なんでも評論家

さまざまな分野についての評論・エッセイ等を書き綴る。
(大切な目を傷めないために、一定時間ごとに目を閉じましょう)

初産児から考える。

2008-07-23 | Weblog
 母親が初めて産む初産児は、次男次女よりも出産時の負担が大きく、一生ハンデを背負って生きていかなければならない。ところがこの事実は、教育・育児・医療・社会・経済・文化等々さまざまな分野に影響を及ぼしている筈であるにもかかわらず、あまり話題にならない。
 
 初産児の傾向をざっと挙げると・・・・・

1障害や奇形を負う確率が高い。
2左ききになる確率が高い。
3心身ともに生育が遅れがちで、平均身長が低く平均体重が軽い。
4性格が内向的で消極的である。
5体力と運動能力が低い。
6男の場合は、上記の特徴が増幅される。

 小柄で痩せていて骨盤の幅が狭い母親の場合は、これらの危険が増大する。

 よく母親が、「お兄さん(お姉さん)なんだから、しっかりしなさいよ!」と言っているのを聞くが、これは逆ではないだろうか? むしろ、「弟あるいは妹なんだから、しっかりしなさいよ!」と言うべきなのだ。
 最近の若年層や子どもは弱くて、すぐに傷つき、根気がなくてすぐ投げ出す。子供みたいな幼稚な大人が増えており、などなどの指摘がされるが、こうした傾向も、少子化による過保護化などの、教育とか環境による影響も、あることはあるだろうが、初産児の比率が増えていることによる影響はないだろうか?
 血液型性格診断やら星座占いといったいんちきくさい分類があるが、そんな方法よりも、今取り上げている事情のほうがずっと実態に合っている筈だ。
 ちょっと挙げただけでも・・・

・イチロー─次男である。
・松井秀喜─次男である。
・松坂大輔─たしか姉がいたように記憶している。
・相撲の花田勝(若乃花)。弟より小柄である。

 大リーグで活躍しているこれらの選手は、全員次に産まれているのである。追加すると・・
 犯罪者・自殺者・薬物依存患者・精神疾患患者に占める初産者の比率の統計を取れば有意差が出てくると想定され、有能なスポーツ選手に占める初産者の比率は低い筈だ。このように、あきらかに当人の能力や資質に影響があるのに、それにしては、あまりにもこの事情に無関心ではないか?
 初産児・者は読んでいて陰鬱になってきたかもしれないので、良い面についても触れておこう。
・まず、初産児は平均身長が低いが、第二次性徴が始まるのも遅いので、発育の遅れによる低身長傾向をいくらか取り戻す、というか追いつくことができる。思春期に入って性ホルモンの分泌が増えると、骨格が固まって背が伸びなくなるためだ。
・まじめで外遊びをあまりせず、文化活動にエネルギーを使うので、学力や教養といった要素では優位に立つことも多い。
・例。ものまねタレントの清水アキラには、3人の息子がいるらしいが、長男だけは成績が良く、次男以下は運動能力は優れているが成績はあまりよくないらしい。
・さらに極端な例を挙げると、数検一級級(最高難度)の理数力を持つ子供は、男児が圧倒的に多く、テストステロンの影響が指摘されている。もしそうなら、テストステロン濃度が高い初産の長男は、優れた理数力を発揮する確率が高いことになる。
・肉体労働の平均賃金は世界的にずっと下落傾向にある。肉体労働の社会的価値が下落しているということは、体力と体格で劣りがちな初産者にとって好都合である。
・経済発展して余裕が出てくると、少子化が進み、人口に占める初産者の比率は高くなる。政治勢力としても無視できなくなっている筈だ。
・今後は環境問題や食糧問題その他の事情により、人口を増やすことができなくなってくるだろう。むしろいかにして減らしていくかということが課題になってくる。すると、ますます初産児者の比率は高くなり、新興国や途上国の経済発展により、地球規模での初産者の比率の拡大が進むだろう。今後想像以上の影響力を及ぼすかもしれない。
・初産児の特性を生かすには、1人っ子の環境が好ましい。自分独自の世界を構成するため、創造的な分野では才能を発揮する可能性が高い。たとえば、ミュージシャンに占める1人っ子の比率は予想外に多い。
・なんといっても親だろう。これを読んでいる人は説明する必要が無いが、初産児は基本的にスポーツには不向きだ。とくに身体を酷使する種目は向いていない。文化活動か教養か学力向上に投資したほうが良い。男の子のなりたい職業に、依然としてプロスポーツ選手が人気らしいが、これは確率的に宝くじを当てるようなものであり、ほとんどありえない。まして初産児がなれる確率はもっと低い。絶望的とまでは言わないが、体格と体力で劣りがちなため、かりに何とかデビューまで辿り着けたとしても、かつての若乃花のように、苦戦を強いられる可能性が高い。このことを頭に入れて育てるべきだろう。お笑いタレントにも初産児はあまり向いていない。
・中国はよく知られるように一人っ子政策をやっており、どの程度の比率に達しているのか知らないが、これは日本にとって好都合だ。一人っ子はおとなしくて内向的で、これが兵士の士気や軍の組織力に影響を及ぼさない筈はない。このように、外交、軍事、防衛問題にまで影響してくるのだ。

 初産者の社会的役目。

 誰かが最初に生まれてくる。これは避けられない事態であり、ブチハイエナのように、初産児のほとんどが死亡してしまうという異常事態でもないかぎり、初産という不利さと負担を、「特定の人間たち」だけが負担しているのだ。今までこのことにあまりにも無関心だったのではないか。こういう人たちを保護すべきとはいかないものの、ある程度の配慮があってもいいのではないかという気がする。
 次男次女や三男三女として生まれても、親になる以上は初産児を育てることになる。初産の親も同様だ。このように、ほとんどの親たちに関係する事情なのだ。

 一姫二太郎は普及するか?

 初産の危険を減らすには、「一姫二太郎」の言葉通り、女の子を最初に産むしかない。ただ、かといって、このことを普及させようとしたり勧めたりするわけにもいかない。色々な事情があるからだ。それに、何の問題もなく生活している人たちもたくさんいて、別にかまわないと言うだろう。それはそれでかまわない。ただ、知識として、知っていなくてもかまわないが、知っておいたほうがいい。
 それ以前に、男女の産み分け技術が普及してもいいのではないかと思う。技術的にはほぼ問題ない水準に達しているらしく、精子にほとんど損傷を与えることなくX精子とY精子とに分離できるらしい。女の子がほしいという親は多いだろうし、男の子を産むことに不安を感じる母親も多いらしい。母親が感じるこの不安には根拠があり、男児は死産や流産になる危険が多いし、男児を産んだ母親は次の子を産むまで間隔を開けるらしい。それだけ母体の負担が大きいということであり、それだけでなく、出産後の母親には、産んだ子どもの細胞組織の破片が残っている可能性があり、とくに男の場合は母体に悪影響を及ぼす可能性も指摘されている。
 男女の産み分け技術の普及については別項で取り上げる予定だが、産婦人科学会が反対しているというのを読んだ記憶がある。賛否はともかく、そもそも産婦人科学会がこの問題について決定する権限があるのだろうか? 男女の産み分け問題については別項で取り上げているので、読んで頂きたい。
 前提として、X精子とY精子とを損傷を与えることなく分離できることが必要で、これが普及して親が納得するなら、一姫二太郎が増えてもいいのではないか?

 投資家は、今後のこの事態からどう考えるべきか?

 すぐにも判るのは、体育会系型の人間が減って文科系の人間が増えてくるだろう。このことが、消費者の需要や産業構造にどのように影響してくるだろうか? 考えてみるのも面白いのではないか? 意外にも、医療技術の進歩によって、初産の危険性がいくらか薄らいでいるかもしれない。それでも、その不利さそのものはなくならないだろう。

 頭脳王の亀谷さんは難産だったらしいですが、彼の優れた記憶力と無関係ではない筈です。これだけが原因ではありませんが、「禍が転じて福と為す」ことの一例かもしれません。この諺の語義からしてこういう場合に使うのは不適切ですが、適当な言い回しが見当たらなかったので使いました。

 出産については無知なので不謹慎な提言になってしまうかもしれないが、初産婦は膣の拡張器具などによる危険性の軽減ということについて検討してもよいのではないかという気もする。

 文字数が超過してきたので、引き続き寸記の続きを書き込んでいきます。

 フェミニズムの是非についての私の考えを述べさせてもらうが、賛同できる面とできない面とがあるのだ。
 能力や行動特徴や気質や依存のなりやすさなどの、さまざまな個人差というものは、環境や教育による影響よりも生来のものによる影響のほうが大きいらしく、事実実証されつつあるのだ。男女の性差についてもこの事情は当てはまる筈で、この事情を見て見ぬふりをしているのか、知ってはいるが、戦略的に無視しているのか判然としないが、こういうところはけしからんと感ずる。
 その一方で、そもそも男尊女卑という考え方が普及していたこと自体が不思議であり、男のほうが病気や障害を負いやすく、ということは、品質が低いわけであり、男のほうが価値が低い筈なのだ。このほかにも、メスしか存在しない生物は存在し得るし実際に存在するが、この逆は存在しないし存在し得ない。つまり、メスは必要不可欠な存在なのだが、オスは存在しなくてもかまわないのだ。人間も生物の一種であるのだから、この事情と完全に無縁ではありえないのだ。
 それにもかかわらず古今東西男尊女卑的な考えが普及していたのは、なんといっても身体が大きくて筋力も強いため、それが仕事や社会的な活動の上で有利だったためではないか。大袈裟に言えば、社会のヤクザ性が強かったためで、ヤクザというのが大袈裟なら、体育会系性と言ってもいいかもしれない。ということは、男女関係なく活躍できる分野が拡がっていくということは、それだけその世界のヤクザ性が減っていくと解釈できるわけで、これは文明や文化の進歩の必然と不可逆過程であり、この点からは賛同できるし大いに推進していくべしと考えるのだ。

 肥満や食べ過ぎで悩んでいるひとたちへ・・

 所詮ご都合主義的な自己慰安に過ぎない提言かもしれないが、俗に、「食っていく」とか、「この分野で食っていけるのか?」といったたぐいの言い方があり、「ひとはパンを食うのみにて生きるにあらず」という言葉の好きな私としてもいまひとつであるのだが、食料品を購入するには代金が必要であり、お金を得るためには労働という苦痛が必要だ。したがって、食べる量を減らす。つまり食費の節約は、労働という苦痛をある程度減らすということでもあり、よい意味での負担軽減なのだ。

 小池氏「日本にタリバンいないのに」 女性少ない自民総裁選に苦言

 この問題を考えるとき、政界のヤクザ性をどこまで残して、どこまで減らしていくべきなのかという点が・・・

 「千葉県警は10日までに、ツイッターやYouTubeで公開していた子ども向けの交通ルール啓発動画を削除した。全国フェミニスト議員連盟から、動画に出演しているVチューバーの女性キャラクター「戸定梨香」について「おへそが見えている」「動くと胸が揺れる」「スカートの丈が短い」といった点を挙げ、「女性蔑視にあたる」「性的で不適切だ」との抗議が寄せられたことが理由だという。

 ということだそうだ。そこで、いささか不謹慎な発想かもしれないが、いっそのこと、男の娘をキャラクターとして使用すればよいではないか。これなら女性蔑視にはならないはずだ。





 ひろゆきが「昭和の体育会ノリは社会で役に立つ」と断言する意外なワケ

 あえてこの主張自体は認めるとして、外胚葉型の私としては、それを敵視か目標として今後の活動の参考にしますわ。たしかに、岡田斗司夫氏も指摘していたように、米国のほうがよほどマッチョ文化であるし、運動や組織の苦痛に耐えられるということはある種の才能でもあるし、基本的に労働というものは、「給料とは、労働という苦痛に対して支払われる慰謝料なのだ。」という名言もあるくらいだから、たしかに根拠はあるのだろう。

 【首から下で稼げるのは1日数ドルだが、首から上を働かせれば無限の富を生み出せる】

 しかしそれでもなお、上記の格言のごとく、体力よりも知力による社会的影響のほうが勝るのだ。そもそも考えるという行為自体が重労働であるし、事実単位細胞当たり筋肉の十数倍くらいの養分を消耗するということらしいのだ。

 退化の改新

 分母を体力、分子を学力(知能)とする数値は、文化程度の高さや進化の進み具合を概ね示すと考えて良いだろう。歴史を遡るほどこの数値は下がってくるし、極端な話、類人猿や、野生動物になるとさらに数値が下がってくるだろう。このように、知力の価値が下がって体力の価値が上がるということは、社会や文明の退化が始まっていると解釈できそうなのだ。

 毒親や親ガチャなど・・

 それでもなお、こうした問題が話題になってくるということ自体が、社会全体としては進歩してきていると考えるべきなのだ。

 自分の時間に出遅れているだけの者は、いつかは自分の時間に追いつけるのだ。

 毒親や不幸な境遇によって、十分な発達や能力が発揮できなかったという遺恨を抱えている人たちにたいしては、人間の諸能力や資質は、環境や教育による影響よりも生来のもののほうが影響力が大きいのだから、大人になってからの追い上げが期待できるぞ。つまり、あなたのような不幸な境遇で育ってきた人たちは、両手を縛りつけられて今まで生活させられてきたようなものなのだ。今後は両手は自由に使えるし、今までの自分よりも高度な能力を発揮していけるのだ。

 「子どもになってほしくない職業」

 ユーチューバーが上位に挙がっていることが話題になっていたようだが、正確に言うと、ユーチューバーを本業(専業)にすることに反対ということなのではないか。この点に関しては私も賛同する。まさに水商売の極めつけのようなもので、副業(兼業)としてやるのならかまわないし、むしろ大いに挑戦すべきと思う。向いた人の特徴とは、知識や話題が豊富で、好奇心旺盛なというとこだろうか。
 ユーチューバーというと、逮捕者やら迷惑系などがやたら話題になっているが、大多数はまともであり、真面目で質の高いものも多数投稿されているのだ、失礼ではないか。



 詳しいことは知らないが、マコなり社長のプログラミングスクールが問題視されているらしい。そういえば、動画の広告にホリエモンが出ていたが、いかにもうさんくさい感じはしていた。

・誰でもできる。
・プログラミングは簡単

 このブログを常読してくれている賢明な読者にはお分かりのように、誰にでもできて、かつ簡単なことなど。たいした価値はないのだ。詐欺というのは言い過ぎかもしれないし営業妨害になる恐れもあるが、慎重に検討すべきだろう。
 中には、受講して就労にも成功したと報告している動画もあるが、これはむしろ、教育よりも本人がもともと優秀な素質を備えていたからだと考えるべきなのだ。

 おすすめの勉強法とは?

 優秀なプログラマーを目指すのなら、英文の読解や難解な数学の問題を解くという勉強が効果的だ。英文の読解力や数学の能力が高ければ、その分だけプログラムの能力も高くなってくる筈なのだ。同じ脳を使っているのだから当然なのだ。
 こうした勉強で挫折するのなら、プログラマーとしてもさほど活躍できなさそうなので、そのつもりで今後の計画を立てていきたまえ。



 上の書き込みの指摘である、射殺された漁協組合の組長(!)さんは、じつはカタギではないということについて、このことを知ったとき、正直やはりという感じはした。不謹慎かもしれないし偏見かもしれないが、そもそも漁協自体がヤクザ組織のような感じがするのだ。しかし、カタギではないからといって、射殺してはいけないだろう。
 
 死刑自体の良し悪しはともかくとして、いかに死刑囚の食事その他が恵まれているとはいえ、いつ執行されるかわからないという心情の中で日々生活しているのだから、とてもうらやましいとは思えないし、これ自体が精神的な拷問ではないかという気にすらなってくるのだ。



 「自分の時間に先行しているだけの者は、いつかは自分の時間に追いつかれる。」

 まさに、上記の名言がそのまま当てはまるのが今の動画界だと感ずる。シバター氏がこういう提言をするということは、これ以上参加者が増えると自分の再生回数が減ってしまうという恐怖があるからではないか。ということは、シバター氏も、もうじきいわゆるネタ切れが近づきつつあるという不安を感じているのだろう。



 そもそも、他の項目でもさんざん指摘してきたように、大学の研究予算を減らし続けてじり貧にさせておく一方で、オリンピックという運動会のお祭りには何のためらいもなく資金を投入して自賛しているのだ。こうした、知力よりも体力を称賛するという、類人猿みたいな精神性を持つ国民性なのだ。不毛な精神論(思考の放棄)や、いじめ、暴力、体罰、しごき等々が、スポーツマンシップという名のもとに正当化されるという、ヤクザ組織にこの国は牛耳られてきたし、国民もこうした人たちに依存して生活してきたのだ。したがって、いつまで経ってもデフレは改善しないし、有能な人材の流出も止まらないのだろう。
 
 猿の惑星

 さて、今後もこうした社風や文化を続けていくのだろうか? 警察や警備員や消防署員や引っ越し業者などは、ある程度こうした要素を考慮されるのは仕方ないとはいえ、理系離れや競争力の停滞など・・問題が山積みなのだ。問題が少なくて、それどころか競争力で諸外国を凌駕していたとしても、常に監視の目を怠らずに切磋琢磨していかなければならないくらいなのにだ。

 首から下で稼げるのは1日数ドルだが、首から上を働かせれば無限の富を生み出せる。

 あの世からエジソンが嘲笑していそうだ。
 



 いろいろ書いているようだが、それぞれについて書き込んでみる。

 「そう考えると、人間が集団で生活している以上、いじめをなくすのは無理なのだから、解決ではなく「いじめを回避する方法を」考えることだと思いますね。」

 最優先すべきなのは、「いじめに起因する自殺を減らす」ことなのではないのか。

 「ただ、子どもの場合、コミュニティ全体の損や利益、自分が受けるデメリットを論理的に理解するのがまだ難しい。そこで、物理的に「肉体を強くすること」もひとつの手です。いじめの解決が難しい以上、回避するためには筋トレをしたり、格闘技を習ったりするのが現実的な正解だと思うのです。」

 たとえば私のような、外胚葉型の人間はもともと筋肉が付きにくいし、みんなが同じように筋トレしたとすれば、内胚葉型や中胚葉型の人間と外胚葉型の筋肉量の差が拡がってしまうだろう。
 格闘技を習うことを提言しているが、脳細胞を構成している神経細胞は年齢に関係なく、いったん壊れると一生再生しないのだ。ヘディングですら未成年者は禁止されている国もあるのに、格闘技を習わすなど危険過ぎるのだ。そしてまた、ここにもさっきと同じ事情が生じ、生まれつき向いている人と向いていない人との格差が拡大し、問題の解消につながるとも思えない。

 別項でも触れたが、いじめ自殺を減らすには、家庭内暴力の被害者用と同様の避難用のシェルターを用意すべきだ。食事と排泄と、生活に必要な最低限のものを備えておくのだ。
 それにしても、教育再生実行会議は何をしているのか? この程度の提案もできないのか? 道徳教育でどの程度いじめが減ったのか? 検証すらしないのか。百年河清を待つぞ。

 いじめ自殺が起こるたびに、学校や教員を非難する声が沸き起こるが、そもそも証拠がないのだし、アンケート調査などをしてみたところで、本当のことを書いているのかどうかも確認できない。つまり証拠にならないのだ。当然のことながら、証拠の残らない時空間で実行されるわけだから、あらゆる場所に監視カメラを設置するという方法があるが、世論の反対で実現は困難だろう。

 というわけで、今後もいじめ自殺は起き続けるのだろう。





 妻に性行為を拒否されて悩んでいる夫の相談の掲示板を以前読んだことがある。しばしば夫の不能とか夫のセッスクレスが話題になるが、実際には妻が拒否するほうが多いのではないかと思われる。
 数人の女性から、アドバイスらしき書き込みがしてあり、「妻は分かり合えることを求めているんです。」といったような説教じみたことを長々と書いてあったが、印象的なのは、男が性行為ができないまま過ごすということが、どれほど欲求不満と精神的なダメージを与えるのかということについての記述がほとんどなかったことなのだ。その深刻さどころか、存在にすら気付かないらしいのだ。そもそも性行為をしなくても平気な女と、しないでいるとどんどん溜まってきて、精神状態すら危うくなりかねない男とは、やはり別の生物なのであり、ということは、夫婦ですれ違いが起こらないほうが不思議なくらいなのだ。



 ある程度の資産が築けたら、退職して自由に生きるというのも、それは本人の勝手であり、他人が批判することではないと思う。ただ、いくら資産が増えたとしても、可能なら仕事は続けた方が良いのだ。収入があった方が心理的な不安は低減するし、資産運用にも好都合だからだ(どうしても嫌なら、アルバイトでも良い、というか、しないよりかはましなのだ)。
 ついでながら、投資で資産を増やして金持ちを目指すのなら、貯蓄が第一歩なのだ。一定以上の資金がないと資産は増えないし、精神的にも安定しないので投資成績もおぼつかなくなりがちなのだ。
 最近はあまり聞かなくなったが、以前は、日本人は貯蓄ばかりして投資にお金を使わないといった批判があったが、貯蓄があると上記のごとく精神安定剤として作用するので、十分価値があるし、貯蓄すらできないようでは、お金持ちを実現するのは厳しいと考えるべきだろう。
 さらに追加すると、日本の企業は内部留保を溜め込むばかりで、給料を上げないという批判もよく聞くが、これも考えようによっては、余裕資金が潤沢にあるということは、安心して商品開発その他の研究に打ち込めるし、新規参入するさいにも、それだけリスクが取れるということで、すくなくとも悪いことばかりではないようだ。そんな調子だから国内の企業は新陳代謝が進まないのだという批判もあるし、それはそうなのかもしれないが、多角的な視点もあって悪くはないだろう。



 投票率の低さがよく問題になっているが、普及してみんなが投票できるようになったということは、市場原理によって投票の価値が下落したということになり、よしあしはともかくとして、そういう要因もあるのではないかと思えるのだ。

 与野党が逆転しにくい理由として・・

 他の項目でもしばしば指摘してきたように、大学にしろ企業にしろ、優秀な人間をどれだけ確保できたかによって、競争力はほぼ確定してしまうのだ。これが政党にも当てはまるとすれば、与党には優秀な人間が集まりやすいし、その後はその好循環が続いてさらなる安定化へと向かいそうだし、野党は悪循環に陥りそうなのだ。



 いくつか挙げると、日本人は正直だというのもありそうだ。勉強や数学は好きか? というアンケートで、日本の子どもは「嫌い」という回答が諸外国よりも多いらしく、正直な子が多いと感心したものだ。勉強も労働の一種だし、ということは、労働も基本的には苦痛なものの筈で、楽しくておもしろくてやりがいのある仕事があれば、お金を払って他人に依頼などせず、自分でやるだろうと指摘される所以なのだ。
 もともと滅私奉公的な国民気質であるみたいで、公立校での児童生徒の清掃の義務に誰も文句を言わないし、自賛すらするというありさまなのだ。他人に厳しいというところもありそうだし、なによりも、実績があろうがなかろうが、天皇家か皇族に生まれれば、生涯現人神として崇められるというわけだ。朝鮮民主主義人民共和国の別バージョンというところか。



 私のような人間ですら、こうした人たちから相談されれば、何か協力できることはないかと、少なくとも検討くらいはするだろう。ただし、この問題を政治的に利用しようとする活動家がいるようなので、今一つ乗り気にはなりにくいのだ。ただし当事者ではないので、こういう人たちの苦労は知らないし、関心もないのでそれについてはどうしようもないのだ。



 この記事で、学校は治外法権なので、どんな犯罪紛いの行為でも逮捕起訴されないという記事があったが、かつてお寺も治外法権であったように、宗教法人学校教育教の信仰者が国内にあふれていることのほか、そもそも警察自体が体育会系というヤクザ屋さんの巣窟であり、パワハラ・いじめが横行している筈なのだ。教員を逮捕起訴するくらいなら、まず警察官を逮捕起訴していかなければならないのだから、乗り気にならないのも当然というべきだろう。
 再々度追加するが、なぜか、神経細胞(脳はこれによって構成されている)というものは、未成年者でさえも、一度壊れると二度と再生されないということを話題にしないのだ。

 それは言い過ぎでしょ

 維新の会の代表が、「日本はここ数十年進歩していない」と発言していたが、そのような、自戒の意味では有意義なのかもしれないが、いくら何でも言い過ぎだ。数字に表れてこないところでどんな動きがあるのか、誰一人として正確には知らないし、改革を進めるべしというのも基本的には賛同するが、その代償として格差が広がるだろう。

 若者の政治の無関心について

 家族や兄弟姉妹間や、友達や同級生らと、動画やゲームや音楽やアニメやら映画といった話題よりも、政治のことについての興味が強くて、日々政治についての議論に夢中になる児童・生徒・学生がいたとしたら、むしろ気味が悪いのだ。投票率の低さについても、考えるという行為は重労働であるから、たいていの人たちにとっては面倒であるし、毎度のことながら、裁判官の信任のための経歴を読んでいると、うんざりしてくる。



 経済については無知なので、この指摘についての是非については書けない。ただ、まったく根拠がないと言い切ることもできないのではないか。仮に根拠がないとしても、債務は少ない方が好ましいのは間違いない筈だろうから、そうした危機感は持っておいて悪くはないのではないかと思う。
 


 このひとはもともと、原発事故の放射能がきっかけで政治家を目指していたような印象だ。今回とは論点が異なるが、別項でも書いたように、地球上にはコンクリートや石灰岩や花崗岩など、放射性物質だらけなのだ。あらゆる野菜や果物や穀物もみな放射性物質であり、これらを餌にしている家畜、すなわち牛肉・豚肉・鶏肉類もみな放射性物質なのだ。このひとは何を食って生活しているのか?
 これはつまり、あらゆる生物は、数億年間もの間、一瞬たりとも途切れることなく放射性物質と放射線にさらされ続けて今日まで生き抜いてきたわけだし、ずっと共存してきたのだ。
 温暖化について言えば、これも別項で説明しておいたのでうんざりするひともいるかもしれないが、国内の産業革命以来の総排出量による気温上昇分は、せいぜい100分の3~4℃程度に過ぎない。この程度気温が上昇したくらいで、どこにどんな損害を与えたというのか? たしかにまったく責任がないとは言えないが、この程度の影響を与えたくらいで化石賞を受賞したり、途上国への多額の出費が迫られるというのだから、まるで戦時中の日本軍の全体責任のような印象なのだ。
 そもそも100分の3℃とは、どういう温度なのか、見当もつかないのだ。

 欲しがりません、勝つまでは・
 日本人ならぜいたくは出来ない筈だ。

 どれほど原油が値上がりしようが、再生可能エネルギーが普及して脱原発と脱石油(脱炭素)が実現するまで、100年間も河清を待ち続けるつもりらしい。
 どうやら日本人の精神構造は、戦時中から変わっていないようだ。

 YouTubeの将来について

 「いずれはオワコンになる。」とかいった悲観的な見解が散見されるが、テレビよりも使い勝手が良いし(むしろテレビがオワコン化しつつあると感ずる)、選択の幅や情報量も比較にならないほど多いのだから、衰退とか、ましてやオワコンなどにはならない筈なのだ。参加者が増え続けていくだろうから、格差は拡大していくだろうし、収益も一層困難になるかもしれない。しかし、そうした事情を考慮しても、悲観視するほどのものではないだろう。
 「今後は収益が厳しくなる。」とか、その他さまざまな不安感の漂う記述がしばしば登場してくるが、視野を動画よりも広くして考えてみれば、たいした問題ではない筈なのだ。別に動画サイトがあろうがなかろうが、どれほど普及しようが廃れていこうが、それぞれの各個人間の才能や手腕や知識量その他の格差はそのままなのだ。今後どのように動画サイトが発展しようが変質しようが、才能や気概ややる気のある奴は、いずれ頭角を現すだろうし、動画で伸びない奴は、動画が駄目だったというよりも、もともとその程度の人間だったということなのだ。
 いわゆる迷惑系のような悪質なものは淘汰されていくだろうから、むしろ喜ぶべきだろう。

 動画投稿に向けて‥

 前にも触れたような、「こうすれば再生回数が伸びる。」といったような説教動画を視聴して参考にするのも、したい人はすればいいが、基本的には、というか私であれば、たった10人ですら、視聴してくれたということに感謝と喜びを感ずるくらいの謙虚さでいいのではないかと思うのだ。再生回数が100回だとしても(回数と視聴者数が同義なのかは確認していないが・)、100人もの人たちが視聴してくれたのだと考えてみたまえ。100人を相手に演奏か講演したようなものなのだ。すごいことではないか。
 自分には訴えたいこと、伝えたいこと、主張したいこと、見てほしいもの、聴いてほしいものがあって、これを公表することにやりがいを感ずるというのが基本ではないか。

 「自分の時間に先行しているだけの者は、いつかは自分の時間に追いつかれる。」

 ゆたぼん 連日炎上も再生回数は失速…専門家が指摘するYouTuberとしての実力「企画力が乏しい」「教訓もない」
 
 不登校の子供たちに元気と勇気を与えるべく、6月30日から全国を旅している“少年革命家”でYouTuberのゆたぼん(13)。

 最近ではクラウドファンディングで集めた約487万円の資金が赤字となったため、投げ銭を呼びかけたことも記憶に新しい。すぐに100万円の投げ銭提案があったが、振り込め詐欺だったと判明。意気消沈するも一転して、IT経営者から本当に100万円の振り込みがあったことを大喜びで報告していた。

 ほぼ毎日のように各地を訪れた様子を動画にアップしているが、ゆたぼんの言動が炎上することもしばしば。11月1日には、《神主さんに「ゆたぼんは福の神だね」って言われた これからも俺はみんなに元気と勇気を届けるで アンチのことは『餓鬼畜生』って言うらしいで》とツイートし“アンチ”を挑発。しかし添付した写真が寺院だったため、「寺なのに神主?」と物議を醸すことに。

 翌2日には、写真の撮影場所であった福岡県久留米市にある大本山成田山久留米分院が《ゆたぼんさんが仰っているような事実はございません》とTwitterで表明。本誌の取材に応じた同寺は、ゆたぼんのツイートによって問い合わせが相次ぎ困惑したことを明かしていた。

 そうしたゆたぼんの一挙手一投足は世間の関心を集め、連日メディアを賑わせている。10月にヤフーニュースに配信されたゆたぼん関連の記事は93本(本誌調べ)。100本近くネットニュースで取り上げられたことに、ゆたぼんは《これが少年革命家ゆたぼんやで 俺を超える13歳がおったら教えてな》と自慢げにツイートしていた。

 遡ること、ゆたぼんがYouTuberデビューしたのは17年3月。初投稿は兄妹3人でじゃんけんをして遊ぶという内容で、以後は“歌ってみた”や“食べてみた”といった企画が並んだ。そして18年8月に投稿した「不登校は不幸じゃない!」と題する動画が注目を浴び、新聞やメディアでも取り上げられることに。同年12月にアップした「【ロボットになるな!】不登校の天才YouTuber『麦わらのゆたぼん』」と題する動画は、500万回以上再生され一躍YouTube界の注目株となった。

■ネットを賑わすも、動画1本あたりの再生回数は月平均4.6万回

 しかし、徐々に物議を醸す動画が増えていくことに。

 「“学校にいかんでもググったらいい”という主張をしたり、『人生は冒険だ!』と言いながら小学校の卒業証書を破ってみせたりする挑発的な言動に批判の声が相次ぎました。また、ボクシングの告知をした21年12月の動画では、『カッコ悪いボクシングをしたり、情けない戦いをしたその時はYouTube引退して学校行きます』と宣言し、学校に通うことを“罰ゲーム”のように扱う発言も。そうした炎上が相次ぎ、次第に再生回数も減少していきました」(スポーツ紙記者)

 そんなゆたぼんは、今年6月に出演したネット番組で「多い時は100万ですけど、今はちょっと減ってきちゃって」と収入について明かす一幕もあった。

 現在、ゆたぼんの登録者数は15.3万人で、直近の10月にアップした動画は計25本。とりわけ多く再生された動画は、投げ銭を呼びかけた動画(25日/17万回)、100万円の投げ銭提案があったことを報告した動画(26日/11万回)、そして振り込め詐欺だったことを報告した動画(28日/19万回)だった(すべて11月5日時点)。

 しかし、この3本以外は1万~5万回再生で推移しているものがほとんどで、月合計では116.5万回再生。つまり、1本あたり平均して約4.6万回再生ということになる。

 そうした状況に、「仮に1再生あたりの単価が0.1円だとしても、月収は20万円いくかどうかではないでしょうか」と語るのはITジャーナリストの井上トシユキ氏だ(以下、カッコ内は井上氏)。

 「直近2週間では投げ銭に関する動画だけは伸びていますが、他は1万~5万回くらいで再生回数は少ないわけです。いっぽう、Twitterなどでの威勢のよさから見てとれるのは、ゆたぼん自体が炎上商法だということ。これまでの動画を見ても、学校に行っている人に対して『国のロボットになってる』というような言い方をするなど、反権力的あるいは真面目に学校に行って勉強している人を上からバカにするようなことをやっていますよね。要するに、無理筋なところで喧嘩を売って視聴者を反応させ、自分に注目を向けるという炎上商法の初歩的なやり方を続けているのです」

 「ゆたぼんのことが本当に嫌いな人は動画なんて見ない」と指摘する井上氏は、ゆたぼんの再生回数が伸び悩んでいる原因についてこう読む。

 「15万人いる登録者数のなかで、仮に3万人が動画を視聴しているとすると、おそらくこの3万人はゆたぼんの賛同者ないし支持者だと思います。残りの12万人は『何が起きているんだ』『どんなYouTuberなんだ』と、野次馬的に見にきている人たちでしょう。現状を見ると、これまで野次馬的に見にきていた人たちが飽きてしまったのではないかと思われます。厳しいようですが、他の人気YouTuberと比べて企画力が乏しいですし、話している内容も“底が浅い”と思われがちです」

■「視聴者にしてみればほとんど得るものや教訓もない」「内容が薄すぎる」

 実力不足が視聴者離れを引き起こしているようだが、いったい、どのような内容だったら多くの視聴者に受け入れてもらえるだろうか?

 「真面目に『なぜ不登校なのか』『いまの小学生が学校生活のなかで抱えている問題は何なのか』といったことを説明したり、自分と異なる意見を持つ小学生と対談したりしていれば視聴者の反応も違ったのではないでしょうか。不登校というのは小学校だけでなく、さまざまな学校にもある問題です。学校と児童・生徒との向き合い方や関わり合い方について、『改善すべきところってあるよね』という問題提起をきちんと真正面からしていれば、視聴者も耳を傾けると思います。ですが、挑発的な言動を何度も繰り返しているため、『結局、この人ってそれしかないんだね』と飽きられてしまっているように見えます」

 自分に批判的な人たちを“アンチ”と呼び、反発を続けるゆたぼん。その姿勢を改める気配は見られず、5日にも次のようにツイートしている。

《友達もおらんくて、食べたい物も食べれんくて、行きたい所にも行けんくて、何も挑戦できひんようなアンチが俺に嫉妬してごちゃごちゃ言ってて、めっちゃダサいやん 俺は毎日が楽しくて天国やけど、アンチの人生は地獄みたいなんやろうなwアンチなんかしてるヒマあったら自分の人生を全力で生きろよ!!》

 このような挑発的な態度は、いずれ自分を追い詰めてしまう可能性があるという。最後に、井上氏はこう警鐘を鳴らす。

 「動画は『どこに行った』『何を食べた』『アンチはバカだ』といった内容の繰り返しなので、視聴者にしてみればほとんど得るものや教訓もないわけです。まだ教訓があればよいと思うのですが、威勢がよいわりには内容が薄すぎると思います。支持者の人は『どうしてるかな?』という気持ちで動画を見ると思いますが、それ以外の視聴者がこの先も見たくなるようなモチベーションアップに繋がるものが感じられません。

 このままだと支持者だけが見るチャンネルになり、再生回数も低空飛行が続いてしまうでしょう。『確かにそうだね』『面白いな』という風に、視聴者から納得や共感を得られることをしない限り、登録者数や再生回数が増えることは難しいでしょう。いつしか『炎上した親子がいたね』くらいに、忘れられてしまうかもしれません」

 果たして、ゆたぼんは現状に危機感を抱いているだろうか。




お金が好き

2008-07-05 | Weblog
 経済問題についていろいろと書き込んでみたい。経済について考えるには、「好きこそものの上手なれ」とかいうことわざ通り、お金を好きになることが一番重要だと感じている。

 お金は人類が発明した最高の制度のひとつである。

 「貧しい人たちはさいわいだ。」とかいうようなイエスの金言が新約聖書に載っていたような記憶がある。これに限らず、なぜか日本人は、お金が増えれば増えるほど堕落していくとか、お金もうけをあまり良くないことだと捉える奇妙な風潮がある。これは国益という点からしても好ましいことではない。たとえば、子どもに、「将来何になりたい?」と訊いて、「お金持ち!」と返答すると、「まあ、なんて子」と顰蹙を買うような雰囲気がある。なぜだろう。お金というのはある種の権力だから、権力者を目指しているというのでけしからんということだろうか? それを言うなら、政治家(権力者そのもの)、スポーツ選手・タレント・歌手・研究者その他もろもろ、すべてある種の権力者だろう。これらを目指して訓練なり勉強している子供を賞賛しておきながら、お金持ちを目標にするのはけしからんというのは、まさにダブルスタンダードというべきだ。

 お金は強い! 

 おそらく脱原発はあまり進まない。このブログを常読してくれている賢明な読者にはお分かりのように、テレビも新聞も本当の現実についてはあまり報道しない。原子力のエネルギー発生効率は、火力による化学反応よりも5桁くらい大きい。具体的には、1トンの核燃料で発電できるエネルギーと同等のエネルギーを火力で発生させるには、10万トンくらいもの燃料を燃焼させなくてはならないということだ。大型タンカーくらいだろう。ましてや、自然エネルギーとでは、桁の数の桁が違うとまではいかなくても、この手前くらいまで違うのだ。少々効率を高めたり、大量生産による価格下落くらいではどうにもならないだろう。
 これはどういうことか、結局はこの問題もお金の問題だということだ。人間はお金に弱いのだ。ということで、脱原発はあまり進まないだろう。 

 ジレンマ

 米国で格差への不満からのデモが発生しているらしい。1%が富を独占し、99%が取り残されているということらしい。事実、年収が100億円を超えるCEOがいる一方で、ホームレスなどの貧困層も夥しいらしい。これは自業自得というべきで、自由を進めていけば格差が拡大していくのは当然なのだ。デモの目的がはっきりしないそうだが、格差を是正するためには、自由を規制するしかないが、建国以来の理念を今さら変更することもできないだろう。
 経済政策というものは、基本的に、誰がどんな政策を立案し、どの政党が多数派になろうとも、結局は自由を優先するのか、平等を優先するのか、の、どちらかに収斂してしまうのだ。金利や通貨発行量がどうの、といった細かいことはともかくとして。
 自由化すれば格差が拡大して社会不安を招くし、自由を規制すれば、有能な人材はヤル気をなくすか海外に逃避するかし、投資資金も逃げ出して国家的な損失になる。どのような政策を採ろうとも、何かを犠牲にしなければならないのだ。

 こう考えよう

 株を買ったら下がり始め、売ったら上り始めた。という嫌な経験を持っている人は多いのではないかと考える。これについては、「相場というものは、もともと買えば下がり、売れば上がるようにできているのだ。」と解釈すればいいのだ。所詮自己慰安に過ぎないとしても、心理的負担と損失を抱えるということは、それだけで余計に経済的な損失を抱えているということなのだ。
 タイムマシンを使って過去の自分へと、底値や持ち株が下がり始めた頃を教えてやることができれば、おもしろいように儲かって幸せになれるだろうという空想をしたこともあるだろう。だが甘いのだ! 売り時や損切りをやりそこなって含み損や塩漬けにしたり、まだ下がるだろうと様子見しているうちに上昇に転じ、『あのときに買っていれば』『あのときに売っていれば』」と後悔し、本当に過去の自分にその情報を送信し、売り逃げや底値買いをしたとする。そうすると、そのことによって、今度は相場が逆に動いてしまうのだ。なぜ下がり始めたのか? それは、あなたが売らずに持ち続けたからなのだ。なぜ上昇し始めたのか? あなたが買わなかったからなのだ! したがって、もし過去の自分に送信して持ち株を売ると、売った後に上がり始めるだろう。底値を教えてもらって買うと、その後下がり始めるのだ。量子論に、こちらの観測の仕方によって対象が変化してしまうなんとか原理とかいうのがあるが、まさにそれなのだ。
 とかく人間というものは自分にとって都合のよいように考えがちなのだ。という教訓があるが、これが役に立つこともある。上述のように考えておけば、罪悪感も軽減されるだろうし、心理的損失も減らすことができるのだ。

 エルピーダの破綻について

 このニュースを知っても驚かなかった。じつは数年前に、この会社の株の購入を検討したことがあるが、見送った。もともと日本は供給過剰なのに需要が少なく、節約文化があるのでなおさらデフレによる価格下落になりやすい。この社長が体育会系だというのも気になる。どこまで製造技術を熟知しているのか疑わしい。責任体制があいまいなのも問題だろう。
 家電業界の数が多過ぎて、供給過剰による価格下落に陥りやすいということはよく指摘されていたが、自動車業界にも似た事態が発生する恐れはないのだろうか? 経営危機に陥った自動車会社への公的資金のつぎ込みが続き、結局膨大な国費を投入したもののそれらの大部分が紙屑になったという事態も十分予想できる。農業というのはもともと生産性が低くて儲かりにくいので、途上国や新興国は経済発展のために製造業の誘致と技術開発による工業化へと国力を注ごうとするだろう。これは必然的だ。これによる経済発展による需要の伸びが生産量の増加分を吸収してくれるかもしれないが、供給過剰による値崩れとデフレに陥る危険もある。こうなると、今後日本の製造業はますます価格下落とデフレの危険が高くなってくるだろう。早めに統合させるか、あるいは撤退か売却の検討もしなければならなくなってくるだろう。
 新興国の脅威を云々する前に、日本人の手先が器用神話を徹底的に検証すべし。

 投資雑誌などに、元ファンドマネージャーとか何とかといったもっともらしい肩書きのコメンテーターが、個人投資家について偉そうにどうのこうのと評論しているのを見かけるが、その前に、あなた自身は投資でどれくらいの利益を出したことがあるのか、ということについて、きちんと報告すべきだ。それに、投資ファンドと個人とでは、扱う金額がかなり違うものだ。だから、かつていくら優れた成績を上げていたとしても、それが個人の運用能力の高さを意味するのかどうかは判然としない。こういう「偉そうなことを言う」評論家達は、たとえば100万円の資金を元手として、個人と同じ環境のもとでどれだけの利益を出すことができるのか、やらせてみたいものだ。

 澤上教

 長期投資を自称するさわかみファンドに関してのおもしろい記述があったので触れておく。日本風力開発をかなり保有していたらしい。私は当初からこれは地雷銘柄であり、長期保有できるものではないと考えていた。数日間の売買である程度の利益を得たが、すぐに手仕舞いした。太陽光や風力というものは、大げさに言えば合法的な詐欺商法であるというのが私の考えだ。予想通り監理銘柄に指定されたが、この程度の知識もない人でもファンドマネージャーが務まるというのには驚いた。というか、あきれたというべきか。

 日経新聞から

 日経に、いわゆる「優生思想」の記事が載っていた。その歴史的経緯についての紹介が主題で、これ自体の是非の議論ではなかった。大手の新聞である以上無理もなかろうが、徹底した議論を読んでみたいものだ。
 障害者や病人が迫害されたり差別されてはいけない。それは説明するまでもないが、もしも優生思想をすべて否定するのなら、怪我や病気を治療することだってある種の優生思想だし、教育も優生思想だ。というよりも、社会的な活動の大部分は優生思想なのではないか。

 売れ残りの廃棄問題について

 コンピニやスーパーなどの売れ残りの食材が廃棄処分にされていることが問題視されているらしいが、多量に売れ残るほどの供給過剰状態だからこそ低価格で購入できるのだ。売れ残りを減らすためには供給量を減らすしかないが、そうすると相場が上昇してしまうだろう。もともと需要には限界があるのだから。

 経済界 対 農協

 経済界には農業界の閉鎖性や社会主義性、進歩の遅さなどを批判する意見が多いが、もともと農産物というものは生産性が低く、ということは手間がかかる割に儲からないのだ。農業の生産性や効率性を改善するためには、優秀な人材を増やさなければならないが、そのためには高い報酬が得られなくてはならない。ところが農業というのは儲かりにくいので優秀な人材が集まりにくいのだ。古今東西問わず若者が就農を嫌がるのもこのためなのだ。というわけで、そうなってしまうのはそれなりの理由があるということだ。
 考え方や見方次第でどちらも正しいしどちらも間違っていることになる。どっちもどっちだということだ。

 農業への補助金について

 やはり必要なのではないか。なぜなら、それでなくとも農業は生産性が低く収益が少ない。太陽エネルギーの1%未満くらいしか植物は利用していないのだ。補助金を減額すれば離農者が増え、生産量も減っていくだろう。そうなれば供給不足で価格が上昇し、消費者は高価な農産物を購入しなければならなくなるだろう。もっとも、海外から安い農産物を輸入するという方法もあるが、社会不安を招いて政治も不安定化するのではないか。

 日本の大学

 これもよく日経新聞に掲載されている問題で、日本の大学のランキングを上げることについていろいろと議論されているが、向こうの大学のランキングが高いのは教育が優れているからではなく、世界中から優秀な人材をかき集めているからなのだ。むしろ政策の違いなのだ。各国が公的な資金で育てた優秀な人材のつまみ食い、というか横取りをしているのだ。

 若い女性に人気

 以前たまたま見ていた番組で、株式投資に凝っているらしい女性が数名集まって投資話に花を咲かせているというのが放映されていた。「この人たちは株の本を読破していないし相場格言も覚えていないな。」というのがすぐに分かった。付和雷同的な行動をするのが女性の特徴みたいで、だから「若い女性に人気」というコピーが長々と使用されているのだろう。若い女性といっても好みや興味関心はさまざまではないかと思うが、男よりかは付和雷同的なものであるらしい。ということはそれだけ投資には向いていないということになりそうだ。

 何とかのひとつ覚えというやつ

 日経新聞に、「偏差値重視、見直しを」という、どこかで聞いたことのある何とかのひとつ覚えのような教育批判が載っていた。「欧米が独自の発想力や思考力を重視するのに対し、日本は記憶重視である。」「偏差値が高く点を取るのが上手だが、・・・」という、お決まりの学力や偏差値重視批判の教育論だ。
 歴史に名を残すほどの作曲家や小説家、作家、科学者・研究者等々ですら、本人の独創性などせいぜい数%未満だろう。ほとんどは先人の残した遺産の模倣と応用だ。これほどの極めて稀な才人ですら、発揮された独創性や創造性などごくわずかなものに過ぎない。まして大多数の一般人のための教育などに独創性や創造性を重視するなど、見当違いも極まれりだ。そもそも独創性や創造性など教育できるものではない筈だ。ほんとうに創造性や独創性が優れているのなら、どんなに画一的な教育を受けようとも、いずれどこかで必ず頭角を現す筈だし、もともと独創性や創造性の欠如した人間なら、どう工夫して教育しても独創的にはならない。
 試験で高得点を取れる優秀者は、概ね何をやっても優秀であるし創造性もそれなりに優れているものだ。日本の教育が偏差値を重視するのは、不毛な受験競争を回避するために取り入れられた制度であり、教育そのものの是非ではない。
 偉そうに日本の教育の批評などする前に、このようなじつに「没個性的」「画一的」「非独創的」「非創造的」「非建設的」な教育論しか展開できない自分自身の頭脳を改革すべきだ。

 十年一日

 日経新聞になんとかの一つ覚えのような教育批判がまたしても載っていた。お決まりの画一化教育批判であるが、上述と重複するので省略する。日本の教育を批判するのなら、部活動そこ槍玉に挙げるべきだ。いじめ・暴力・体罰・しごき・不毛な精神主義(こういうのが生産性の向上を邪魔するのだ)など、諸悪の根源なのだ。早朝に登校して練習するとか、休日も登校するなど・・そんな余裕があるのなら勉強すべきだ。勉強ばかりして身体の訓練をしないとひ弱になるだと??・・大脳は酸素を多量に消費するし、考えたり勉強するという行為は重労働なのだ。このほか、成績が悪くても甲子園に出場していたり部活で実績があると合格に有利になるという風潮にも問題はないのか。スポーツ選手などしょせんは芸人なのだ。成績が悪くても、ものまねがうまいとか笑わせるのが得意だというので合格できたりするようなものなのだ。こういう体質こそ批判されるべきだろう。
 部活で鍛えないとひ弱になるなどと批判しているスポーツ至上主義者に反論しておく。そんなに身体的訓練が苦しくてつらく、頭脳を鍛えるのが楽なのなら、一流大学に合格できるくらいの学力やTOEICで満点をとれるくらいの語学力を習得してみてください。どっちの方が価値が高いのだ? 今時土木作業ですら、機械が入れない狭い場所は例外として、油圧ショベルで掘るのだ。人力で掘る奴などいるか! 人間の出せる力など、プロレスラーですらベンチプレスで200kgくらいが精一杯だろう。油圧ショベルやユニックやフォークリフトならトンを超えるくらいのものなど軽々と持ち上げるぞ。しかも毎日毎日四六時中稼働しても平気だ。

 土木作業員の不足について

 土木建設作業員が不足しているらしい。ということは、彼らにとっては好都合なわけだ。これに加えて、低能力のくせに態度のでかい悪質な土建屋オヤジが淘汰され、良質な作業員へと新陳代謝される好機と考えるべきだろう。

 損切りと手仕舞いと利食いは同じことだ。

 損切りはマイナスの利食いで、利食いはマイナスの(というかプラスのというべきか)損切りと解釈すればいいのだ、どちらも自分にとって有益なことだ。

 「損切り」というよりも「損失拡大の阻止措置」というべき代物だろう

 損切りという不快なことを無理強いしてやろうとするのではなく、今後損失が拡大していくのを防止するための措置をすると考えるべきだし、事実そう考えた方が精神衛生上も好ましいだろう。損益がマイナスになってから損切りしても、その時点で生じていた損失が回復するわけではないからだ。

 取引時間を廃止せよ

 前場と後場とか夜間取引がどうのなどというけちけちしたことを考えずに、取引時間そのものをなくして為替のように連続して取引できるようにすべきだ。技術的には十分可能だろう。為替取引ではとうにやっているではないか。

 投資に臨むときの然るべき姿勢とは?

 高校野球とかワールドカップやらオリンピックで一喜一憂するくらいなら、株取引その他による自分の時価総資産の変動ぶりについては、その何千~何万倍かそれ以上に一喜一憂するべきだろう。そうなると判断力に悪影響が出るので好ましくないのかもしれないが、所詮スポーツなど少数の利害関係者を除いて自分たちの収入や資産とはほとんど関係ない筈だ。せいぜい関連銘柄による利鞘狙いくらいが関の山だろう。ということは、応援しているチームや選手が勝とうが負けようが、はっきり言ってどうでもいいことなのだ。そんなことをする暇があるのなら、自分の資産運用や利害について研究したほうがよほど役に立つだろう。これは良い意味での利己主義だ。

 投資家たるもの、思想家・哲学者であるべし

 相場に対する姿勢は、自分が参加するのではなく、対象を外側から眺める古典物理学者か思想家か哲学者たるべきだ。売買することによって参加はしているが、この部外者的心理を保つことが重要なのだ。そしてまた、けっして楽観的になってはいけないし、かといって悲観的になってもいけないのだ。

 再稼働なくして日本経済の再生はありえない。

 大発会に向けて、上記の標語を肝に銘ずるべし。再稼働すらできなくて何が景気か?

 さっさとユーロから脱退しなさい

 そもそも単一通貨などという不自然なことをするからこういうおかしな事態に陥ったのだ。いさぎよくユーロから離脱して、元の状態に戻ればいいのだ。ユーロに加盟するまではずっとやってきたのだから、問題はない。かんたんなことだ。

 増田足なるものについて、

 この種の商材の広告が良く表示されるが、それで本当に株価が先読みできるのなら、開発者の増田氏自身がそれを利用して大富豪になれただろう。それが決定的な証左になる。このほか、四次元足なるものもあるらしいが、次元という概念の広告用語化だ。黒田氏の異次元緩和というのにも似た傾向があり、「次元」とか「異次元」という概念のコピー化と頻用に過ぎず、チョーという接頭語の頻用のように、言葉や意味や概念を軽薄化させており、腹立たしさを感ずる。後者についてはなんのことはなく、たんにお金を多量に発行してお金の価値を下落させ、その分物価を上昇させようということに過ぎない。経済の門外漢の私ですらこの程度のことはわかる。

 与沢翼先生について

 与沢翼なる人物が株の売買その他で多額の利益を得ているらしい。動画の当人の解説はかなりまともだが、株アカデミーなるいんちきくさいものを紹介しており、動画を視聴してみたが、損切りせずに利益を出せるらしい、建玉が下落して含み損が出てもそのまま放置しておけばよいらしく、この時点で敗北トレーダーであることが確定している。買った玉が下落して損失が出ても売却しなければ損が現実化しないという発想自体が初心者以下であり、いくら資金を何分割しようが両建てにしようが、下がり始めたところで手仕舞いできなかったことによる損失がその時空間で現実化したという事実は永遠に動かない。買値に戻ったとしても、下がった時点で買っておけば利益が得られたわけで、その機会を失ったという事実は動かない。講師の下山先生の講義は私の理解力を超えているらしく、なんで損切りせずに利益が得られるのかという肝心のところが理解できないので断定することはできないが、かなりいんちきくさいものを感じた。こんなものを紹介しているから詐欺師呼ばわりされるのだろう。
 これに近似するものとして、原発停止による経済損失が原油安によって軽減されるから原発依存度を下げてもかまわないなどと考えているひとがいるとすれば、資産運用の基礎的なことが理解できていない可能性が高い。そのような人たちは株や先物その他の取引をする前に勉強し直したほうが良かろう。
 
 損を惜しみ、辛抱するほど大損するものなり

 日本文化は株の売買に向いていないと指摘されるらしいが、ある程度は当てはまるだろう。ひとつには、「みんなで一緒に同じことをする。」ことを善しとする文化であり、農耕民族なので仕方ないのだろうが、このような気質の人間は株の売買に向いていない。すくなくとも、学校という悪平等の極みのような時空間内で株の売買について勉強させようなどという愚かな教育改革だけはしないでほしいものだ。保守派には教育音痴が多いので危ういものを感ずる。道徳教育の推進論などその典型であり、そのような愚かな発想しかできない自分自身の頭を教育すべきだろう。
 我慢する。耐えることを美徳と考える風習についても同様であり、上記の相場格言のようにそのような態度で投機に挑むというのは危険極まりないのだ。金儲けを道徳的な悪だと考えるのも不毛な思想であり、そもそもお金を道徳的倫理的な良し悪しと捉えるという発想そのものが筋違いなのだ。たんなる手段にすぎない。むしろお金を粗末にする。ギャンブルや株その他で散財する。これらは自己責任では済まされず、結局は社会的な負担になってしまうからだ。そのような連中こそが厄介者なのだ。

 売るべし 買うべし 休むべし

 買値にこだわる人は上手ではありませんね。という、株の評論家の指摘を読んだことがあるが、たしかにこれでは初歩の初歩といってよい段階だ。そうではなく、時価の発想に変更すべしと助言してあったが、買値にこだわるよりかはましという程度に過ぎず、すくなくとも私は時価にすらこだわらない主義だ。
 これに似た指摘として、何割下がったら損切りするかを予め決めておく、あるいはどれくらい含み益が出たら利食いするかを決めておくべし、というのもよく見かけるが、私はそんな基準では売買しない主義だ。相場が上昇していれば買いで、下がっているときは売り(空売り)で、含み損や利益の額は関係ない。もみ合いや膠着状態に移行すれば、というよりも、相場の上昇が停止すればすぐに仕舞うべし、という方針で、休むも相場の格言通りだ。まさに、売るべし買うべし休むべしの三択なのだ。

 21世紀の相場格言

 与沢氏が勧めている株アカデミーなるものの内容を散見すると、携帯だけで1日5分程度の取引で、しかも勉強しなくても定期的に利益が得られるということらしいが、夏木智氏の名言である、「勉強はある種の労働だ。」という考え方に基づいて考えると、勉強せずに儲けようとしているということは、働かずに利益を得ようとしていることと同じだということなのだ。さて、問屋が卸すかどうか、株アカデミーの講師のような才能ある人は例外として、この諺を肝に銘じておくべきだろう。
 
 与沢評

 このひとは、多数派が損をして自分を含む少数に多額の利益が集まることが痛快ならしく、他人の不幸はなんとかというものかもしれないが、基本的にどれくらいの比率で負けてどれだけの損失が出るかということは、どうでもよいとまではいわないが二次的な問題なのであり、与沢先生自身がどれだけの利益が得られるのかということに集中すべきなのだ。
 保守派の渡部昇一は、最近の株ブームに苦言を呈して、「ああいうものは、ファンドマネージャーといったプロが死ぬ気で取り組むものなんです。」といったようなことを発言していたようであるが、これこそまさに保守派の論客らしい不毛な精神論に過ぎない。死ぬ気でやっても負ける奴は負けるし、与沢先生のようにゲーム感覚で数十億円も稼ぐ奴もいるのだ。これが現実なのであり、この点だけは与沢氏のほうが現実を知っていると評価できる。

 ほんとの問題

 やたらと人口減少が報道されるが、その一方で機械化やロボットや人工知能の普及による仕事の減少の予測も話題になっている。両者で相殺されるのではないかという気がするが、その可能性についてはなぜか触れないのだ。別項でも指摘したように、むしろ低能力者が多産で優秀な人たちが晩婚で少子化しているということのほうが問題なのだ。

 どうでもいいこと

 さっきの株アカデミーと与沢氏がいんちきであろうとなかろうと、自分にとって役に立つと感ずれは利用すれば良いだけのことだ。参加者の何割が損をしているとか、資金の奪い合いであるかなどあなたには関係ないのだ。自分が得をするか損をするかだけに集中していけばいいのだ。なお、この両者の話からは知性が感じられないので私にとってはどうでもいい存在だ。神王というひとの話もすでに知っていることばかりで聞く価値を感じない。

 投資家と投機家たるもの、大いに相場に淫するべし。

 「きちがいと何とかは紙一重」という諺がある通り、むしろ徹底的にこだわってみるのが良かろう。上場企業の銘柄をすべて覚えるくらいのこだわりを発揮するといい、何でも熱中すればするほど習熟するものだし、それこそ好きこそものの上手なれ。お金好きが亢進してお金狂になってしまえばよい。良い意味での「金の猛者」を目指せ!
 「きちがい」という単語を差別用語だと糾弾する人たちに対しては、言葉の多義性というものについて考えてください。と説明する。物事にえらく熱中するという良い意味を含んでいるのだ。そう呼ばれる本人たちにとっても誇るべきことであるし名誉なのだ。

 機関投資家は準インサイダー取引に抵触するのではないのか?

 機関投資家は個人よりも先に情報を入手して売買していると指摘されているが、これは市場の公平性に反する行為であり、問題なのではないのか。彼らはそれだけの経済的負担をしてるからというが、それなら、お金を払えばそういうことをしてもかまわないのか。

 お得な買い物とは?

 おいしくてうまいものは高価だ。あるいは良いものはやはり高い。みんなが買おうとするから高価になるのだ。ということは、人気はないがうまいもの、価値のあるものを探し当てれば良いのだ。

 勝負はすべて勝つか負けるかだ 俺の勝負に引き分けなどない

 ドカベンという漫画に岩鬼という体のでかい奴が登場する。このひとの名言に上記のがあったが、相場の世界はまさにこれそのものだ。損益が常に0などありえないのだ。

 空売りとは??

 自分の所有物が1億円で売れたとする。その後同一物が多量に出回り価格が暴落する。1万円に下落した時点で買い戻した。差額の9999万円が利益になる。こういうことだと解釈すればいいのではないか。
 あるいは、通常の売買では安く買って高く売れれば差額が利益になる。空売りは前後が逆になっているだけで、安く買って高く売るということは同一だ。

 なんじゃそりゃ???

 いわゆるオプション取引には、「買う権利」を買う。「買う権利」を売る。「売る権利」を買う。「売る権利」を売る。の4つがあるということらしいが、そもそも買う権利とは何ぞや? ということだが、お金が買う権利の具体例だろう。ということは、コールを売買するということは、お金を売買するようなものではないか。お金自体の価格が変動して、売買後上昇すれば買い方が利益になり、売り方が損をする。これは株や先物の売買と同じではないか。そして、売る権利の具体例は商品ではないか。商品を買ったり売ったりしていると解釈すればいい、というか、結局は自分の利益が第一なのだから、いかにして損益を改善すればいいのかということだけにこだわっていればいいだろう。

 ジェイコム男ことBNF氏について

 このひとは時価数百億くらい保有している株の投資家だということだが、たまたま動画を視聴していて疑念を感じた。1日に何億円もの株を売買していると紹介されていたが、そんなに多量に売買すれば株価が変動したり約定しにくくなったりということは起こらないのだろうか? へたをすると証券取引法に抵触するのではないか。
 というよりも、そもそもそんな多量に売買すれば、買うという行為によって価格を上げてしまうし、俗に言う「売り崩す」というように、売却によって暴落させてしまうのではないか。つまり、高く買って安く売るという、売買するたびに損をすることになってしまいそうだが。
 
 捨てられない病も、結局はお金の問題なのではないか

 私もあまり偉そうなことは言えないが、捨てることができずに室内が物で溢れてしまうようになってしまうのも、収入と資産に不安があるからそうなってしまうわけだ。急に食事を減らすと飢餓状態に陥ったと判断して脂肪を溜め込む体質に変質するのを連想する。

 デモトレードは役に立たないか?

 デモトレードなどやってみても、本当に損益が発生するわけではないから緊張感もなく、さほど役に立たないという意見が散見されるが、なるほどそのとおりだ。パイロットの訓練に使われるフライトシミュレーターも同じで、実際に飛ぶわけではないから事故や墜落の危険もなく、恐怖感や不安感に雲泥の差が出てくるだろうからだ。訓練に使用されているから役に立たないとまでは言わないが、同時進行で超小型の飛行機で実際に飛ぶ訓練を併用した方が効果は大きいだろう。デモトレードを続ける時間があるなら、少額で投資して経験を積んだ方が効果的だという指摘のように。その点、仮免許は実際に公道を走行するわけだから事故の危険もあるし、緊張感があるので役に立つだろう。
 なお、動画や書物その他の相場についての教材が溢れているが、あまり役に立たない。せいぜい相場格言くらいを通読しておけばいいと思う。実践を続けながら試行錯誤していったほうが効果的なのではないか。歴史に名を残している相場師の名言などは、それなりの時間的な淘汰を経て生き残っているわけだから価値はあるのだろうし、その程度のものを覚えておけば十分だろう。もっとも、「天井三日、底百日」などという、現在の相場には当てはまらないものもあろう。分足や時間足はもちろん、日足どころか週足や月足ですから、地雷銘柄を除いてあまり当てはまらない。

 伊藤祐輔氏について

 オプショントレーダーの伊藤氏の講義を聞くと、自分の優秀さを自慢したくてしょうがないという印象だ。亀井静香のごとく頭を左右に振りながらの熱弁で、数学が専門で体育会系という感じだ。すくなくとも私などよりかははるかに優れた数学能力があるのだから、自慢したくなるのも当然なのかもしれない。
 このひとの発言で唯一共感と評価ができるのは、「じつはプロはチャートはあまり使わないんです。今現在市場がどうなりつつあるか? ということに注目する。」という発言だ。私の売買の基本的な姿勢そのものだ。
 提案する。伊藤氏自身がこれまでどういう状況の中でどんな売買をしてきたのか、それによってどれくらいの成績を残せたのかということについて報告すべきだ。そうすれば説得力が増すだろう。

 損切りの価値とは??

 私はあまり損切りなどという発想は採りたくないが、あえてその価値について検討してみる。
 保有している株が下がり始めた。あるいは横ばいかもみ合い状態でも良い。で、とりあえず手仕舞いしておけば、その後の下落や大幅下落による塩漬け化は確実に避けることができるわけだ。売却後に上昇したとしても、じつは当人にとっては関係ないのだ!! そして、そうなったとしても、売却した人は何も損をしていないのだ。ここを感覚的に納得するのが困難だが、長年売買を続けていて、損切りせずに暴落相場による損失を回避するというのは困難を極めるだろう。ということは、損切りを確実に実行してさえすれば、長年の間に確実に損失額を減らしていけるというわけだ。相場というものは、いったん下落を始めるとそのままずるずると下がり続けるという動きになりやすいからだ。
 このほか、含み損を抱えたままでいたり損失が拡大していくと、それが心理的な負担になるために判断力にも悪影響が及び、さらなる損失の拡大という負の連鎖や弱り目に祟り目といった悪循環に陥りやすい。全力買いはするな。常に余裕資金を確保しておけ。というのもこうした理由によるものだろう。
 何人にも正確な予知など不可能だ。それでも可能なことは、もみ合いになったり下落し始めると早めに手仕舞いするということだ。いくらかの損失が出たとしても、しょせん予知など不可能なのだから、家族や知人はあまり責めないような気遣いをしてもらいたいものだ。もちろん売買をしている本人自身もだ。 

 どうでもいいことだし知っている人はとっくに知っていることだが、チャートの形が自己相似形をしているというのはおもしろい。そもそもフラクタルの発案者自身がチャートから思い付いたらしい。1.4次元くらいか?

 ローカル線の未来について

 今たまたまJR九州が減便を実施するらしいという記事を見た。全文は読んでいないが、ほぼ見当がつく。ここに限らずローカル線はどこも大赤字で、何をどう工夫しようとも黒字化する可能性はない。別項にも書いたように、こんな不便極まりない前時代の産物を利用する人など、ほとんどいないからだ。じっさい沿線住民は見向きもしない。自家用車が2次元的な行動ができるのに対して、鉄道は1次元的にしか動けないからだ。自由度の次元が違うのだ。周辺の自治体は、このような将来性がなく利用価値の乏しい交通機関への支援などをする余裕があるのなら、自動運転技術の発展と普及のために投資すべきだ。ローカル線に支出するというのは、上場廃止になりそうな監理名柄に投資するようなものなのだ。

 おバカ投資家の特徴とは?→メディア、とくに旧媒体であるテレビと新聞が報道する情報が社会の真実だと考え、それに基づいて投資する。

 お利口投資家の特徴は?→メディアは本当のことはあまり報道しないし取り上げないということを熟知しており、ほかの方法で得た情報から投資する。

 投資家たるもの、大いに誇大妄想を膨らますべし
 
 強欲な欲望と権力に基づいた誇大妄想を思い巡らすのは、大いに推奨されるべきだし、そもそもそうした動機がないのなら、苦労して研究したり調べたり勉強したり働いたりする必要もないのだ(俗に言う、「食っていく」という表現があるが、食費だけを確保するのならアルバイト程度で十分なのだ)。豪邸に住んで高級車を所有し、酒池肉林の生活を送るとか、ありきたりの表現しかできないが、悠々自適の老後を目指すとか、なんでもよい。要するに自分が夢中になれる世界を構築するとでも言えようか。欲望、とくに金銭欲は批判の対象になりやすいが、そうした習性や考え方こそがデフレを促進し景気を悪くするのだ。

 ギャンブルの価値と投資の姿勢について

 株がギャンブルであるかどうかはともかく、怒ったり落ち込んだり悲しんだり有頂天になったりと、喜怒哀楽が激しくなり人生がドラマチックになるという効用がある。
 とかく付和雷同になりがちで、我慢することが称賛され、精神論に依存しがちな国内の生活環境の中で投資に適した心理状態を保つというのはなかなか大変だが、これほど取り組みがいのある代物もすくないだろう。「迷ったらすぐに仕舞うべし。」「我慢することは禁物なり。」「笑う門には福きたる。」など、むしろ心理状態を楽にした方が成績が向上しそうなことが多いのだ。ふだんの生活態度というものは当然投資行動と判断にも影響を及ぼすし良くも悪しくも汚染されてしまっているのだ。取り組みがいのある課題なのだ。

 お金に色はないのだ

 投資と投機のどちらがよいとか、そういうこだわりは本人にどれが向いているかということで選択すればよいだけなのだ。分足だろうが時間足だろうが、日足だろうか週足だろうが、効果的に売買できればよい。チャートではなく、純資産倍率その他の指標で投資するというのなら、それが得意ならそうすればよい。どのような方法で利益を得ようが、金銭に色はないからだ。よく、投資(投機もだろう)は、自分の得意な分野で勝負しろ! などと指摘されるが、投資に限らずもともと人間というものは得意な分野でしか勝負出来ないものなのだ。当たり前過ぎて誰でも知っているし経験していることなのだ。
 
 一寸先は闇

 売買をするときの心掛けとして、予想しない、あるいはするにしてもあまりあてにしないことだ。1秒後ですら、上がるのか下がるのかということを予知することなどできないからだ。こう動く筈だという思い込みが強いと、反対側に動いたときに、素早く損切り・手仕舞い・利食い・途転することの邪魔になるからだ。
 


 怖気ではなく、怖気の克服が称賛に値し、人生を生きるに値するものにする。器用さではなく、勇気こそが辛子粒であり、成長して大木になる
 
 最終目標は超気違い相場中毒依存症患者なのだ。

 株好きのむらやんさんは、動画で株の楽しさについて解説しているようですが、べつに批判しませんしむしろ結構なことで賛成です。じっさい、取引している最中は、我慢して損失を拡大するのは厳禁なので、気を楽にした方が有利なのです。「やばいと感じたらすぐに仕舞うべし」というのは、相場の神として知られる本間宗久も忠告していることですし、苦痛なのを我慢したり耐えることが好きで心地よい人などいないでしょう。ですから、精神的に開放されるべきなのです。ところがひねくれ者の私などは、好きなどというところを超えて、相場中毒者か相場依存症になるくらいを目標にすることをおすすめします。なんでもよろしい。たとえば、過去のチャートを眺めて、このときこれだけ買ってここで売っておけば、どれくらいの利益が得られた筈だと妄想するのもよし。伝説的な相場師の多くは、きちがい相場で巨利を得たわけですし、大いに夢中になるべし。すなわち、いっそのこと、ハイパーマッドマックスたるべし。
 上記を加えて、勇敢な超狂人的相場中毒依存症患者を目標とすべし。

 (追記)いささか表現が行き過ぎた感がありますので追加しますと、誰でも何かに依存しているわけで、何も依存することなく生きていける人などいない筈なのです。お酒であったり煙草であったりギャンブルであったり音楽や小説であったり、食事であったりといった具合にです。その、誰でも持っている依存性を効果的に、かつ正しく昇華させていこうということなのです。私は十代の終わり頃に父親に一度連れていかれたことを除けばパチンコをしたことはありませんし、競馬や競艇その他の賭け事をしたこともありません。これらに夢中になっている人たちは、当然のことながら私などよりも遥かに詳しく知っているでしょうし、研究熱心でしょう。そうしたエネルギーを資産運用に投入していきましょう。
 自分の依存性に悩んでいる人に・・夢中になれるということは、考えようによってはあなたの才能かもしれませんよ

 ものは考えようだ

 自宅のすべての部屋に置いてある物の種類と位置。どの引き出しに何が入れてあり、壁や天井の模様や冷蔵庫に入っている物と種類について、さらには、庭の植木の配置やブロックやレンガの数と配置、石ころの配置。物置に入っている物とその種類等々について、CGのごとく正確に描写でき、完璧に覚えている人など滅多にいないのではないか。いちばん良く知っていて、しょっちゅう目にしている筈の自宅の映像ですら、じつは知っているつもりになっているだけであまり目に入ってはいないのだ! ということは、チャートについても同様で、昨日の時間足ですら正確に描写できるひとは少ないだろう。チャートなどあてにならないとか、バックミラーからは未来は見えないなどといってバカにしている人も多いが、ほかに手がかりがないのだから仕方ないのだ。ところが実態はそれどころではなく、あてになるのかならないのかということ以前に、そもそもチャートを見ているつもりになっているだけで、じつはあまり見ていないのではないか。これはあくまで一例に過ぎないが、改善や再考の余地がたくさん残っていそうだということだ。ということは、あなたはまだ自分の力を出し切ってはいないかもしれないのだ。新興国の市場みたいなもので、上昇の余地が残っていると考えることもできそうだ。
 これを読んで気が楽になれたのなら、私の読者へのサービスのひとつが成功したということだ。





 二兎を追う者は・・・

 だいぶ前に読んだことなので記憶があいまいになっていますが、人間は一度にふたつ以上のことを考えることはできないらしい。二兎を追うというよりも、そもそも二兎を追うこと自体が不可能だということらしいのだ。従って、チャート、というか足なら足に集中して売買した方が良さそうなのだ。私は基本的には、足しか見ない。成り行きは板には表示されないし、移動平均線も使わない。煩わしいからだ。足を見ればだいたいの方向は判るしそのために足というものがあるのだ。寄り付き前の板くらいは見るが、あまりあてにならないし、せいぜい参考程度に過ぎない。
 もちろんこれは私のやり方を書いただけであり、人によっては得意不得意や向き不向きがいろいろあるのだから、それぞれが得意なやり方でやっていけばいいだろう。ただ一般論としても、特定のことに集中して取り組んだ方が効果的であるらしい。
 その一方で、扱う金額が大きくなってくると、特定の銘柄だけでは売買することが困難になってくるため、どうしても複数銘柄を同時進行で売買せざるを得なくなってくる。これは中級以上の課題であるが、五分足と組み合わせるとか、日足も加えるなど、いろんな工夫が必要になってくるだろう。

 夢中になれるのも才能のひとつだ!!

 半信半疑で挑もう

 チャートやその他の手がかり材料を、当てにならないとして否定してはいけないし、かといってそのまま信頼してもいけない。常に半信半疑の宙ぶらりんの心理を保ちつつ売買に臨むべきだ。

 不謹慎なことを書きますが・・

 今回の豪雨災害はデフレ対策としての効果もありそうだ。

 これでよし

 お金持ちと読書量とは予想通り相関があるらしい。読書好きの人は喜べばいいし、嫌いな人は無視しておけばいい。なんでも有利な材料は心理的な貯蓄として利用すればいいのだ。

 

 大塚家具の株を米国の企業が売却したというのを読んだが、売ったということは誰かが買ったわけだ。そもそも売買という行為は売り手と買い手の両方が揃っていないと成り立たない筈なのだ。さて、誰が買ったのだろうか? 買い手は恐らく少数だろうから、0円近くの安値で買っておいたということだろうか。
 大塚家具といえば例の久美子社長だが、そもそも常識的に考えても、家具などしょっちゅう購入するものではないし、それでなくても慢性的な供給過多によるデフレ状態なのだから、どんな改革をしようともそんなに売れる筈はないのだ。経営などと無縁な私ですらこの程度の見当は付く。

 お金は力なのだ!

 筋力トレーニングや受験勉強の類も、自分自身の力の増強への投資なのだから、やりたい人はやればいいが、その一方でお金も重要な社会的な力であることを忘れてはいけない。蓄財は自分自身の社会的な力の増強のひとつであることは間違いないのだ。

 職場のいじめ、パワハラ・セクハラ・マタハラ。雇用不安等々、安心して生活できない。というよりも、収入と資産に不安があるからこそ、節約して消費を控えようとするのだ。防衛は攻撃の一種だから、支出を減らすという防衛行為は、とりもなおさず社会や経済に対してデフレという攻撃をしているわけだ。

 今後どれほどAIが高性能化しようとも、相場の正確な予知などおそらく永遠に実現しないだろう。

 外胚葉型の投資戦略について

 お読みになっている読者には外胚葉型の人が多いと思われますので、外胚葉に適した人生設計や戦略について書いてみます。
 筋肉の付きやすさは手首の太さとほぼ比例しており、手首の細い外胚葉型の人は筋力トレーニングをしても効果が少ないですから、投資としての価値も低いです。外胚葉型の人が優位なのは、知識の豊富さ。勉強することによる知力の向上に効果が出やすく、知能と運動能力とには相関がありますから、エンジンが小さくて出力は弱いが燃費が良いというようなものです。人間の持つ諸能力の中では知力の影響と威力が最大規模である筈で、人間を人間たらしめている最も優位な型に属するわけですから、大いに自信と誇りを持つべきです。それでもあえて筋力増強に挑むのなら、トレーニングによる成果は運動神経の構築の方が優先的に先行してしまいそうですから、そのおまけとして筋肉の増大という成果が出るというようなメニューというか戦略にした方がお得のような感じです。

 筋力トレーニングよりも金力トレーニングを優先すべきだ

 知力と共に強力な力であるお金を肥大させることを先行させるべきで、たとえ筋力トレーニングに取り組むにしても、ダンベルやバーベルやプロテインその他のサプリメントを購入するにはお金が必要ですし、筋力トレーニングに取り組むとしても、部活動のようにやたらと長時間過酷な練習を続けていけばそれに比例した効果が出るというものでもない筈です。いかに効果的に筋力を増強させていくかということを知り実践するのも知力です。低俗な言い方になってしまいますが、しょせん金次第であり、経済的に余裕が出てから取り組んだ方が精神衛生上も好ましいですしやる気も湧いてくるでしょう。
 日本社会は中胚葉型の部活顧問型男やスポーツオヤジが牛耳ってきた傾向があり、外胚葉型の人に社会的経済的な権力を取り戻すべきであると考えます。国家や社会や世界を支配していくのは結局は知力であり、素質的に適した外胚葉型の人は人類の進化を先取りしていると解釈できますし、最も人間的な、言わば「人間の中の人間」的な存在であると思うのです。

 相場の現象論

 相場は実体として存在するものではなく、現象なのだというのが私の捉え方だ。

 お金持ちへGO

 どっちもどっちか

 平均足はいわゆるダマシに引っかからないという指摘を読んだが、その分だけ反発や反落が遅れて表示されてしまうのだから、それだけ利幅が減ってしまうのではないか。
 オプション取引のプット買いとコール買いも、損失は限定で利幅は無制限に大きいということらしいが、そのためには相場の大変動が必要なので滅多に好機は訪れないだろう。結局はどっちもどっち、というか、やはり簡単には問屋は降ろさないということだろうか。
 いずれにしても、当然と言えば当然のことだが、どんな表示方法を使おうとも、現実の値動きそのものは変わらないのだ。

 日経新聞から・・

 サウジアラビアが、脱石油の産業育成の可能性が見えてこないという記事が出ていたが、皮肉なことに脱石油はなかなか進まないだろうから、国民の石油依存も改まらないだろう。おもしろくて楽しくてやりがいのある職場に就ける人というのは少数派だから、石油収入の激減という現実が訪れない限り実現しないだろう。石油依存に限らず、国教のようなイスラム教も国民を思考停止へと陥れている面があると考えられるので、脱宗教も課題だろう。

 ゴーン会長の逮捕について

 だいぶ前のことだが、山本一郎氏が、「カリスマの経営する企業は要注意だ」と忠告していたことが的中した。
 
 万事塞翁が馬ということか?

 これが果たして株主にとって得なのか損なのか。私は車にはあまり興味がないし詳しくもないし、まして日産の技術力や将来性についても無知だが、仮にルノーが日産にとって有害な存在であろが有益な存在であろうが、ほんとに日産に将来性があるのなら、仮にフランスが株式の大半を売却したとしても、いずれは株価は適正な水準にまで回復するであろうし、投資家にとっては絶好の難平買いの好機を与えてくれるわけだ。そうならば、日産は強気に出るべきだろうしそうするだろう。
 株主が提案すべきなのは、その銘柄の価値を上げることであり、そうなのであればルノーという不採算部門(どこまで本当なのかは知らないが)を切り捨てるということも検討しなければならないだろう。もしそうなのであれば、日産側からすると、仮に、「株式の大半を売却するぞ!」と脅迫してきたとしても、「どうぞご自由に!」と反論できそうだ。

 ついでに、ゴーン氏について、「日産を救った恩人」と評価しているひともいるらしいが、勘違いも極まれりだ。たった1人の人間にできることなど知れたものだ。エンジンさえ製造できないだろう。それどころか工作機械さえ扱えないのではないか。潜在的な企業力があったから回復できたわけで、「私はそのためのお手伝いをさせてもらった。」というべきだろう。
 高額の報酬への批判についてはともかくとして、製造技術至上主義や製造業主義的な発想を見直すきっかけとしては有効かもしれないし、活用すべきだろう。

 なるほど・・

 上場したソフトバンクに1億6千万円(!)も投資した男性が記事に出ていた。その額もさることながら、どれくらいの余裕資金があるのかということのほうが重要だ。まさかいわゆる全力買いというわけでもないとは思うが、もしそうなら愚の骨頂だ。孫氏は自転車操業を続けていることで有名だし、かつてのホリエモンのごとく買収ごっこを繰り返しているのだ。この程度の知識すらない人が投資するというのだから、個人投資家の多くが負けるというのも当然というべきか。
(追記)売却、というか、いわゆる戻り売りをしたらしい。やれやれといったところだろうが、売るときにも徐々に手仕舞いしていかないと、一気に売ると株価を暴落させてしまうのではないか。

 妄想は実現への第一歩なのかもしれませんよ

 個人投資家は風俗嬢並みのご気楽労働か

 いったん風俗嬢になるとなかなか辞められず、辞めても復帰する人が多いらしいが、たしかに出勤日と欠勤日を自由に決めることができ、おまけに遅刻や早退をしても一般の業種のような罰則もなく、これほど自由気ままな労働というものはなかろう。個人投資家も似たところがあり、もみ合いや流動性が低下した時は休めばよいし、いつでも再開できる。再開して再度休んでも構わないし、一定の成果が出なければ解雇されるということもない。投資の金額次第ではとんでもない利益が得られるというところも似ていると言えそうだ。

 最後の相場師こと是川銀蔵氏について

 徴用工が話題になっているが、私も詳しくはないが、かつて是川氏が経営していた会社で朝鮮人を平等に扱っていたため、訴追を免れていたらしい。すくなくともそういうひとが存在していたという事実は特筆に値するのではないか。このほか、上場廃止になりそうな銘柄を空売りするように証券会社からすすめられた時も、「わしはそんな他人の不幸に乗じて金儲けするような卑怯なことはできない。」などと断っていたそうだ。私など躊躇することなくやってしまいそうだ。なんか銀蔵先生からお叱りを受けそうだ。
 福沢桃介氏もそうだが、昔の相場師には人格者が多くて恐れ入る。それだから君は駄目なんだということだろうか。
 追加すると、是川というのは妻の名字だったらしく、夫婦別姓や男女平等が今ほど騒がれていなかった頃にそういうことをしていたというのも興味深い。照れ隠しか韜晦だろうか。

 板野友美に西野七瀬、“大所帯” を離れたあとに待ち受ける「試練と課題」について

 この記事についていろんな人たちがコメントを書き込んでいて、この記事よりもコメントを読むほうがおもしろいほどだ。卒業後の厳しい現実についての部外者からの無責任な意見を言わせてもらうが、とりあえずはお金さえ何とかなればいいのではないか。アイドル時代に節約に努めて貯金しておき、あるいは高配当利回りの銘柄を保有しておき、配当金で生活費を補助しつつ地道に活動を続けていくなど・・卒業後のことを考慮して生活費や資産運用の勉強と研究をしておくべきだろう。
 AKBや乃木坂などの大人数化が進んで行けば、市場原理によってひとりひとりの価値は下落していくのは当然なのだ。卒業後の女優やソロも、もともと需要が少ないのだから供給過多に陥るのは当然であるし必然的でもあるのだ。
 ようするに、なんとか生活費を確保できていればいいのだ。活動中にしっかり稼いで貯蓄しておき、その後は悠々自適の生活を送るのもよし、ニートだろうがフリーターだろうが、あるいは風俗嬢やAV女優になるのもよし。やりたいようにやっていけばいいだろう。

 捨てられない病の効用について

 自宅が物で溢れてしまうという困った性向も、インフレへの耐性とそのことからくる心理的な安定という面では評価できなくもなさそうだ。

 これは意外と役に立つのではないか!

 最近では、例の米中の摩擦と対立や、日韓の対立もそうだろうが、あえてどちらが正しいのかという先入観は捨てて、どちらの言い分にもそれなりの理由があるのだという姿勢に基づいて、交渉人のごとく揺れ動くのだ。この感覚を養っておくと、売り勢力と買い勢力との拮抗によって揺れ動くさま、これはまさに相場の変動現象とそっくりではないか。
 相場が上昇しつつあるとき、あるいは下落しつつあるときでも、常にその反対側の勢力がいて、下落している最中もどこかで買ってやろうと思案している人たちがいるのだ。つまりこのことは、いつでも反発したり反落する可能性や危険性を孕んでいるということなのだ。交渉しているときは常に相手のことも意識しておかないといけないということとそっくりだ。このことは、相手のことを尊重するということと同義ではないのだ。
 このほかにも、ふだん高価な商品が値引きされていた。はたしてこれはほんとにお買い得なのか? とか、走行距離と年数が相当に達したので、そろそろ売却か廃車にしようかと・・私はそんな発想はしない。あくまで今現在における性能と劣化具合のみで判断するだろう。
 教養というものは、一見関係なさそうなものが意外につながっていたりするものなのだ。
 ついでながら、学力の向上や教養のもつほんとの価値というものを知らないし理解しようともしないバカ保守が多いが、学力や知能が向上すると、それが他の様々な分野や諸能力にも影響を及ぼしてくるのだ。

 日本はもはや後進国であると認める勇気を持とう

 労働生産性の低さその他が指摘されているが、不毛な精神論を信奉する部活主義男や体育会系男が社会的な権力と地位と資産を占領してきたのだから、むしろ当然だというべきだろう。日本大学のアメフト部の問題でも明らかになったように、なにしろ、部活のために高校や大学に進学して、部活のために日々通学しているのだから。
 逆に考えると、それだけ改善の余地が大きいということでもある。部活主義教員型男や体育会系男らの社会的価値をどこまで下落させ、どこまで無用の存在にすることができるかということが、それがそのまま日本の今後の生産性の向上や未来の発展につながっていくかということに重なってくるだろう。
 
 お金がほしい

 ある議員が香典その他を有権者に渡していたとして辞任に追い込まれたそうだ。この行為の何がどのようにいけないのか、といった法的なことは詳しくないが、良し悪しはともかくとして、国民の大部分が政治家に要求しているのは、景気を良くして収入が増え、社会保障を充実させて、税負担や奨学金を軽減してといったような・・ようするに、お金をよこせということなのではないか。日本共産党もその象徴で、金持ちや大企業から多額の税金を徴収して国民にばら撒けというのだから、これなどまさに、「金よこせ党」というべき代物なのだ。

 オリンピックを廃止せよ

 昨日の日経新聞に、温暖化によって開催地が減っていくであろうという予測が出ていたが、これを絶好の好機として、オリンピック自体を廃止すればよい。しょせんはたんなる運動会のイベントに過ぎないし、こんなものが消えても誰も何も困らない。そんなことよりも、たとえば再生医療の研究にでも投資したほうがずっと有意義だ。

 相場は三寒四温だ

 下落相場も上昇相場も、上下動を繰り返しながら変位していくものなのだ。
 
 こんな時こそ、あたかも爆縮型原爆のごとく、あらゆる体力や精神力を相場に集中させるべきだ。

 






性的話題

2008-07-05 | Weblog
 酒井あゆみの書評。

 酒井あゆみという、元風俗嬢でAV女優でもあった風俗ライターの本を読んだ。底辺層が多いらしい斯界にしては、文章はちゃんと書けており、編集者が手直しした可能性もあるが、問題はない。
 だが、風俗嬢のインタビューも含めて、知性がさっぱり感じられない。普通の女の子や高学歴の女の子も参加するようになっているというような報道がされるが、やはり少数派だから話題になると考えるべきだろう。消費者金融に借金があるなど、問題を抱えている場合が多いらしい。





 女性の立ち小便は普及するか?

 動画サイトでエロ関係を検索していたところ、女性の立ち小便用の容器が開発販売されているという内容らしき動画を発見した。原語がそのまま理解できるほどの語学力はないので断定できないが、オランダかどこかが開発して販売しているらしい(上図)。その理由とは、
1女性用便器は不潔で、前に使った人が気になって便座を紙で拭いたりして使用するらしく、男性のように立って小便すればこうした問題は解消する。
2屋外でのイベント時など、簡易設置型のトイレだと、女性は長蛇の列になって時間がかかる。立ち小便にすれば待ち時間が短縮できる。
3立ち小便できれば、女性も屋外での行動範囲が広がる。





 容器は、紙製の細長い形をしたもので、行為中に先端の穴からそのまま便器の中に流すことも可能のようで、使用後はゴミ箱に捨てる。これが普及するかどうかは、使用後に周囲が汚れるかどうかが鍵を握ると思う。私は女性ではないので、実際にどのような感じになるのかはわからない。欧米でどこまで普及しているのか知らないが、向こうのことを何でも進んでいると考えて、事あるごとに、「福祉先進国の北欧では、、」とか、「環境先進国のドイツでは、、」といって持ち上げる国内の左翼、フェミニストの女性らは、女性の立ち小便の容器を普及しようという運動はしないのだろうか? 

 雄しかいないブチハイエナの世界

 ブチハイエナはじつに奇妙な特徴があり、母親の胎内で多量の雄性ホルモンを浴びるため、雌の生殖器が雄化しており、オスの陰茎と見分けがつかないほどに肥大長大化した陰核をぶらぶらとぶら下げているのである。外観はそっくりだが、雄の陰茎がやや長めで細く、亀頭部が尖っており、雌の亀頭は丸いらしい。興味深いのは内性器の構造で、雄性ホルモンの影響で左右の陰唇が癒合しており、膣が前部に移動して途中で尿道に合流しており、雄の尿道と同様に、陰茎様の陰核内部を尿道が通って先端の亀頭に開口しているのである。人間の女胎児も、何らかの理由で胎内で多量の男性ホルモンを浴びると、生殖器が男性化し、早期であればあるほど、男性ホルモンが多いほど男性化が強くなり、一番極端な男性化は、ブチハイエナのメスとほぼ同じで、完全に癒合して陰嚢化した陰唇部と陰茎のように長くなった陰核に内部を尿道が通っているのである。膣は尿道に合流しており、発見次第すぐに手術することになる。
 これは、人間の女性仮性半陰陽の最重症例で、ブチハイエナのメスもこれと同程度まで雄化している。



 ブチハイエナはいろいろと面白く、メスのほうが体が大きいうえに攻撃的で、すべての雄よりも順位が上ということらしい。あらゆる動物中最も獰猛で凶暴かつ攻撃的で、出産後仔獣はすぐに殺し合いを始め、どちらかが死ぬまで攻撃は終わらないということだ。誕生時にはすでに犬歯が生え揃っており、すべてメスのほうが大きくて攻撃的なので、そのままだと雄の仔ばかり死んでしまいそうだが、仔が雄と雌という組み合わせのときは争いは起こらないらしい。これは雄の絶滅を防ぐようプログラムされているからかもしれない。というわけで、すべての動物中最も獰猛で攻撃的なのは、ブチハイエナの雌だということになる。まさに、「男の中の男」ならぬ「雄の中の雄」という形容がぴったりだ。
 なにしろ、よく知られるように、獲物の捕獲率はライオンよりもずっといいし、角と爪以外は全部食べてしまうので無駄もない。雌を雄化することで肉食獣の理想に近い状態を実現しているが、大きな代償を支払ってもいるのだ。

 まず生殖器の雄化から、「交尾と出産はどうなっているのか?」という疑問が浮かんでこないだろうか? メスの陰茎化した陰核は、弛緩時でも15~20cmくらいあり、こんなに長い先端にある亀頭に開いている尿道口から挿入するのである。まさか交尾時に雌も勃起して交尾するというわけでもなさそうだ。どうやるのかというと、交尾の準備態勢に入ると、長くてぶらぶらした陰核を体内に引っ込める筋肉が発達しており、下品な言葉で申し訳ないが、いわゆる脱肛のような状態になるらしい。それにしても、自分よりも身体が大きくて攻撃的で獰猛なメスを相手に交尾したくなる心情とはどんなものだろうか? という疑問も沸いてくるが、交尾に入るとふだん獰猛で攻撃的なメスがおとなしくなり、オスに従順に従って交尾の体勢に入るらしい。
 ブチハイエナの出産は凄い。なにしろ、尿道から仔が産まれるのである。進化の結果、ブチハイエナの尿道は幅が3cmくらいまでは拡張するようにできているらしいが、それでも胎仔が通るには狭過ぎ、しかも皮肉なことに、テストステロンは胎仔の成長を促進させるため、出産時のブチハイエナの胎仔の母体に対する比率は、他の哺乳動物と比較して大きいのである。このため、ブチハイエナの出産は困難を極め、分娩は1日以上に及ぶこともあり、あまりの苦痛のために気絶することもまれではないらしい。とくに初産はたいへんで、陰茎のように長い陰核内の尿道に胎仔が到達すると風船のように膨らみ、先端の開口部に達する前にばっさりと裂けてしまうらしい。このことによる出血か感染によるものなのか判然としないが、初産後の約2割は絶命してしまうということだ。産道が長いために体外に到達する前に緒が切れてしまうため、初産仔はほぼすべて窒息死してしまうようだ。この、いわば拷問の出産に耐えて生き延びることのできたメスだけが群れのリーダーになれる可能性を持つ。いったん裂けた亀頭と尿道はふさがることはなく、このため、出産後のメスは、陰核を見ればメスということがすぐに判るそうだ。

 男にも少しは分かるブチハイエナの出産の痛み!

 「男に出産の苦しみは絶対に分からない」と言われるが、おわかりのように、ブチハイエナの尿道出産だけは例外であり、不幸にして、結石を排出したりカテーテルや内視鏡を挿入した経験のある男性には、ブチハイエナの拷問出産の苦痛のほんのわずか程度なら理解できる。というか、こうした尿道の苦痛を極限化したのがブチハイエナの出産の苦痛だと考えればよかろう。なにしろ、亀頭という、最も刺激に敏感と言われている身体部位が、内部の尿道から引き裂かれてしまうのである。
 ブチハイエナの出産の苦痛など知りたくないし、幸いにしてまだ筆者は経験していないが、それにしても、このような無茶な出産で母親が死のうと、そんなことはおかまいなしに世代交代されていくということだ。
 分かりやすく言えば、オスが出産するようなもので、男が出産すると死んでしまうとかいう俗説があるらしいが、ほんとに死んでしまうというわけだ。それにしても、2割しか絶命しないというのはすごいことで、これだからメス、というか母は強しということなのか。むしろ驚くべきことなのかもしれない。

 ブチハイエナの世界はゲイか?

 こんなことを書くと男性同性愛者にたいして失礼かもしれないし不謹慎でもあるので、ご不満のある方は遠慮なく批判してもらってかまわない。が、あえて書かせてもらう。
 男性同性愛者は、しばしば肛門性交をするらしいが、いくら変態性の強い人間でも、まさか尿道に陰茎を挿入する尿道性交をしたひとはいないだろう。尿道オナニーというのはあるらしいが、これは細い棒かせいぜいカテーテルを挿入するというもので、女性にも尿道オナニーをするひとがいるらしい。ブチハイエナ以外の尿道は細くてとても挿入できないが、それが可能なブチハイエナは、同性愛的性交の理想に近い状態を実現できているのではないかと考えることができそうなのだ。
 男性と女性、というか哺乳類の雄と雌とは、性感の不一致が甚だしく、医学書によれば、陰茎の亀頭部は身体の中で最も敏感な場所であるのに対し、膣壁は最も鈍感な場所のひとつなのだそうだ。女性の刺激に敏感なのは陰核亀頭部であり、ここは性的に興奮してくると引っ込んで見えなくなってしまうらしい。陰核亀頭を直接刺激できないため、女性はオーガズムに達しにくく不満が残りやすいと指摘されている。
 尿道オナニーからも想像がつくように、とくに男性は尿道と性感とは深い関連があり、射精時の尿道を精液が通過する感覚と性感とは深く関係していると感じられる。生殖器が雄化しているブチハイエナのメスは、尿道オナニーのような交尾をしているわけだ。メスは射精こそしないものの、他の哺乳類の雄に近い性交感覚を得ているのではないか。男に女性の性交感覚が分かるはずがないが、ブチハイエナに関してはこれについても例外であり、尿道にカテーテルその他を挿入する尿道オナニーをしてみるといい、これがブチハイエナのメスの交尾の感覚である。尿道が感染症を起こす危険があるので、避けたほうが好ましいが。
 それだけではない。雌雄がほぼ同じ生殖構造をしていてなおかつ交尾ができるのだから、メス同士、オス同士でも交尾できそうだ。しかも通常の交尾とほぼ同様に。

 ブチハイエナの逆、つまり雄の雌化というのはどうなのか? ということに興味が沸いてくるが、これについて述べてみる。
 雄としての生殖能力、孕妊力を保持したまま雌化するというのは、すくなくとも哺乳類では困難か不可能のようで、理由はふたつある。

1雄としての生殖能力と生殖活動のためには、一定以上の雄性ホルモンが必要である。
2高濃度の雌性ホルモンは、造精機能を破壊してしまい、回復しない。

 性染色体が男性型のXYで身体が女性へと成長してしまうものに精巣性女性化症候群というものがある。正常な精巣があり十分な男性ホルモンを分泌しているが、男性ホルモンの受容体が機能しないため、前立腺が発達しておらず、内外の生殖器も女性化しているため、孕妊性はない。
 これらにより、正常な雌と雌化した雄によって構成された、一見メスばかりに見える種というのは、すくなくとも哺乳動物には存在しない。
 が、性染色体が男性型のXYで、生殖器を含む身体が女性型へと成長するXY女性というのが存在し、妊娠・出産・授乳も問題ないらしい。これは、Y染色体内にある、性腺を精巣へと分化させるSRY遺伝子が何らかの理由で機能せず、卵巣へと分化してしまうと考えられているもので、動物の中には、XY型のメスの比率が増えて、しかもXX型のメスよりも多産だというのも存在するらしい。
 XY女性の特徴を列挙すると、、、

1長身である。
2骨格がややがっしりしていて骨太である。
3胴体が短く手足(腕と脚)が長い。
4自己免疫疾患に罹りにくい。
5女児が男児の倍の確率で産まれてくる。

 欠点、というか弱点は、、
1XY女性自身も妊娠する胎児もともに、死産や流産になる危険が高い。
2伴性劣性遺伝病を発症する危険が高い。

 なぜXYメスが多産なのか、その理由(というか機序)は不明であるが、XY女性が多産なのかどうかは不明である。まだSF的であるが、XY女性の比率が増えて、従来の男女とXY女性という、3種類の性別によって構成される社会が到来する可能性はある。これには、いくつかの利点がある。

1XY女性は、女児を男児の倍の確率で出産するため、人口の女性の比率を高め、これが生産性の向上や社会的負担の軽減に寄与し、女の子を欲しがる親にとっても貴重な存在となる。(XY男性とXY女性との間には、XX女性、XY女性、XY男性がほぼ等比率で産まれる。YYという組み合わせは、受精卵が成長せず産まれてこない)
2詳しい説明をすると長くなるのでここでは省略するが、女性ホルモンはむしろ男性に適しているのである。男性の生殖能力を維持したまま体内の女性ホルモン濃度を増やすことはできないが、XY女性であれば、性染色体が男性のまま女性ホルモン濃度が高まり、これがXX女性よりもさらに好都合に働く。男性はXYという異型の組み合わせなので自己免疫疾患に罹りにくく、このことに高濃度の女性ホルモンという要因が加わってXY女性が長寿化する。
3逆に男性並に伴性劣性遺伝病に罹りやすいが、同時にこのことは、本人が有するX染色体に異常がないかどうかがそのまま症状になって現れてしまうということであり、頑健で能力の高い優れたXY男性と健康で高能力のXY女性との間でXX女性の子供を作れば、通常の女性と男性との間で産まれたXX女性よりも優れた資質を持つXX女性が誕生することが期待できる。
4XY女性とXY男性という組み合わせでは、両親に伴性劣性遺伝病が発症していなければ、生まれる子が発症したり保因者になる危険がない。
5長身で胴体が短くて手足が長いという、スーパーモデルのような体型をしているため、恰好良い。
6SRY遺伝子の不稔ということ以外は通常のXY男性と同じ遺伝情報を有しているので、性差に関していくつもの知見が得られることが期待できる。

 これまでのを整理してみると、

・メスがメスとしての生殖能力を保持しつつ身体を雄化させるということは、問題が少ない。人間でも、男性ホルモンに対して卵巣は比較的耐性がある。その極端な例がブチハイエナのメスであり、通常の哺乳動物のメスよりもはるかに高濃度のテストステロンが循環している。
・この逆は困難か不可能である。男性ホルモンが不足し女性ホルモンの濃度が高くなると造精機能が破壊されてしまう。
・XX型の男性やオスは存在するが、孕妊性はない。これは、SRY遺伝子がX染色体へ転座したものと考えられている。身長が低く骨格が華奢である。X染色体が2本あると造精機能を失うのと、Y染色体には造精機能に関する遺伝子があり、X染色体だけでは精子を作ることができない。
・XY型の女性やメスは、孕妊性もある。XYメスが多数になった動物では、XYメスのほうが多産であるというのは興味深い。メスがオス化すると、オス以上に雄的になるのと対照的である。
 要するに、XXの雌が雌の生殖能力を保持したまま雄化するのは可能だが、性染色体がXXで雄の生殖能力を獲得することは不可能であり、
 XYの雄はこの逆で、雄としての生殖力を保持したまま雌化することは不可能だが、性染色体がXYで雌の生殖能力を獲得することは可能である。というか、獲得するというのは正しくなく、受精卵はそのまま放置しておけば性腺は卵巣へと分化するようにできており、卵巣への分化を誘導する遺伝子は存在しない。

 別項で取り上げるが、今後は女性の数を増やして男の数を減らしていくべきではないかと考えている。その手段の一つとして、XY女性の人口を増やしていくというのが挙げられる。もっと手っ取り早く、男女の産み分け技術を普及させていくというのもある。女の子の人気が高いので、自然と女性の比率が高くなるだろう。

 ブチハイエナに於ける、雌の雄化という戦略は、全動物中最も攻撃的で獰猛で凶暴な、言ってみれば肉食獣中の肉食獣とも呼べるべき存在を生み出した。ライオンを百獣の王と呼ぶが、むしろ獣中の獣はブチハイエナであろう。
 文明社会が進展するほど、筋力、攻撃性、闘争本能といった男性的な要素の社会的価値は下落し、女性的な資質や能力の価値が上昇していく。このような状況の変化に対し、ではブチハイエナのメスをあべこべにして、男の生殖能力を保持したまま身体を女性化するというのは不可能である。が、性染色体が男性型で性腺からホルモンから身体特徴まで、すべて女性に分化成長するXY型女性なら可能であり、現実に存在する。ここには雌雄間の非対称性が存在するようである。XY女性が多産なのかどうか不明であるが、女の子を倍の確率で産むなど、考えようによっては通常の女性以上に女性的であると言えるかもしれない。実現の可能性からいっても、ブチハイエナよりもずっと優れている。生命を危険にさらす拷問の尿道出産はないし、出産は大変だろうが、それは通常の女性がたいへんなのと同じである。安産度と身長とは正の相関があるため、むしろXY女性のほうが出産は楽かもしれない。

 ブチハイエナの進化の必然性について

 もちろん最初から雌が雄化していたわけではなく、大昔は通常の雌と同じだった筈だが、突然変異によってテストステロン濃度の高いメスが生まれたのだろう。テストステロンの濃度が高くなると攻撃性が亢進して身体も大きくなるため、狩りをするのに有利になり、群れの内部でも優位になりやすい。ということはそれだけ子孫を残しやすくなるというわけだ。この自然選択が何世代にも渡って繰り返された結果、とうとう行き着くところまで行き着いた。つまり、雌の雄化がこれ以上進まないという形態にまで辿り着いたのだろう。人間で言うと女性仮性半陰陽の最重症例に相当するが、奇形や障害も場合や状況によっては進化になり得るということなのだろう。人間の二足歩行と大脳の大型化も、野生動物を基準にすればある種の奇形かもしれない。事実、サバンナに生息する肉食獣としては最も完成度が高い。まさに「事実は小説よりも奇なり。」という典型で、最も奇妙な生物のひとつであることは確実だ。最初からいきなり現在のような完全に雄化した雌へと突然変異したというのは不自然だから、最初は陰核肥大と膣の開口部の前方への移動くらいで、膣口と尿道開口部が合流するくらいまでは容易に進化が進んだのだろう。そこから先は膣と尿道の合流による出産後の尿道破裂という代償を支払わなくてはならなくなってくるから、かなり難儀しただろう。それにもかかわらずそこから先へと進化が進んだということは、いかにテストステロンによる攻撃性の亢進とそれに基づく狩りの効率化の威力が大きかったかということを示しているのだろう。すべての雄を支配下に置いてやりたい放題のごとく君臨しているが、出産後生き延びることができたとしても尿道は裂けたままで一生治らない。当然常時痛むだろうし、尿には塩分があるので排尿のたびに沁みるだろう。その後の出産はもちろんのこと交尾も苦痛だろう。当然のことながら、男性ホルモンというものは雄の生殖器のためのものであり、雌のためのものではない。ブチハイエナのメスはその掟を破ってしまったというわけだ。とはいうものの、前述のような自然界の法則は変わらないので、そういうことをすれば当然何らかの「不具合」が必然的に発生するのだ。これだけの代償を背負わされていることを考慮すれば、意外とブチハイエナの世界は雌雄平等なのかもしれない。下位の雄が餌が得られなくても骨を食べればいいし何とかなるだろう。雌の凶暴さも、これだけの受難を運命付けられていることの叫びだと解釈することも不可能ではないような気もする。



 これは女性仮性半陰陽の中程度の症例で



 これは正常な女性のものだ。

 『切ってはいけません!』の書評

 仮性包茎こそが正常である。ということは別の場所でもしばしば書き込んでいることだが、いまだに常時亀頭部が露出していることこそが正常であると考えている人が少なくないみたいだ。中には、自分の息子の包皮を切除すべきか? という母親からの相談まであり、あまりの知識不足に驚いてしまう。包皮には亀頭を保護する役目があるだけでなく、なにより、亀頭に匹敵する、最も刺激に敏感な性感帯のひとつなのである。女性の小陰唇に相当し、自ら、あるいは自分の子供の小陰唇を切除するようなものなのだ。

 デカマラギネス

 対身体比率で最も陰茎が長いのは鳥類の一種にあり、人間に例えると全長が3mくらいあるらしい。図示するとこんな感じだ↓






 こんな動物が現存するということ自体が驚異だ。遠い将来、遺伝子操作によって陰茎長の軍拡競争が行われるようになっても、これほどまでには長くはならないだろう。


 性別適合手術への提案

 いわゆる、「性同一性障害」については、いささか腑に落ちない点を感じるものの、当事者でもないし医療関係者でもない自分が口出しするのは無責任であるし、当事者を不快にさせてはいけないので自重するが、上述の事情から考慮すると、現在行われている性別適合手術は、不自然であり自然の摂理に反していると考えられるのだ。
 現在では、受精してからしばらくの間は男女間に生殖器での差異はなく、その後それぞれの性へと分化していくということは比較的知られている。

 陰核─陰茎亀頭
 スキーン腺─前立腺
 陰唇─陰嚢
 子宮─前立腺小室

 このような対応関係にあり、もともとは同一の器官からそれぞれへと分化して出来たものだ。

 男の膣はどこへ行った?

 では、女性の膣に相当する器官はどうなってしまったのか?




 これについては上図をご覧いただくと納得してもらえると思う。一番上側の図が陰核肥大症の女性の生殖器で、下に行くほど男性ホルモンの濃度が上昇し、それにさらされた時期が早くなってくる。お分かりのように、胎児期に高濃度の男性ホルモンにさらされると、膣の原型がどんどん前方へと移動していき、最終的に尿道に合流してしまう。それに対応するように、左右の陰唇が癒着して陰嚢化する。子宮と膣上部と卵管は、抗ミューラー管ホルモンの作用によって退化消失し、その一部は前立腺小室という形で痕跡化する。ということは、男性の尿道こそが女性の膣に相当する器官であり、ブチハイエナのメスが尿道を通して排尿も交尾も出産も行うのと同じことだ。
 とすれば、男から女へと性別適合手術を行う場合は、尿道を拡張して陰茎が挿入できるような処置を行い、下の図のような恰好で性交が行えるようにするのが自然の理に叶うのではないかと考えられる。これはブチハイエナの交尾と同じである。このようにしたほうが手術も少なくて済むし、術後の負担も軽くなるだろう。
 手術というものは人為的に大怪我をさせるようなものであり、しないのが最適であるはずだが、やむを得ず行う場合も、できるだけ少ないほうがいいのだ。陰茎を切断して股間に穴を開け、そこに陰茎の反転した皮膚を埋め込み、術後は激痛を伴う拡張行為を続けていかなくてはならないらしいが、考えただけで怖いし痛々しい。 それどころか、結腸を移植して膣の代用にするというのもあるそうで、ここまでくると拷問のような印象さえ受ける。不謹慎なことを書いて申し訳ないが、肛門性交を連想してしまう。





 理想的なのは、尿道拡張の医療器具だけで尿道性交ができるまでに拡張できるようにすることだが、そんなことをしようとすれば、ブチハイエナの尿道出産のように陰茎が裂けてしまうだろう。手術で尿道を切開することになるが、なんか痛そうだ。それでも、現在行われている怖くて痛々しく、術後の出血や化膿や壊死の危険の高い手術よりもずっと危険は少なく、何よりも可逆的である。「そんなのはいやだ!」という女性(?)は今行われている従来式の施術を受けてもらうしかないが、私は断然この方法をおすすめする。「それなら、ちんちんが生えた女性じゃないか。」と反論されると困るが、それは、極端に上付きの膣と巨大な陰核を持った女性として納得してもらうしかない。尿道性交がどんな感じなのか知らないが、すくなくとも陰茎反転術や結腸を利用した膣よりかは感度は良い筈だし、Gスポットに相当する前立腺だってある。ただし、前立腺はかなり奥にあり、しかも手前で急激に曲がっているので、挿入した亀頭部で前立腺を刺激するのは難しそうだ。カウパー腺液が愛液の代用となることも期待できる。立ち小便もできるし、はたして勃起できるのかどうかわからないが、自分で男性器を挿入することも可能かもしれない。
 術後に期待していたのと違うことを知って落胆することもなさそうだし、死亡したり自殺してしまう危険性も少ないだろう。しつこいが、そもそも本来手術というものはそれ自体に何か有益なことがあって行われるのではなく、しかたなくやるものなのだ。すくなくとも身体的には有害無益なものなのだ。

 どうしても陰茎を切除しないと気がすまないというひとは、 下図のような施術をし、尿道を尿洞化して膣の代用として使用するのがいいだろう。こうすると膣が短くなってしまい、男性の尿道は途中から曲がっているので挿入しにくくなるという問題が発生しそうだ。これを外科手術で改善できるのかどうか知らないが、できればしたほうがいいだろう。この方式の利点は前立腺を刺激しやすくなるということだ。



 何じゃ?



 ということだそうだが、それなら、排尿もオーガズムの一種ということになってしまいそうだが・・