goo blog サービス終了のお知らせ 

栗の木蔭にて思うこと

訪問専業「くりす鍼灸マッサージ院」

鈴虫オリーブ

2014-02-19 07:38:39 | 日常のこと


「基礎化粧品は何を使っていますか?」というご質問をいただきました。

私は、SUZUMUSHI OLIVE (鈴虫オリーブ)の、

ローションとミルククリーム、フェイシャルソープ、ハンドクリームと、オリーブオイルを使っています。

(画像にあるのはローションと試供品のハンドクリームです)

どれにもオリーブオイルが配合されていて、これらを使い始めてから冬の乾燥による肌のカサカサが無くなりました。

オリーブオイルはお風呂でコンディショナーの後にお湯に混ぜて髪にかけるとツヤが良くなったり、

寝ぐせを直しウォーターに混ぜて使うと、くせ毛の私の髪も広がらないので気に入っています。

また、仕事でオイルマッサージをするときにもこのオリーブオイルを使っています。


鈴虫オリーブのホームページは こちら

仕事場にも置いていますので興味がある方はおっしゃってください、お試しいただけます。










薬膳新年会

2014-02-13 07:26:33 | 日常のこと
春節になると催される薬膳新年会に行ってきました。

毎年、場所は新神戸オリエンタルアベニューの「金寳來」さんでおこなわれ、

師匠がこのお店をとても気に入っておられます。

新年会のメニューはこちら。



水餃子


魚のはんぺんと野菜の炒めもの


魚の揚げ物、オレンジソースがけ


キヌガサダケとくこの実のスープ


牛ばら肉の土鍋煮込み


他には、大根もち・杏仁豆腐などがありました。

どれも美味しく、心もお腹も満足です。

新神戸の広東料理、お勧めです。


画像提供: 「美容・鍼灸 ハミング」

ハミングの泉さん、ありがとうございました。
     
      




ハミングさんには‘心’がある

2014-02-10 06:44:25 | 日常のこと


尼崎の美容・鍼灸サロン‘ハミング’さんに行ってきました。

今までも施術を受けに何度か訪れているのですが、

昨年仕事場を改装されたということで、見学に行ってきました。

改装された施術所に入ってすぐにこの書を飾られていて、

この書を元にハミングさんのロゴは作られたそうです。

ロゴはこちら ハミングのロゴマーク

‘癒し’に重点を置き、とても丁寧な施術をされる泉さん(院長)

このロゴが本当に合っています。

尼崎方面にお住まいの方、是非行ってみてくださいね。

ホームページ 美容・鍼灸ハミング








ゆうちょ銀行とどん兵衛

2014-02-07 07:30:05 | 日常のこと


ゆうちょ銀行に用事で行ったら、こんなチラシをもらいました。

奈良北部の一部のゆうちょ銀行に、新規で100万円を定額もしくは定期で貯金すると、

先着1400名様にミニどん兵衛12個がプレゼントされるとのこと。


粗品って時代によって変化するものですよね。

バブルの頃はたくさんの銀行があり、顧客の確保のため競ってブランド物の食器などを粗品にしていたので、

粗品欲しさにいくつもの銀行に預ける方もいました。


私はバブルの頃は学生で、社会人になってすぐにバブルは崩壊したので、

銀行の粗品でもらったのはピーターラビットのカップとお皿で、

当時気に入って使っていました。

皆さんはどんな粗品をもっていますか?











玄関前

2014-01-31 07:44:44 | 日常のこと


仕事場のシャッターを開けると、玄関前に‘あおむし’がいました。

何の幼虫かな?


それよりも、シャッターと玄関ドアの間にいた事が不思議。

このことを主人に話すと、

「鳥に捕まったけど、何かの拍子にウチのシャッター前に落ちて、そのままシャッターの下の隙間をくぐって玄関前に移動したとか。」という。

そうなのかな?

このあおむしを草の所に移動させたのですが、数分後に見るともういない。

鳥からちゃんと逃げられたかな?







石けん不使用の洗濯用洗剤

2014-01-30 07:37:41 | 日常のこと



以前、石油系ゼロの洗剤の記事をアップすると、

予想以上に反響があったので、今回はいまお気に入りの洗剤を紹介します。

‘チョイス’は香りや使用感は気に入っていたのですが、粉が鼻に入りやすくマスクをしても気になるので今は

サラヤ‘happy elephant’のランドリーパウダーを使用しています。

香りが強い洗剤が多い中、これは無香料でありながら服についていた臭いはしっかりとってくれます。

そして何よりも「石けん不使用」。石けん臭さがありません。

その代わり、重曹・クエン酸ナトリウム・炭酸ナトリウムという食品成分と、

ソホロリピッドという酵母の発酵によりうみだした天然洗浄成分が入っています。

自然にやさしく汚れ落ちの良い、香りが無く水に溶けやすく、すすぎ1回でもOK。

粉があまり飛び散らず、マスクをしなくても使えるのが嬉しいです。

一度お試しあれ。




暖かい日、寒い日

2014-01-25 07:35:31 | 日常のこと


昨日はいつもより暖かかったですね。

虫が飛んでいました。

コートを脱いで外を歩きたい気分ですが、油断は禁物。

風邪やインフルエンザのほか、冷えから起こるお腹の病気を予防するためにも

まだまだ厚手の服が必要ですね。

春の養生は厚着です。






2014-01-22 08:07:36 | 日常のこと


建物の東側で、朝早くから太陽の光が当たるところでは、タンポポが咲いて綿毛になっています。

でも今朝は寒いです。

日の出前に外に出ると、さっきまで雪が降っていたのか、

地面に点々と雪が残っていました。


私は今年の冬はとても元気です。

去年から朝食前に1キロ走って体を温めているのがいいのでしょうか?

寒がりなのに、今年はずいぶんマシです。

走る時は汗をかかない程度の「体が温まった」ぐらいで十分です。

1キロだと10分あれば走れます。

皆さんもいかがですか?












霜の中の牡丹

2014-01-10 07:30:18 | 日常のこと


牡丹の花が霜で真っ白です。

白い霜から透けて見える色が鮮やかで、陰の中の陽を見た気がしました。

梅の花も今はまだ蕾となって春を待っています。

春に勢いよく花を咲かせるには、冬の間に氣を大事に中にしまっておくことが大切。

人間の氣も冬は体の奥に潜んでいます。