ってことで、今回の目的地は福岡市動物園でした
昔の面影なく…今はオシャレ
天気予報、晴れ
だったから行ったのに、ずっと曇天いやいやときどき雨
で、前々回のお目当ては…
ボルネオオラウータンのミミちゃん(オスだけど)
1969年(野生生まれ・推定)
あの時は、我こそはミミちゃんのお友だち!というおじさん2名が居て面白かったよね・笑
相変わらず可愛かった
動画撮っても静止画?みたいなのんびりさ・笑
前回のお目当てはサル山の温泉
…しかし、これは土・日限定イベントだから…
この日はサル団子、のみ
さて、今回のメインは結果的に…なんでか?
カバのタロウ
特に興味があるわけでもなく、ただなんとなく通過しよう!と思っていたら…
パソコン片手にいろいろ説明をしている飼育員さん(獣医さん?)が居て…
「あと15分で寝室に戻るから。そしたら食事してるとこ見れるよ!」
「ほら、(バイクの音で飼育員さん接近)帰る準備始めたやろ?」
カバのタロウが水中から出て来て、カバ舎の入り口で待機を始めました
あと15分、その辺一回りして戻って来たらいい!と言われつつも、熱心なカバ解説が始まって
タロウは
・バイオパークのモモの弟→人工保育で育った、あの有名なカバちゃん。モモとタロウで、モモタロウ。
・実はタロウは3歳の時にパパになってて、息子は中国にいる。なぜに中国へ?の詳しぃ説明もあり!
・タロウが立ち上がるシーンとか、丸太で遊んでるシーン等々の動画も見せていただく。壁の修理跡の理由とか、なぜ丸太が必要なのか?とか。
・いつもはタロウの奇跡のショット(写真)を持ち歩いててプレゼントしてるんだけど「今日はなくてごめんね」と。
それから一緒にカバ舎の寝室に移動して、タロウの食事風景を延々と眺めること30分
食べっぷりが可愛いやん(笑)
実はね、途中で薄々そうじゃないかな?とは思ってたんだよねー
このおじさん(おにいさん?)長靴に園スタッフさんと同じ色のジャンバー着てるけど…
飼育員さんたちと親し気にお話してたりしてるけど…
すんごい知識豊富だけど…多分、ただの一般の方
そんなカバおじさんの話を熱心に最後まで聞き続けてたのは…私たち…いや、私だけ?
そ、私、こういう時(怖いもの知らず的な好奇心が発揮され)絡まれることにな~る
いやいや、でもね、丁寧な説明は面白く、楽しかったです
カバおじさんありがとう
さて、次回の動物園でのメインはどんなことになるんだろ?乞うご期待





天気予報、晴れ


で、前々回のお目当ては…

1969年(野生生まれ・推定)
あの時は、我こそはミミちゃんのお友だち!というおじさん2名が居て面白かったよね・笑
相変わらず可愛かった


前回のお目当てはサル山の温泉



さて、今回のメインは結果的に…なんでか?


特に興味があるわけでもなく、ただなんとなく通過しよう!と思っていたら…
パソコン片手にいろいろ説明をしている飼育員さん(獣医さん?)が居て…
「あと15分で寝室に戻るから。そしたら食事してるとこ見れるよ!」
「ほら、(バイクの音で飼育員さん接近)帰る準備始めたやろ?」
カバのタロウが水中から出て来て、カバ舎の入り口で待機を始めました

あと15分、その辺一回りして戻って来たらいい!と言われつつも、熱心なカバ解説が始まって

タロウは

・バイオパークのモモの弟→人工保育で育った、あの有名なカバちゃん。モモとタロウで、モモタロウ。
・実はタロウは3歳の時にパパになってて、息子は中国にいる。なぜに中国へ?の詳しぃ説明もあり!
・タロウが立ち上がるシーンとか、丸太で遊んでるシーン等々の動画も見せていただく。壁の修理跡の理由とか、なぜ丸太が必要なのか?とか。
・いつもはタロウの奇跡のショット(写真)を持ち歩いててプレゼントしてるんだけど「今日はなくてごめんね」と。
それから一緒にカバ舎の寝室に移動して、タロウの食事風景を延々と眺めること30分



実はね、途中で薄々そうじゃないかな?とは思ってたんだよねー
このおじさん(おにいさん?)長靴に園スタッフさんと同じ色のジャンバー着てるけど…
飼育員さんたちと親し気にお話してたりしてるけど…
すんごい知識豊富だけど…多分、ただの一般の方

そんなカバおじさんの話を熱心に最後まで聞き続けてたのは…私たち…いや、私だけ?
そ、私、こういう時(怖いもの知らず的な好奇心が発揮され)絡まれることにな~る

いやいや、でもね、丁寧な説明は面白く、楽しかったです

カバおじさんありがとう

さて、次回の動物園でのメインはどんなことになるんだろ?乞うご期待



