12 07:18:15 | 日常のこと
「台風で雷や大雨に注意」とはいうものの、

昨夜も雨は降らなかったようです。

雨が降らないので、「畑の水やりで腕が痛い」という声を耳にします。

少しでも雨が欲しいところですね

今日は湿気が高いです。

こういう日は、頭痛や腰痛・肩こりが起こりやすいので

お困りの方はお越しください

電子辞書

2013-06-11 08:08:02 | 日常のこと
中学生用電子辞書を買いました。

娘はさっそく調べもの。

何を調べているのかと思ったら、女禍(じょか)。

中国神話の女神ですが、ゲームの女禍が美人です。

無双OROCHI公式サイト公式サイト

中央の女性が女禍、ちなみに一番左が卑弥呼です。

除禍の次には関羽と、調べ物は続きます

モンゴル

2013-06-10 07:51:57 | 日常のこと
娘は中学校の社会で地理を勉強しているらしく、

国の名前と場所、それに国旗をなかなか覚えられない様子。

なかでも、サウジアラビアのカーバ神殿。

私も「どんな建物だ?」と思いネットで検索。

それがこちら カーバ神殿

こんな形だったのですね、初めて知りました。

やっぱり画像など見ると覚えやすいので、

最近、電子辞書の購入を検討中。

辞書だけでなく、5教科の問題集が入っている物もあるみたいです。

また、買ったら記事にしますね。










誕生日プレゼント

2013-06-06 07:52:37 | 日常のこと
息子が誕生日に‘ルイージマンション2’が欲しいと言い、

ご希望どおりこのソフトを購入。

でも最近3DSで‘ドンキーコング’も発売され、

「やっぱりこっちがいい」と言われたらどうしようと思いましたが、

そこは一度決めたら気持ちが変わらないアユ君。

「ルイージマンション2」がもうすぐできる~

と、かなり喜んでいます

子供の頃、スーパーマリオに熱中した私ですが、

3DSのマリオでは初心者の娘のほうが上手く、

スターコインを全て集めて、最終のステージを出したのは娘でした。

私は少々老眼のせいか、目が動きについていかないような・・・。

アユ君は三国無双などのほうが得意なようで、

各ステージのストーリーはもちろん、戦い方も上手い。

教えてもいないのに、チャージ攻撃で相手の体制を崩してからコンボで倒しています。

やはりゲームでも得意・不得意があるようですね。

記憶力のアユ君と、なんとな~くの感覚で動くチーコさんの差が出ています。




梅雨?

2013-06-05 07:25:47 | 日常のこと
梅雨入りしているそうですが、

奈良は連日晴天です

でも、湿度が60パーセントほどなので日陰に入ると涼しいですね。

夜は風が気持ちいい~。

風にあたっていると、ふと「天川村に行きたいなぁ」と思ってしまいました。

私は川が好きで、特に初夏の川はいいですね。

木と川、それと田んぼの稲があると癒されます。

以前記事にしました‘赤目四十八滝’も良かったです。

記事はこちら 赤目四十八滝

本格的に梅雨になる前に出かけたいな。