goo blog サービス終了のお知らせ 

バイシクルトライアルと猫とチャリ

2012年位からバイシクルトライアルにのめり込み、自転車全般で遊んでまふ。

無謀な軽量化

2019-01-06 20:57:55 | 自転車
軽いに越した事はないのですが、耐久性も必要。

トライアル人生初のチタン製品。
ペダルシャフト

黒色のクロモリ→金色のチタン
クロモリ


チタン


注文して届いたのですが、実際交換するとなると、ちょっと怖い((( ;゚Д゚)))

いつ、なんどきに"ポキッ"と折れるのかと心配。

あと、気にはならないけど何で???っとおもうのが

シャフトの回転がスムーズではない。
クランク側がO-Ring仕様なんで仕方がないんですが、クロモリの時より一層と回転が重く。


油挿してもたいして軽くはならないので、ぼちぼち使い込みながら慣らしていくしかないですかね(* ̄∇ ̄*)

因みに重量はクロモリシャフトとペダルAssyとが同じ位の重量。

早速

2019-01-05 17:43:56 | 自転車
昨年末の末に短いステムに変更しようか???どーしようか???

と色々考えながら以前録画した自分の動画を観たり、練習しながらも何をどーしたら、スムーズに動き易くなるのか???

で、やっと自転車屋さんに行って購入しました。

5mm短いステム
125mm 25°→120mm 25°

この5mmですが乗りやすくなりました。


名前がイマイチ。
パッとしないんですが、細かい長さ設定があるだけ嬉しいです。

ハンドル位置はステムと一直線となる位に以前より少しだけ前倒しに。


ちょっとだけ見栄張って。

ハンドルクランプはcleanを流用。

ちょっと?だいぶ??たいぎゃ???
乗りやすくなったんで今年のトライアルは楽しくなりそうです。

下手くそな沿わしもやり易くなった事だし。

灯台元暗し

2019-01-04 15:16:02 | 自転車
毎日少しは自転車に乗って練習らしき事をして、乗り納めも乗り初めもメリハリの無い最近で。

庭に色々な遊び道具を作ったのが幸か?不幸か?

ここ最近、近づかなかった川原に久しぶりに練習。


昨年のゴールデンウィーク以来の練習。

以前より少しは何かが出来る様になった感じは実感。

派手に転倒する事もなく、ペダルを踏み外す事もなく。
でも、力は入りまくりですが、力が抜けてリラックス出来ればバイクは言う事を聞いてくれます。

短時間でしたが良い練習が出来ました。


川原の課題を自宅庭に追加して更なる練習課題追加です。

6年前のあの二人に少しは近づけたのかもしれませんが、まだまだ先は長いです。

自転車整備?と梱包確認

2018-12-31 13:25:53 | 自転車
年明け、無謀にもちょっと遠くで自転車乗る事になったので輪行ケースを自作。

事前に各サイズを測定して収納場所も考えて仮収納。

ブレーキクランプは全て取り外したが収納はしやすそう。

では、いざメインのバイクをバラシテ収納。

ブレーキクランプは前後供に外さずにハンドとフォームを一緒に収納出来た。

でも、26は意外に大きい。
これ、バスに持ち込めるか???
タイヤとフレームはこれ以上小さくも短くもならないので、これが限界かな?!

前後リムのサンディングも済ませ、庭でちょこっと練習。


少しずつセクションを追加したり配置変更したりと、来年も少しずつ増やしていきましょうかな!?!?

彼女は相変わらず元気です。


彼は相変わらず寝てばかりです。


今年もそこそこ良い一年でした。

とうとう

2018-12-26 22:29:23 | 自転車
LINEテレビ電話で会話チャレンジ


聞き取る事は出来ても、何て答えていいのかが分からず英語で返答。

可能な限り日本語で会話。
でも、お互い英語で話した方が会話が早い。

でも、これから徐々に日本語で会話して、習うより慣れろ。で練習。