新500円玉が発行されましたね
…っていう話ではなく、500円玉貯金の話
これまで500円玉貯金の話は何度も書いてますが…最大のピンチ
あ、キャッシュレス化、それはそれでピンチではあるんだけど…
両替手数料の件です
ついに、来年1月17日より「ゆうちょ銀行」でも有料化
さて、私の500円玉貯金事情…
そうなんです、10万円の貯金缶だとすぐ貯まるから!20万円缶にしました!と書いてます
それも2度・笑
が…その20万円缶が貯まり、新たな20万円缶を購入した時に初めて気づきました…
30万円缶だった
我ながらだいぶ呆れるけど…これは、大ラッキー
だよね
金額がプリントされてないデザインだったんだもん・笑
で、冒頭の情報を聴いたもんだからこりゃどうしたものか?
とりあえず貯まっていた30万円缶を入金してきました
事前に数えたら302500円ありまちた!
「これ来年から有料になるんですよね?」とお聞きしたら、申し訳なさそうに(笑)
「はい、すみません、この場合、手数料が1100円かかるようになりますねー」と。
う~~ん、それは…それはどうするかなー

有料化を知った時、家族と話してたら…
「ママのいいところがなくなるね」だと
いいところがなくなる、いいとこがなくなる…は?え?爆笑
そう、私の500円玉貯金の歴史は結婚と同時にスタートしたから、かれこれ20数年。
今では、ほぼ500円玉は使いません、貯金箱に投入するもの!と決まってます(笑)
お買い物の時おつりが500円玉になるように!の徹底ぶりも笑える!
そもそも、この貯金は大好きな旅行のための資金
息子くんの成人式のお祝いにも!笑
あ~やめたくな~い!やめれな~い!
とりあえずやめないことにしました
今後の対策を求む

…っていう話ではなく、500円玉貯金の話

これまで500円玉貯金の話は何度も書いてますが…最大のピンチ

あ、キャッシュレス化、それはそれでピンチではあるんだけど…


ついに、来年1月17日より「ゆうちょ銀行」でも有料化

さて、私の500円玉貯金事情…
そうなんです、10万円の貯金缶だとすぐ貯まるから!20万円缶にしました!と書いてます

それも2度・笑
が…その20万円缶が貯まり、新たな20万円缶を購入した時に初めて気づきました…


我ながらだいぶ呆れるけど…これは、大ラッキー


金額がプリントされてないデザインだったんだもん・笑
で、冒頭の情報を聴いたもんだからこりゃどうしたものか?
とりあえず貯まっていた30万円缶を入金してきました

事前に数えたら302500円ありまちた!
「これ来年から有料になるんですよね?」とお聞きしたら、申し訳なさそうに(笑)
「はい、すみません、この場合、手数料が1100円かかるようになりますねー」と。
う~~ん、それは…それはどうするかなー


有料化を知った時、家族と話してたら…
「ママのいいところがなくなるね」だと

いいところがなくなる、いいとこがなくなる…は?え?爆笑

そう、私の500円玉貯金の歴史は結婚と同時にスタートしたから、かれこれ20数年。
今では、ほぼ500円玉は使いません、貯金箱に投入するもの!と決まってます(笑)
お買い物の時おつりが500円玉になるように!の徹底ぶりも笑える!
そもそも、この貯金は大好きな旅行のための資金

息子くんの成人式のお祝いにも!笑
あ~やめたくな~い!やめれな~い!
とりあえずやめないことにしました


