ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

体重移動より骨盤のスピン!

2016年03月28日 | 思ったこと
ゴルフスイングの説明でよく使われる「体重移動」と言う言葉。

私、あの言葉が気になるんですよね。

右利きの場合、右脚か左脚に体重を移しながら、ボールを打つんですか?
って、今は、そのように言われたり、説明されたりすることが多いけれど、
人間の関節や筋肉の付着から考えると、
その動きには、ちょっと大きな「?」が飛ぶんですよね。

そんなことしながらボールを打っても、筋肉は、上手く動いてないぞ…って思う。

膝や脊柱(腰椎)への負担も大きくなりそう。

ゴルフスイングって、こういう動きで打つので、



見た目では、体重が右から左に移っているように見える。

でも、実際は、



仙骨~脊柱を軸とした骨盤のスピンですよ。

上の写真のようなエクササイズをよくおこなって、
仙骨~脊柱を軸として、骨盤を左右に回す練習をした方が良いくらい。

その方が、腰・脚・背中・おなかの筋肉も連動しながら上手く動きます。

プロの選手も、自分のスイングを説明するとき、
体重移動なんて言葉を使っているのを見るのですが、
その中には、
明らかに、「あなた、骨盤のスピン系の動きで振ってるやん…」って思える選手もいます。

ゴルフスイングは、基本的にはクラブヘッドの円運動なのに、
それを、体重移動をして横への動きを入れるって!?…(; ̄O ̄)
そりゃ、「真ん中はスピンでしょ」…じゃないですかね。

筋肉の動きのことを考えれば、
体重移動か?、骨盤のスピンか?…って、
そんなの議論するまでもなく…です。

今時、他のスポーツを見れば、
テニスの「エアケイ」も、体重移動ではなく、骨盤のスピン系の動きを入れてるから、
空中を飛んでる。
プロ野球では、バッターも、ピッチャーも、体重移動と言うよりは、
骨盤のスピンで、「腰を切る」と表現されるような動きをおこなっている選手が多い…。

ゴルフも、
そろそろ、
体重移動でなく、
骨盤のスピン、
仙骨と腰椎はしっかり繋いで、その線を回転軸として、骨盤を回すと表現されるようになると良いですね。



でないと、「立ち遅れ」が、ドンドン進んでしまいます。(ーー;)





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 筋肉フェチは、いつからだっ... | トップ | 開花…(^^)v »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。