goo blog サービス終了のお知らせ 

チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

入学式

2012-04-09 13:40:00 | ニーナの日記
sunadokei4月9日sunadokei

5日は、ニーナの入学式でした。
総長の講話は、大変ためになりました。

子離れをしなくてはいけないのですね。

 

その後、栄に出てランチ
ラシック8Fにある、『DAnoi』
 
オリーブオイルにつけて食べます。

オントレ;
 
私はアラカルト。ホワイトアスパラのスープが懐かしかった。 

メイン;
 
私はポーク。ニーナはビーフ。


コーヒー、紅茶付デザート。



マ・メゾン

2011-10-10 09:06:00 | ニーナの日記
sunadokei10月10日sunadokei

昨日、ニーナは戻っていきました。
本当は、今日までいる予定でしたが、
新幹線が混んでいて、席が取れなかったのです。
世の中は、不況でも、連休なのです。

7日は、ニーナと二人で、名古屋へレッツ・ゴー

栄丸栄は、109みたいにギャル系のファッションフロアーがあります。

今年流行しているポンチョのようなフードを購入。

栄地下街では、人気のショートブーツを。

さてさて、ランチは・・・

名古屋で昔っからの有名店『マ・メゾン』
ラシックに入っています」。

平日限定『女性限定ランチ』

その日のランチ3種類が、少しずつ、すべてあります。


まずは、コーンスープ(日替わり)


パスタ、カニクリームコロッケ、ハンバーグ
この日の3種のランチメニューのメインが少しずつ一皿に。
カニクリームコロッケが絶品。
女性しかだめですよ。


デザートもこんなにあります。

もちろん、パンはお代わり自由。

値段は、1580円に消費税。
ベルギーに比べたら、お安いです。

そういえば、みなさん『しまらー』
という言葉知っていますか?

今、『しまむら』の服が人気のようで、
そこの愛用者の名称です。

先日、我が家にも、広告が入ってきました。
近くのスーパーの2Fに入りました。
そして、栄にもオープンという広告を見たので、
初めて、『しまむら』に行ってみました。


店内は写真を撮るのに気が引けたので、入口。
店は思ったより狭い。
ニーナは東京の店もこんなもの、と言っていました。

服は、よく探せば、掘り出し物があるのかな。

あさることができない性分なので・・・


ニーナ帰省中

2011-10-08 09:45:00 | ニーナの日記
sunadokei10月8日sunadokei

おはようございます。

ちょっとご無沙汰していました。
なかなかと忙しいものです・・・

今、ニーナが帰省中です。
5日からいます。

ばあばが、とっても喜んでいます。
なぜかというと、ニーナはよくしゃべるからです。
話題も豊富なもんで。
その点、<のすけ>は話しませんから。

5日の夕方5時から、
ニーナの中学のお友達・その母たちとお食事に。
気軽な和食バイキングのお店、『ひな野』へ。

いっぱい取ってきて、食べて、
遅くまでおしゃべり。
なんと、9時半過ぎまで、そこで粘っていたのです。

ニーナも久々におしゃべりできて楽しそうでした。
もちろん、私も、満足満足。


これは、最初に取ってきたもの。

まだまだ、これは序の口。
デザートも、お汁粉、栗羊羹・・・

ダイエットにはむかないな。



東京

2011-09-05 15:52:00 | ニーナの日記
sunadokei9月5日sunadokei

NY編は今日は休憩。

8月20、21日にかけ、
私一人で、ニーナの元、東京に出かけました。

東京は、何でもあります・・・
田舎者なので、びっくりです。

いろいろ、写真を撮りたかったけど、
おのぼりさんのようで、恥ずかしく、
でも、20日のディナーは、
前にニュースで特集をしていた、
西武池袋の、グルメコーナーにできたレストラン、
『LA BETTOLA』に行ってきました。

かの有名なイタリアンのお店、落合シェフが
初めてデパートにお店を出したのです。
テレビでは、ランチがお得としていましたが、
ディナーもお得だと思います。

スターター;
 
アボカドとマグロのサラダ、ベビーリーフとハム

パスタ;
 
ウニのクリームソース、牛肉のなんかだったような・・・

私は、このウニのパスタが食べたかったのです。
ランチの時は、確か、サラダなどもついて、
1800円とか何とか言っていました。

メイン;

豚肉のグリル
メインは1品に。2人で分けました。

本場のイタリアンも日本で食べることできるのね。
というのが、感想です。
おいしかった・・・満足。

次の日は、朝から渋谷。
109は賑やかいし、音楽でうるさいし。
でもかわいい服がいっぱいいっぱい売っています。
わざわざ、ヨーロッパ買いこまなくってもいいんじゃない?

またしても、びっくりしたのが、
渋谷にある L'OCCITANE
1Fは普通に石鹸、化粧品を売っているのですが
2Fはびっくり。
カフェになっているのです。
その名も、『ロクシタン カフェ』
私が知らないだけか、本場ヨーロッパにそんなのありました?
見たことないです。
池袋にもありますが・・・
日本は何でもアリですね。

一様そこで、お茶をして、

私の大好きなもの。
疲れが飛びます。

あっという間のニーナとの再会。

東京は、楽しいけど、お金がどんどんなくなっていきます。

また、もうちょっと涼しくなったら行くからね。

今度は、帰りの新幹線のホーム間違いしませんから・・・
(気が付いてギリギリセーフでしたが、ドジ踏みました)

お誕生日\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!

2011-07-11 05:03:00 | ニーナの日記
sunadokei7月10日sunadokei

\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ!

今日は、ニーナの誕生日。
同じく、私も・・・

年齢はともかく、誕生日を祝ってもらえるのは
とっても嬉しいことです。

ニーナは東京にいるので
一人誕生日。

私は、・・・
どこかお食事とも思ったのですが、
<のすけ>の調子が良くない。
熱が下がったかな・・・と思っても37.0℃程度。
そして、頓服が切れる頃、また、38.4℃位に。

もしかして、この時期なのにインフルエンザかな?
でも、今日は頑張って、英検の2次に行ってきました。
結果はどうかな?

今日はそんなんで、ケーキのみ。
まずは、『SASAKI』の定番ケーキ。

いいお皿も全て送ってしまた・・・



そして、日本人の奥様に人気のあるお店、

SASAKIのそばにあります。
そして、日本人が行くと必ず
『banana tarte?』と聞いてきます。


本当にお皿が悪いな・・・


bananaというお味。

こうして、ケーキ2種類を食べ、
お腹いっぱいになり、
自己嫌悪に陥ったのです。