goo blog サービス終了のお知らせ 

チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

ボン・マルシェ

2010-01-23 00:16:00 | グルメ
sunadokei1月22日sunadokei

今日は、ベルギー王室御用達『デルボー』の
バーゲンの日。
1日限りです。

朝、7時から整理券が配られるとのこと。
しかし、疲れているのと、
<のすけ>の学習発表会があったので、
午後から整理券なしで入ることに。

『デルボー』と言えば、
雅子様がお持ちになっていたバッグで
日本で有名になったとか。

パリ編。
エルメスの会場をでて、
次の目的地、『ボン・マルシェ』へ。
デパートですが、よりパリ市民に馴染んだところです。

まずここで、ランチ。

お魚料理。

お肉料理。私はこれを。
メニューには、牛肉となっていましたが、
これはどう見ても、豚ちゃんですよね。

疲れているので、デザートを。

その日のデザート。私の注文。
中はキャラメル味のカスタードクリーム。

パンナコッタ。木苺味。

パンナコッタ。ショコラ。


お魚料理はこちらでした。

隣に『ラ・グランド・エピスリード・パリ』という
食品館があり、変わったものがたくさんあり
面白いところでした。

一部の写真。


エルメスのバーゲン②

2010-01-21 18:32:00 | お買い物
sunadokei1月21日sunadokei


ブラッセルのミディ駅から。

パリの北駅。まだ真っ暗。

そして、会場まで、メトロで乗り継ぎ、


やっと案内の看板があるところまで到着。
これ以降は、写真撮れる雰囲気ではなく。
エルメス側の警備員・誘導員が結構いました。
横入りなども注意。

成果の披露;


バーゲンだからでしょうか?
白の紙袋です。


ニーナ用の手袋。
定価:360EUROくらいが、150EURO.


手提げかばん。
定価:600EUROくらいが、182EURO.


ガーデン・パーティー。
定価:1200EUROくらいが、488EURO.
これは、ネットで日本の価格を調べました。
(エルメスのHPでは、値段はでていません。)
最安値で、137000円くらい。最高値で、230000円くらい。
となっていました。(全く同じもので。)

あと、パパのネクタイ。これは、バーゲン価格75EURO.

バッグは50%引きよりもっとよく、
すごくお買い得。
しかし、今年の冬は、去年の冬に比べると、
物があまりなかったのではないかと。。。
(去年行ったわけでもありませんが。)

友達は、カリー(スカーフ)や、アクセサリーをゲット。
しかし、ここは人だかりがすごいです。

バッグも少しずつ、出してくるので、1時間にちょっと・・・
日本から来た、ギャルは、ずっと待っていました。
しかし、マナーが悪かった。
こっちが恥ずかしくなるくらい。

私が、すこしのフランス語で、出してもらったのを、
後ろから、横から、手を出し、取ろうとするの。

友達が「いい加減にしなさいよ」
と言ってくれたので、ゲットできましたが。

韓国・中国はもっとヒンシュク。

だから、アジア人には、バーキンとか、ケリーを
なかなか売ってくれないんだよね。

私もフランス語で聞いたけど、
「I don't know.」と言う答え。
その前に店員3人くらいで相談していたから、
怪しいんだ・・・

しかし、面白かった・・・
機会があれば、夏も行きたいな・・・

明日は、午後にボン・マルシェに行ったことを・・・



エルメスのバーゲン

2010-01-21 05:08:00 | お買い物
1月20日

ただいま・・・

今、パリから戻ってきました。
日帰り旅行・ジョリボアの友達4人で、
エルメスのバーゲンに行ってきました。

今日から土曜日まで。
本店ではなく、別会場で実施。

朝4時起き。タリス6時30分ごろに乗り、
パリ北駅に8時ごろ到着。

メトロに乗り換え、乗り継ぎ会場へ。
8時30分ごろ会場に到着。

そのときにはもうすでに、ものすごい行列。

9時開場だけど、入れたのが11時過ぎ。

もうその時点で疲れがピーク。

続きは、また・・・

オーロラ見れるのか??

2010-01-14 22:20:00 | 旅行
sunadokei1月15日sunadokei

今日は、久々天気がいいです。
そして、ストレッチのおかげで、
眠たいです。

さて、オーロラツアー、
穏やかで、雲も無く、暖かく(-4℃くらい)
絶好のチャンスです。
皆、ワクワクしながら、バスに乗り込みました。


真っ暗でしょう・・・
しかし、

この煌々と輝く、月・・・
これがネックで・・・

オーロラはかなり上空の輝きのため、
雲があってはダメ。町の明かりがあってもだめ。
そして、月の光が強すぎてもダメ・・・

よっぽど、強い輝きではないと見れないそうで。
でも、雲と思って写真を撮り、現像すると
緑に輝いていたりするということで、
たくさん、たくさん写真を撮りました。


結局見れなかったけど、
ニーナ&<のすけ>は、仲良くポーズをとり
楽しんでいました。

いつか見れるかな??

次の日は、朝5時30分出発。
暗いから、オーロラ見れるチャンスあり、
といわれましたが、月が煌々と。

ラストチャンスは、飛行機から、といわれましたが、
結局ダメでした。

アイスランド最終ディナー

2010-01-14 03:39:00 | グルメ
sunadokei1月13日sunadokei

今日は大変な1日。
朝から雪、雪。
しかも、10時までに小学校へ行く日。

またもや、徒歩&トラム&メトロで。
今は、疲れのピーク。
眠たい・・・

さて、アイスランド最後のディナーは、
アイスランド一といわれている、
イタリアン・レストラン『La Primavera』へ。
レイキャビック市内にあります。


前菜:イカ。かなり軟らかい。軟らかすぎ。


スープ:コクがあり、濃厚で美味しい。
    中に魚介類(エビなど)


メイン:ラム肉。パパ。ママは半分しか食べること出来ませんでした。
    家は皆大人料金のはずなのに、
    なぜか、ニーナ&<のすけ>は、ラム肉が半分しかなくて。
    おかしい!!


デザート:これがはっきり言って、一番落ち着く。


食事が終わって、近くの池に・・・

池の上。凍っています。

片隅に、白鳥・鴨がたくさんいました。

今日は、雲ひとつ無く、風もなく、
穏やかで・・・
オーロラハンティング・ツアーにはもってこいの日。
いよいよ21:00バスに乗って、町の明かりの無い
暗いところに向かいます・・・