なめ猫が、現在の猫ブームを作ったと過言ではない。
確か1980年代からOLから『可愛いっ ‼』と火が付き、
爆発的なブームになりました。
「子猫に暴走族風の衣装」という、
当時としては奇抜な姿で一世を風靡した猫のキャラクターでした。
何と言ってもあの決めセリフが「なめんなよ」でした。
当時の事を覚えている方も少なくないのではないでしょう。
なめネコ運転免許証は、あまりにも有名です。
総理府の政府広報までもが全国青少年健全育成月間の
イメージキャラクターとしてなめ猫を新聞まで大きく扱いました。
あの新聞の広告は、青少年に良い影響を与えたと思います。
何を隠そう、あの広告で私は真人間になりました(苦笑)
それ以来は、肌身離さず持っています。
免許証は、二つありまして車となめ猫運転免許証です。
財産はこれだけです。
ちなみにですが、なめ猫運転免許証は更新はありません。
車の免許証は5年更新でゴールドですね。
なめ猫の誕生は、津田覚さんの動物好きで優しい人柄が、
あのなめ猫が誕生したんでしょう。
昔の彼女が忘れていった人形の洋服を子猫に着せたところ、
あまりにも面白いので写真を撮ったのです。
ポスターが600万枚、
自動車の免許証風のブロマイドは約2000万枚を売り上げた。
なめ猫の恐るべしです!!
又吉の恋人役を勤めていたミケ子は、
なんと20歳を過ぎていて大変長寿でした。
なめ猫の役は又吉2世へと、
そのまた3世へと引き継がれています。
いつかはミケ子と又吉の4世同士の、
特集テレビで拝見したいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます