オモテのブログはまだ残したままになっているんですが、先週くらいから急にスパムが届くようになりました。
最初は数通だったし、コメントは承認するまで表示されないのでそのままでもいいか~、と放っておいたら、今日はなんと100通越え( ;∀;)
このペースで増えるとメールボックスでの削除が面倒くさすぎるので5年ぶりくらい()にログインしました。
けれども恐らくWordpressmもしくはプラグインバージョンのアップデートをしてなかったせいで、コメントをサイト全体で無効にするためのプラグイン「Disable Comments」が表示されていませんでした…
今さらアップデートするのも不具合が起こりそうだしどうするかな…と試行錯誤を重ねた結果、「ユーザー登録してログインしたユーザーのみコメントをつけられるようにする」にチェックをいれることにしました。
たぶんこれで、自動でバンバン送られてくるスパムは書き込みできなくなると思います。
しかしこの設定を行ったことを自分で忘れてしまいそうなので、ここに記録を残します(;'∀')
設定した場所は、左側のメニューで「ディスカッション」を選択し、開いた「ディスカッション設定」の「他のコメント設定」で「ユーザー登録してログインしたユーザーのみコメントをつけられるようにする」にチェック、です。
ちなみにこの設定を行ってからログアウトしてコメント投稿を試みると「コメントを投稿するにはログインしてください。」と表示されるのですが、投稿者以外の人がどうやってログイン登録するのかはナゾです(たぶん登録しないと思うので調べません(;'∀'))
あと、同じディスカッションのところにある「〇〇日以上前の投稿のコメントフォームを自動的に閉じる」ってのもいいかな?って最初は思ったんですが、やってみたら投稿欄だけでなくせっかくいただいたコメントも全部非表示になる設定だったので、これは私のやりたいこととちょっと違うと考えなおしてやめました。
最初は数通だったし、コメントは承認するまで表示されないのでそのままでもいいか~、と放っておいたら、今日はなんと100通越え( ;∀;)
このペースで増えるとメールボックスでの削除が面倒くさすぎるので5年ぶりくらい()にログインしました。
けれども恐らくWordpressmもしくはプラグインバージョンのアップデートをしてなかったせいで、コメントをサイト全体で無効にするためのプラグイン「Disable Comments」が表示されていませんでした…
今さらアップデートするのも不具合が起こりそうだしどうするかな…と試行錯誤を重ねた結果、「ユーザー登録してログインしたユーザーのみコメントをつけられるようにする」にチェックをいれることにしました。
たぶんこれで、自動でバンバン送られてくるスパムは書き込みできなくなると思います。
しかしこの設定を行ったことを自分で忘れてしまいそうなので、ここに記録を残します(;'∀')
設定した場所は、左側のメニューで「ディスカッション」を選択し、開いた「ディスカッション設定」の「他のコメント設定」で「ユーザー登録してログインしたユーザーのみコメントをつけられるようにする」にチェック、です。
ちなみにこの設定を行ってからログアウトしてコメント投稿を試みると「コメントを投稿するにはログインしてください。」と表示されるのですが、投稿者以外の人がどうやってログイン登録するのかはナゾです(たぶん登録しないと思うので調べません(;'∀'))
あと、同じディスカッションのところにある「〇〇日以上前の投稿のコメントフォームを自動的に閉じる」ってのもいいかな?って最初は思ったんですが、やってみたら投稿欄だけでなくせっかくいただいたコメントも全部非表示になる設定だったので、これは私のやりたいこととちょっと違うと考えなおしてやめました。