『ゴルフスイング体操(R)』では、
仙骨の動きを主とした脊柱の回旋を推奨しています。
↓
仙骨の中央から腰椎の中央を「串刺し」して、その串をクルクルと回すようなイメージを持っておこなうと、廻りやすいと思います。
ですが、この動きを、もっと、注意深くおこなって…、
では、仙骨を回旋させる時、
「後ろに引くイメージで回す」のと、
「前に出すイメージで回す」のと、
どちらが回しやすいですか?
…と、レッスンの時に皆さまにお尋ねしてみました。
このブログを読んでくださっている皆さまも、よろしければおこなってみてください。
仙骨を左右に向けるようにして回す時、
この三角形の骨の
↓
上の方を、前に出そうとするか、
後ろに引こうとするか?です。
↓
どちらでも、似たような動きと言うか、
同じような動きになります。
ですが、そこをこだわって、
前に出すか、後ろに引くか、
どちらがやりやすいか?
と自分の身体に尋ねながらおこなってみるのです。
…これ、
後ろに引く方が、やりやすくなかったですか?
何故か?
に関しては、
気分の問題とか、
感覚の問題ではなく、
仙骨が後ろに引ける時に収縮する筋肉がちゃんと有るからです。
筋肉が伸びたり縮んだりすることによって、人間の身体は動くのですが、
基本的には、縮む筋肉が有るから、
身体は動き始めます。
だから、
その動きをする場合に縮む筋肉はどれか?
を探して、
その筋肉をピンポイントで意識すると、
「動き始めやすい」と言えるでしょうね。
…ゴルフスイングで腰を痛めないようにするには、
この回転。
Aはバツ。
Bがマル。
(これにも、れっきとした理由が有るのですが…)
↓
この動きをおこなうにも、
こだわるならば、
「微妙に引く」。
↑
たったこれだけの動きでも、
ちょっとしたエクササイズになりますので、
「微妙に引きながら」おこなってみてくださいね。(^-^)
仙骨の動きを主とした脊柱の回旋を推奨しています。
↓
仙骨の中央から腰椎の中央を「串刺し」して、その串をクルクルと回すようなイメージを持っておこなうと、廻りやすいと思います。
ですが、この動きを、もっと、注意深くおこなって…、
では、仙骨を回旋させる時、
「後ろに引くイメージで回す」のと、
「前に出すイメージで回す」のと、
どちらが回しやすいですか?
…と、レッスンの時に皆さまにお尋ねしてみました。
このブログを読んでくださっている皆さまも、よろしければおこなってみてください。
仙骨を左右に向けるようにして回す時、
この三角形の骨の
↓
上の方を、前に出そうとするか、
後ろに引こうとするか?です。
↓
どちらでも、似たような動きと言うか、
同じような動きになります。
ですが、そこをこだわって、
前に出すか、後ろに引くか、
どちらがやりやすいか?
と自分の身体に尋ねながらおこなってみるのです。
…これ、
後ろに引く方が、やりやすくなかったですか?
何故か?
に関しては、
気分の問題とか、
感覚の問題ではなく、
仙骨が後ろに引ける時に収縮する筋肉がちゃんと有るからです。
筋肉が伸びたり縮んだりすることによって、人間の身体は動くのですが、
基本的には、縮む筋肉が有るから、
身体は動き始めます。
だから、
その動きをする場合に縮む筋肉はどれか?
を探して、
その筋肉をピンポイントで意識すると、
「動き始めやすい」と言えるでしょうね。
…ゴルフスイングで腰を痛めないようにするには、
この回転。
Aはバツ。
Bがマル。
(これにも、れっきとした理由が有るのですが…)
↓
この動きをおこなうにも、
こだわるならば、
「微妙に引く」。
↑
たったこれだけの動きでも、
ちょっとしたエクササイズになりますので、
「微妙に引きながら」おこなってみてくださいね。(^-^)