goo blog サービス終了のお知らせ 

日常のつぶやきと株の備忘録

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
人は繰り返し反省を活かしながら、人生を豊かにいきたい。

猫の一番出世猫はクロネコヤマト?

2019年02月04日 | 日記

一番出世猫はクロネコヤマトでしょう。

ロゴマークの子猫を咥えた姿がおなじみです。

 

画像お借りしました

 

一昨年にクロネコマークの原案が、見つかりました。

当時、原案の作者が6才とは驚きました!!!

しかも、担当者の娘さんで二度ビックリです。

61年前に作られた歴史あるマークです。

そうか、娘さんは(現在)67才ぐらいでしょうか?

間違えていましたら、ごめんなさいです。

 

広報担当の清水さんは、猫のマークをデザインしなければなりません。

なかなかそれに図案化ができませんでした。たまたま、6才の長女が猫の絵を

書いてました。長女の耳のとがった発想に、デザインしたそうです。

 

11個の荷物から始まった宅急便は、説明するほどないですね( ̄Д ̄;;

ヤマトホールディングスは、今年で創業100周年なるそうです。

それに向けて史料館の検討中とのことです。

史料館が出来たら、見学したいものです。

創業者は、三越のお中元お歳暮を配送してました。

一個の荷物を丁寧にお届けする精神は、

このような宅急便が生まれたのでしょう。


 

 


現金1000万円が当たる!懸賞・プレゼント!!!

2019年02月02日 | 日記

暇な時は、何してますか?

一人一人は違うと思う。

私は、これです。

 

現金1000万円が当たる!

 

 

プレイ回数終了今回の獲得メダル23枚(2月3日)

 
プレイ回数終了今回の獲得メダル23枚(2月3日)
プレイ回数終了今回の獲得メダル21枚(2月2日)
プレイ回数終了今回の獲得メダル22枚(2月1日)

1/28~2/3週間メダル獲得ランキング

  1. 1位:sigotoninさん 233枚
  2. 2位:はーちゃんさん 221枚
  3. 3位:むーさんさん 220枚
  4. 4位:ヒロさん 212枚
  5. 5位:ほいさん 203枚

結構楽しいですよね^^)


1300年の城崎温泉の由来

2019年02月01日 | 日記

2011年から6年間で、

 

約40倍も外国人観光客が増えた城崎温泉。

1300年の時を超えても、愛される温泉。

日本人は勿論こと、外国人にも愛される。

それは城崎のおもてなしの心が、生かされております。

 

ミシュラン・グリーンガイト・ジャポンで

 

星星で城崎温泉

「城崎温泉」が「寄り道をして訪れるべき場所」を

意味する二つ星(★★)

 

フランスの大手タイヤメーカーのミシュランが発行する

旅行ガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」

(フランス語版)が改訂され、発売されました。

 

★★★ 「わざわざ旅行する価値がある」
★★ 「寄り道する価値がある」
★ 「興味深い」

ちなみに★★ の東京は、スカイツリーや浅草寺です。

成田国際空港の近くに成田山新勝寺は二つ星です。

東京タワーは★です。

いかに城崎温泉は凄いか!分かります。

 

きのさきの由来は

温泉寺本尊の十一面観音像が木の先の部分で作られたため、

当て字で城崎になりました。

 

  【 写真  末代山 温泉寺HPより】

{29E67B95-B011-4BCF-8F0B-E48EDC013CE1}

末代山温泉寺HPhttp://www.kinosaki-onsenji.jp/

 

大和(奈良)の長谷寺の名刹。

長谷寺の観音さまと同木同作(桧の一木彫の鉈彫り)。

仏師稽文作と伝わり、 

千三百年の歴史を持つ仏様国の重要文化財にも

指定されている傑作です。

 

 

通常は毎年4月23日・24日の

温泉まつり(開山忌)だけ御開扉があり、

拝顔をすることが出来る秘仏とされています。

 

厨子から出て全身を拝観させていただくことが出来る、

御開帳が33年毎(3年間)に行われます。

ご開帳は平成30年の4月23日からの3年間です。


パチンコで但馬牛!!!

2019年01月31日 | 日記
パチンコのお陰で、但馬牛が食べれました^^)
 

 

現在はないようです。

 

他のフィーバー機は、同じ数字が揃えばフィーバーしました。

 

パチンコしたのがこのパチンコ機でした。

一番好きなパチンコ機でした。
 
特徴は開いて真ん中に乗り、奥に入ったらフィーバーしました。
 
パチンコの思い出は、なんといっても1日で27万円でしたおすましスワン
 
カラオケたまたまでした。その日は、お盆で帰省していました。ゆめみる宝石
 
暇つぶしに行ったんです。軍資金一万円です。
 
3~4台変わりで、「負けて帰るか」と思いながら、
 
次の5台目でした。
 
打とうとしたら、周りにがうるさいんです。
 
「兄ちゃん!やめとけ!!」言うんです。
 
こちらは1万は無くなっていいので、無視しました。
 
これが9千円ぐらいでフィーバーしました。
 
役5時間で27万になりました。
 
終了したのが午後7時半でした。
 
お店の閉店までおれば、35~40万はいってたかも^^
 
カウンターでビール5箱です。
 
画像はお借りしました
 
翌日に但馬牛一枚一万円の親戚10人分おごりました。
 
その後のパチンコは、一切しておりません。

馬育屋は化けてバイクなの ! ?

2019年01月30日 | 日記
最近ではオートバイと言う方が
多いと思ってるのですが、 
バイクとオートバイは
自動二輪車になります。
 
自転車は、バイクとはいいません。
チャリンコあるいはママチャリです。
 
以前に小田原にママチャリで買い物の途中で,
オートバイさんがありました。
 
自動二輪車のお店でした。
看板の文字だけでしたら、「馬を育てるのかと」 
勘違いしそうです。
 巡礼街道沿いにお店はあります。

〒250-0872 神奈川県小田原市中里 馬育屋の地図