なんやかや

とりとめのないブログです

霞ヶ浦予科練跡など

2007-01-30 15:39:40 | 史跡

 全国中学生ものづくり教育フェアパソコン入力部門に参加するためつくば市へ出かけました。

 1日目予選、終了後、時間が空いたため、霞ヶ浦の予科練跡を見学しました。

 土浦までバス、予科練跡へはタクシーを頼みました。

 運転手さんが、武器学校というので、なんじゃろかいなと思っていたら、着くとなるほど。

 自衛隊の土浦駐屯地のなかに武器学校があり、予科練記念館「雄翔館」もあったのです。

 玄関横の建物で、住所氏名を記入、見学者用のバッチを渡されました。

 まず右に回ると、古い戦車、武器等が並んでました。

Img_2127_5_1 Img_2128_6_1

  

  

  

  

 続いて、旧軍の診療所跡、今は武器の資料館のようでしたが、見学は出来ませんでした。

さらに行くと、桜並木に戦車がづらりと20両近く、圧巻でした。

これより奥の基地部分には、立入禁止でした。

Img_2129_7_1 Img_2130_8_1 Img_2132_10_1

  

  

  

  

 最後に「雄翔館」です。

 山本五十六元帥の銅像(見事な逆光)、その後ろが「雄翔館」です。

 中での撮影は、やんわりと断りが書かれていたので止めました。

Img_2131_9_1 「雄翔館」には予科練の若者たちの遺品が展示されていました。手紙には親、家族への想いが書かれており、ほんとに普通の若者です。が、そんな若者たちがお国のためにと、死んでいったのです。

 

 今の若い人たちにも見て欲しいです。同行したBS君は私よりもじっくり見ていました。

 

 翌日は、決勝。成績発表までの時間、つくばエキスポセンターに行ってきました。

 宇宙開発、海洋開発、原子力開発等の展示がされており、私が小学生のころの米ソの宇宙開発競争を懐かしく見ました。

Img_2139_17_1

  

  

  

  

 

 泊まったホテルにありました。↓

 しかも、室内には冷蔵庫の影も形もありません。

Img_2123_1_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおさ採り

2007-01-30 12:10:03 | バードウォッチング

 岩松川のあおさ採りが始まりました。

 冷たい川の中に入り、棒の先に鉤のようなものを付けて、あおさを引っ掛けます。

Img_2118_1 Img_2119_2_1 Img_2120_3_1 P1240444_7_1

 

 

  

 撮影中、ヒドリガモの中に、今年初めてオカヨシガモを見つけました。

 このカモは、カモの仲間では珍しくオスメス同色です。

P1240436_5_1 P1240438_6_1

   

   

 

 1月28日は、しらうお祭りです。とそれまでにはアップしようと思いましたがすでに遅くなりました。毎年1月末の日曜日開催です。

Img_2122_4_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらうお漁

2007-01-16 09:48:07 | 風物詩

 岩松川のしらうお漁が始まりました。

 満ち潮にのって産卵に上ってくるしらうおを、網を張って待ち、頃合を見てあげます。

  私が訪ねたときは、今年一番の大漁だったようです。

 踊り食い、吸い物にするとおいしいです。

 1月28日には、川原で、しらうお祭りが行われます。

Img_2114_1_1 Img_2115_2_1 Img_2116_3_1 Img_2117_4_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るみちゃんうどん

2007-01-15 12:07:30 | まち歩き

 1月14日

 池上製麺所が移転するらしいというので行ってきました。今の所でもう食べれない思うと寂しいですよね。
 るみちゃんは、大変元気、人間レジをやってました。そろばんも使ってましたよ。バイトしていた息子のことも覚えてくれてました。 相変わらずの人気、われわれが帰るころは、50人ほど並んでました。

 今のところは、1月で閉め、5月に移転オープンって張り紙してました。

 せっかくなので、2、3軒回ろうと思ってたら、大盛りにしてくれ、ここでダウンでした。

200701141134000

200701141122000 200701141147000
 

  

  

続いて、サンポ-ト高松へ、30階からの眺めは素晴らしかったです。

おまけに、かがわ探検隊とやらで、うどんどんぶりを持ち運んでクイズに答え、瀬戸内海部門初級コースの達人認定証をいただきました。

画像の島は源平合戦で有名な屋島、公園は玉藻公園です。

200701141307000 200701141307001 200701141309000 Tatujin

 

  

 

 

 

 

 続いて、受験生も連れていたので、滝宮天満宮へ、しっかりお願いしてきました。愛媛県の子達の絵馬も結構あり、そういえば、愛媛に天満宮はないですね。

Img_2108_1_1_3 Img_2109_2_1

  

  

 

 

 もうひとつ、満濃池も見たかったが時間の関係で、またの機会に。残念。

 帰りに、息子んちの近くに最近できたコスタ北条に、いい湯でした。設備も私採点では、A級でした。

 画像は、コスタ北条から見た瀬戸内海に沈む夕日です。もうひとつ、刺青禁止の張り紙が面白かったので撮ってきました。

Img_2110_3_1 Img_2113_4_1 200701141732000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出

2007-01-11 17:09:58 | 小旅行

 2007年元旦、久しぶりの初日の出and厄落としに出かけました。

 出発AM2:00ちょい事故があり、おいおい厄を落としに行くのにと思いながら出発。

 日の出は、室戸岬。途中、初日の出暴走?数百台の暴走族に南国市を越えたところあたりで遭遇。室戸岬を締め出され高知市方面に向かっていたようです。これほど多いのは初めてでびっくりです。自分たちの前にも、バイクが6台、右に左に倒しながら走行。そのうちパトカーが族の後ろに付いてくれましたが、冷や冷やでした。室戸岬近くで、暴走族を入れないための検問があり、静かに初日の出を迎えました。天気予報もはずれ、見事な日の出でした。

P1010419_5_1 P1010422_6_1 P1010424_7_1 P1010426_8_1 P1010428_9_1

 

 

  

 

 続いて厄払いで薬王寺へ、家内が厄年とばっかり思っていたのに、なんと家内の厄は昨年、替わりに今年は私と息子が小厄。新年早々まぬけな話でした。該当がなかったらうちひしがれるとこだったがまーっいいか?二人で1円玉を?0枚、厄坂に落として、祓ってきました。

Img_2103_1_1 Img_2104_2_1

 

 

 

 薬王寺の男トイレ、面白いものがありました。タバコの吸殻いれ、まつたけのお吸い物の空缶でした。ちょいとニンマリで撮って来ました。

Img_2105_3_1

 

  

 

 

 帰りに、二十三士温泉で一風呂。二十三士とは安芸郡下の同士を糾合し、土佐藩論の挽回と、投獄中の武市半平太以下の同志の救命とを藩に歎願し、野根山に屯集したが、藩はこれを以て反逆を画するものとし、とらえられて元治元年9月5日処刑された首領清岡道之助以下二十三烈士のことです。奈半利川河原が処刑地で、その辺りに湧いた温泉らしいです。いいお湯でした。

Img_2106_4_1

 

 

 

 

おおーっと。室戸で会った中岡慎太郎像を忘れてました。

P1010433_10_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする