goo blog サービス終了のお知らせ 

チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

一つ星レストランでランチ

2017-09-29 01:04:00 | グルメ
9月28日(木)

今日はほぼ1年ぶりに再会した
お友達とランチ
モンゴメリーとメロードの中間くらいにある
一つ星レストラン
『Le Monde est petit』に行ってきました。
まだ新しい感じのする店内

ランチコース25€
スターター;ポーチドエッグ

メイン;牛肉のグリル


デザート・ドリンクは別
デザートにセップ茸eq

日本では見たことがない小さい小さいイチジク


とーても満足
土地柄ビジネスマンが多かったです。

食後はロブにより買い物
先日、ヨーロッパで三河地方の『たまり醤油』が
売れに売れているとテレビでやっていました。
ロブならあるだろうと思い探しに行きました。
ありました・・・

他にも『三河みりん』なんてのも売っていました。
幼いころから馴染みのある調味料を
海外で見つけるととっても嬉しいです。


トゥルネーでじゃがバター

2017-09-28 02:18:00 | グルメ
9月27日(水)

久しぶりのストレッチ。
身体が伸びた気がする・・・・

トゥルネーで日本人はこんなジャガイモが食べたいの。
というじゃがバターを食べることできました。
もう、美味しくって・・・

ギリシャ・地中海料理

すっごい人気店でレストランのお部屋は予約でいっぱい。
お店のご厚意でバーコーナーの席に通してもらいました。

ギリシャっぽいスターター

海老とチキンのグリル

牛肉のグリル

このジャガイモ。じゃがバター
こんなの待ってました、じゃがバターsymbol4
色合いは暗い部屋だから色写り悪いけど
上の写真のが実際のと近い。
もっちりしていて、バターがジュワーsymbol4

感激でもう一枚お店の写真撮った。



ドゥ・メゾンでディナー

2017-09-26 04:59:00 | グルメ
9月26日(月)

はーちゃんの散歩で
今日の秋の景色を一枚撮りました。


先週の金曜日『ドゥ・メゾン』で久しぶりのディナー
コースのメニューも一新されていて
とてもワクワク、感動でした。



かぼちゃのスープ

オントレ:
ホワイトアスパラのサラダ・・・mama

鯖・・・papa


メイン;
牛肉のグリル
味噌のソース添え

これ絶品。味噌が洋風にアレンジされていました。

デザート;
ピスタチオのクリームブリュレ・・・mama

リンゴのタルト・・・papa

これはpapaのお気に入りのデザート

追加でコーヒー
プチデザート付き


papaもmamaも今までにないくらい太った・・・




セントレア空港行き返りのお食事

2017-09-22 20:48:00 | グルメ
9月22日(金)

昨日無事にベルギーに戻ってきました。

ブリュッセルからセントレアまで。
毎回思うのですが同じANAでも
この向きの機内食は私には合いません。
ほとんど食べられません。
(エコノミーの話です。)

セントレアに到着。
バスが次のになったので、空港で夕飯を食べました。

『Cafe ゆとりの空間』・・・茄子のドライカレー
ここは栗原はるみさんのプロデュースのレストラン。
日本について最初の日本食。
格別においしかった。

セントレアからブリュッセルまで。
前泊したので夕飯はお決まりの
『まるは食堂』

こんなに大きいエビフライが食べられなくなるという思いで悲しかった。

ANAの日本発の機内食は
エコノミーでも美味しい。
こちらの食事はほぼ全部食べることできました。


牛タン 絶対食べないと !!

2017-09-19 00:00:00 | グルメ
9月18日(月)

今日はまたまた名古屋へ。
ニーナが不足している物があるといったので
買い出しに行きました。

まずは腹ごしらえ。
集合場所は絶対はずせない牛タンのお店
『利久』
どこのレストランもそうでしたが
10分前に到着では遅かった・・・
でもなんとか一回り目で入店。
ギリギリでカウンター席。

でもカウンター席で正解atari
焼いている姿を撮影できました。
牛タン大好きでニーナ・私は厚切り牛タン5枚分。


ここでお茶タイムではないのですが
ゲートタワー15階のオフィスフロアにある『スタバ』
日本一かなあ・・・高い場所にある『スタバ』で有名らしい。


お茶タイムは1階かなあ・・『GLOUGLOU』で。
ニーナはスイートポテト

中は熱々です。

私はチーズケーキ
とっても濃厚で、なめらかで・・・

とーても美味しいケーキでした。

カロリーを消費するため
ニーナの新居まで30分くらいかけて歩きました。