米国時間1月29日(火)に
トランプ大統領の一般教書演説で、
トランプ大統領再選に向けて、
経済政策が注目されます。
米国時間1月29日(火)~30日(水)に
開催されるFOMCで、
利上げ継続の是非や今後の
バランスシートの縮小計画などについて、
話し合われると予想されています。
日経平均は、1月29日~31日までは
様子見になるでしょう。
クスリのアオキホールディングス <3549>
1月既存店売上高は前年同月比6.5%増と増収基調が続いた。
メディネット <2370> 米バイオレジェンド社と新規モノクローナル抗体を用いた研究用製品の開発を目的としたライセンス契約を締結。今後、バイオレジェンドから一時金と新製品の販売額に応じたロイヤリティを受け取る予定。
チェンジ <3962>
IR(統合型リゾート)でXR技術を用いた観光地案内サービスを提供開始。
▲マーチャント・バンカーズ <3121> 株主優待制度を導入。19年3月末時点で
1万株以上を保有する株主を対象に、仮想通貨「Z502」502万枚とプロモーション用腕時計「Z502 Watch」(3万円程度)を贈呈する。
▲カプコン <9697>
人気シリーズ「ストリートファイター」を活用した国内eスポーツリーグが2月に開幕。
サンバイオ <4592> (空売) 今期最終を赤字拡大に下方修正。
鉱研工業 <6297>(空売) 10-12月期(3Q)経常は60%減益。
日本鋳鉄管 <5612> (空売)
今期最終を赤字拡大に下方修正、未定だった配当は無配転落。