エルママのお散歩日記

大好きな旅行・食べ歩き・ガーデニング・・
そして愛しのワンコ(エル)との日常を気ままに記録しています。

ギボウシの花

2012-06-27 23:42:47 | ガーデニング

我が家のベランダは、南向きですが、高層マンションなので外壁が厚く、直射日光があまり当たりません

日光が好きな植物はプランター台を使って底上げして工夫したり、耐陰性のあるものを選んだりしています。

シェードガーデン向きの、アイビーやクリスマスローズ、あじさいなどは、良く育ちます。

去年、、葉の色が美しい斑入りのギボウシの鉢を買いました。

葉の色もきれいなのですが・・今年は、こんなに可愛い花が咲きました

      

 


さくらんぼ

2012-06-24 22:38:22 | 日記

お友達から、山形のさくらんぼが届きました

アメリカンチェリーも美味しいけど、私は断然!さくらんぼの方が好きです。 

宝石のような、赤くツヤツヤした、愛らしい姿

食べちゃうのがもったいないくらいです (・・って言いながらも、食べちゃいましたけど) 

      

季節ごとに美味しい果物を送ってくれるFちゃん・・・いつも、ありがとね 

ごちそうさまでした 


曽我蕭白と京の画家達・・

2012-06-24 17:42:02 | 日記

週末雨、の予報が外れて、お天気が良かったので、三重県津市まで出かけて来ました。

三重県立美術館で開催されている〈蕭白ショック!!曽我蕭白と京の画家達〉を見て来ました。

     

実は・・展覧会に行くまで、蕭白の名前も知りませんでした

展覧会のチラシとチケットからも分かるように、迫力のある大胆な作風です。

チラシでは、「奇想の画家」のひとりに数えられるほどに独創的な画風を確立した江戸時代中期の画家・・

と紹介されていました。 伊勢地方(三重県)を遊歴し、多くの作品と逸話を遺したそうです。

海外に流出した作品も多く・・今月23日からは名古屋ボストン美術館で『ボストン美術館 日本美術の至宝』展

が開催され、蕭白の幻の代表作といわれる「雲龍図」も公開されるそうです。

その時は、もう少し蕭白以外の画家達の事も勉強して、もう一度見に行きたいと思います。

   

せっかく津に来たので、夕食は、うなぎを食べようって事になり、久しぶりに〈大観亭〉に行ってみました。

残念ながら、時間が早くてまだ閉まっていましたので、〈新玉亭〉に行くことに・・

大好物のうなぎですが・・最近は、どこも値上げで、どんどんお高くなってきて、困ったもんです

〈新玉亭〉さんも、値上げされたようです。(でも、名古屋で頂くよりはお値打ち) 

うなぎの蒲焼が4切れ乗った(上丼2835円)を頂きました・・やっぱり津のうなぎは美味しい!大満足でした


天使がやってきた~*^^*

2012-06-22 23:20:00 | 日記

あずき会メンバーのKちゃんに可愛い赤ちゃんが生まれました

おめでたの報告を受けてから、ずっとその日を楽しみにしていました

〈ラ・リリアーナ〉でのランチの後、出産3日目のKちゃんとベビーに会いに、星が丘のクリニックに行って来ました。

初めてのお産は想像以上に大変だったみたいですが・・ベビーも元気、ママも順調に回復しているとの事で何よりです。

何だか、Kちゃん・・・すっかり新米ママの顔をしていました

            

うれしい事に、だっこもさせてもらいました

新生児の赤ちゃんって、こんなに小さかったっけ  指をギューって掴む小さな手・・ホント可愛い~~

名前のとおり、心も身体も、優しく美しい女の子に育ってね

パパとママと赤ちゃんに、たくさんの幸せが待っていますように・・


あずき会 《ラ・リリアーナ》

2012-06-22 20:25:55 | あずき会

6月のあずき会は、昭和区八事にあるイタリアンのお店〈ラ・リリアーナ〉に行って来ました。

今回は、旅行や用事で参加できない方がいらっしゃって、参加者は5名でした。

  

   

店内入り口からすぐのお部屋に案内していただきました。 大きな出窓になっている、窓際の席が特に素敵です

残念ながら、そちらは4人掛けのお席でしたので、私達は隣のテーブルに・・

そちらで、〈季節のランチ 3800円〉 をいただきました

      

前菜5種盛り、パンは3種類(バケット、フォッカッチャ、グッシーニ)・・そのあと、2種類のパスタが続きます。

2品目のパスタ(ラビオリ)の時に目の前でチーズをおろしてくれるパフォーマンスがありました。

見た事がない様な大きなチーズおろし?にびっくりです

濃厚なおろしたてのチーズの香りがプラスされて美味しかったです

ですが・・お料理が出てくるのに少々時間がかかり過ぎの様な・・もう少しテンポ良く出て来て欲しかったです

    

 

メインのお料理は、お魚とお肉からチョイス出来ます

この日のお肉は、珍しいウサギのお肉でした。 とり肉のようなあっさりとしたお味だったそうです

   

全7品のお料理でした  ごちそうさまでした


レインリリー

2012-06-21 21:08:40 | ガーデニング

梅雨入りしたと思ったら、台風までやってきて・・よく降りました

今年も、雨を待っていたかのように、レインリリーが咲きました。

今の家に引っ越す時に大事に持ってきた鉢ですが、こんなに沢山咲いたのは久しぶりです。

彼岸花科の花で、正式名は〈ハブランサス〉といいます。

別名レインリリーと呼ばれる名前が気に入って、8年ほど前に球根を購入しました。

とっても可愛い花なのですが、開花した花は、一日・二日しか持ちません

   

あじさいのコメットも咲きました。  小ぶりで、可愛いあじさい・・こちらもピンクの花です。

 


エルのお気に入り

2012-06-20 20:53:33 | 日記

雨降りでお散歩に行けない日が多いですが・・エルは元気です

毎回恒例の、ごちそう様のご挨拶・・・今日は、最近お気に入りのリスちゃんでした。

お腹がいっぱいの時のエルの満足顔は、エルパパ&ママを、とても幸せな気持ちにしてくれます

 

切り株の中に、3匹のリスが入っているこのおもちゃ・・随分前に頂いたものですが・・あまりに可愛くて

プレゼントしてもらった時、壊されるのが惜しくて、しまい込んだままでした

当時は、あまり興味を示さなかったけど、今はとっても上手に、良く遊んでいます。

  

お留守番が長いせいか、ひとり遊びが上手なエルです 


東京観光〈新宿~新大久保~スカイツリー~月島〉

2012-06-10 20:35:20 | 日記

コンサートが目的の上京でしたが、せっかくなので、東京観光も楽しんで来ました

宿泊予定の新宿のホテルから、新大久保まで歩いて5分と聞いて、今話題のエリアを覗いてみることに・・

週末の新大久保は、若い人から年配の方まで・・大変な賑わいです。

韓国には2度行った事があります。 Kポップは??ですが・・韓ドラと、コリアンフードは大好きです

通称イケメン通りと呼ばれる通りで、美味しいビビンパと冷麺を食べてきました。

     

翌日は、練馬と鎌倉に住んでいる息子達を呼び出して〈銀座アスター・新宿賓館〉でランチ~

家族4人揃っての食事は久しぶり・・そういえば、銀座アスターもすっごく久しぶりです

  

  

  

  

  

そして、最終日は、東京に住む友人の車で、東京観光

まずは、オープンしたばかりのスカイツリーを見に・・・

  

スカイツリーを見た後は・・見たといっても、下から見上げただけですが

月島にもんじゃ焼きを食べに連れて行ってもらいました。

ここは、通称〈もんじゃ通り〉と呼ばれているそうで、沢山のもんじゃ焼きのお店が並んでいます

  

メニュー選びは食べ慣れた友人に任せて・・焼きはお店の方にお願いしました

すご~く美味しくて たくさんの種類を食べました

名古屋にも、もんじゃ焼きのお店はありますが、こんなに沢山のメニューはないです・・さすが本場

イベント盛りだくさんの、2泊3日でした

上京の度にお世話になっている、 Fちゃん、Yさん、今回も色々とありがとね   大満足の遠征でしたぁ


東日本大震災・被災地復興支援コンサート ON THE ROAD SPECIAL“The Last Weekend”

2012-06-07 16:42:37 | コンサート・ライブ

 SHOGO HAMADA ON THE ROAD SPECIAL“The Last Weekend”

        

6月2日・3日の二日間、埼玉スーパーアリーナで行われた被災地復興支援コンサートに行って来ました。

FCに入っていても、チケットGETはいつも苦労するのですが・・ファイナルともなればなおさらです

そんな貴重なチケットを手に出来て、微力ながらも支援の輪に加わる事ができて良かったです

そして友人達との何年ぶりかの再会・・・被災地復興支援コンサートと言う場ではありますが、嬉しい2日間でした

2日はエルパパと200レベル12列で、3日のファイナルはFC仲間と400レベル4列で見ました。 

沢山のメッセージと歌声に、何度も胸が熱くなる、素晴らしいコンサートでした。 

                   

震災直後1ヶ月ほどの、まだ日本中が沈んだ状態の中でスタートを切った今ツアー・・・色々な事がありました。

こんな風に言うと笑われてしまいそうですが、省吾と一緒にON THE ROADを駆け抜けた・・・そんな気分です

ファイナルは4時間5分の長い長い・とてもスペシャルなコンサートでした

フォースアンコールのラストダンスでは17000人の大合唱が会場の中に響きわたりました

突然ヘッドホーンを外し、私達の歌声を幸せそうな表情で聞いていた省吾・・・

渾身のステージを見せてくれた省吾に、私達ファンからの「ありがとう」の気持ちが伝わった様な気がして

本当に嬉しかった。 会場のあちらこちらから「省吾、ありがとう」の声が聞こえました。

田家さんのレポートに書いてある様に、今も私の心の中でミラーボールは回り続けています

2011年4月16日 静岡エコパアリーナからスタートしたON THE ROAD“The Last Weekend”ツアーは

全国12都市、37公演、延べ35万人を動員して、無事終了しました

ファイナルステージ終了後の、スクリーンに映しだされたメッセージ・・・

THANKS FOR COMING  WE'LL SEE YOU AGAIN

この言葉どおりに・・また何年後かに、私達ファンの元に戻ってきてくださいね。  ずっと、ずっと、待っています  

   

追記 ・・・・久しぶりに集合できたFC仲間のみんな、ありがとね

        またいつかどこかで、元気で会おうね