goo blog サービス終了のお知らせ 

八ヶ岳西麓日記 第二巻

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、ルアーフィッシング・山歩き等、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

2015 第三十六回釣行

2015-07-11 06:38:50 | 釣り日誌

▼ コクワガタ

STYLUS TG-4 Tough


早朝ホームリバーの様子を見に行ってみました。

水量は多い状態が続いていますが、

平日もかなりの人が入っているようで

反応は鈍く、大場所で1バラシ2バイトのみ。

葦が伸び移動もままならないので

途中を飛ばし橋のポイントへ。

何とか1キャッチできました。


アマゴ 24cm

ロッド : インターボロンXX IBXX-66MT ・
リール : '10セルテート 2004       ・
ライン : トラウティストA.L.E.ステルス 4LB・
ルアー : デベロップ ハイパフォーマンス 3g  ・
フック : シングルフック             ・

一時間ほどで終了。

▼ ホームリバー

STYLUS TG-4 Tough

2015 第三十五回釣行

2015-07-05 18:37:00 | 釣り日誌

▼ 渓流

STYLUS TG-4 Tough


今日はOutdoorWorld甲府店にて

アイジェットリンクの展示即売会が行われるとのことで、

最近お気に入りのアイジェットブレードがあるかと思い

見に行ってみました。

しかし、高橋代表にお聞きしたところ

今のところ生産する予定はないとのことでした。

帰りに川沿いを走っていたら

ちょっと寄ってみたくなり、

一時間半ほど釣り上ってみました。

水量は多めでしたが、

濁りはほとんどなくなっていました。

どんより曇っているとはいえ

真昼間のせいなのか全く反応がありません。

ボーズを覚悟しましたが、

巻き返しのスポットに岩陰から

スプーンをキャストするとヒット。


イワナ 24cm

もう少しだけ上がりましたが

反応なく終了。

ロッド : レイズ RZ39LL         ・
リール : セルテート 2000(RCS1503)・
ライン : GT-R Pink S. 3LB   ・
ルアー : デベロップ ハイパフォーマンス 3g ・
フック : SBL-51 #8          ・

2015 第三十四回釣行

2015-07-04 12:01:50 | 釣り日誌

▼ キツリフネ

STYLUS TG-4 Tough
【 4.5-18.0(換算100)mm F2.0-4.9 】


早朝ホームへ行ってみましたが、

反応が悪く1バラシのみ。

支流に場所を変え再スタート。

こちらは反応はありますが、

なかなかフッキングしません。

釣り下りながら何度目かのバイトで

ようやくキャッチしたのは、

過去最小級のマイクロアマゴ。


アマゴ -cm

さらに下ってサイズアップ。


アマゴ 21cm

もう少し下ってサイズダウン。


アマゴ 17cm

1バラシ後、一時間ほどで終了。

ロッド : レイズ RZ39LL         ・
リール : セルテート 2000(RCS1503)・
ライン : GT-R Pink S. 3LB   ・
ルアー : デベロップ ハイパフォーマンス 3g ・
フック : SBL-51 #8          ・

▼ 支流

STYLUS TG-4 Tough
【 4.5-18.0(換算25)mm F2.0-4.9 】

2015 第三十三回釣行

2015-06-28 19:03:10 | 釣り日誌

▼ 谷水

OM-D E-M1
M.ZD ED 40-150(56)mm F2.8 PRO + MC-14


ショートロッドを入手したら

行ってみようと思っていた、

八ヶ岳源流域の調査に

夕方行ってみました。

水温は9.8度と二桁に届いていません。

スプーンで釣り上りしばらく反応無く

小堰堤に到着。

太い流れでは反応なく

細い流れの落ち込みにキャストすると

着水と同時にヒット。


イワナ 25cm

小堰堤を越えて釣り上りますが

全く反応がないまま大堰堤が現れます。

堰堤下でも反応なく、

ここには魚は生息していないのではないか

と思いましたが、

比較的楽に巻けそうだったのでさらに上流へ。

しかし全く反応のないまま

また大堰堤。

ここでも反応なく、一時間ほどで終了。

ロッド : レイズ RZ39LL         ・
リール : セルテート 2000(RCS1503)・
ライン : トラウティスト ダークネス 4LB  ・
ルアー : デベロップ ハイパフォーマンス 3g ・
フック : SBL-51 #8          ・

2015 第三十二回釣行

2015-06-27 15:24:15 | 釣り日誌

▼ モミジ

STYLUS TG-4 Tough
【 4.5-18.0(換算100)mm F2.0-4.9 】


朝ホームリバーは良さそうな感じでしたが、

すでに先客があったので、

上流の支流

前回よりちょっと上に入ってみました。

いったん少し下った所で

バイトがありましたがフッキングせず。

しばらく釣り上るものの

メジャーフィールドのためか反応なし。

50分ほど上がってようやくキャッチ

できたのはアマゴのマイクロサイズ。

さらに30分ほど上がってアマゴをキャッチ。


アマゴ 21cm

ロッド : レイズ RZ39LL         ・
リール : セルテート 2000(RCS1503)・
ライン : トラウティスト ダークネス 4LB  ・
ルアー : デベロップ ハイパフォーマンス 3g ・
フック : シングルフック            ・

この後2バラシ、2時間ほどで終了。

▼ 渓流

STYLUS TG-4 Tough
【 4.5-18.0(換算25)mm F2.0-4.9

2015 第三十一回釣行

2015-06-21 13:46:25 | 釣り日誌

▼ キバナノヤマオダマキ

STYLUS TG-4 Tough
【 4.5-18.0(換算49)mm F2.0-4.9 】


2月だったかに発注した天龍の超ショートロッド

『Rayz RZ39LL Bosagawa』

がようやく入手できたので、

上流の支流に試しに行ってみました。

もともとシングルハンドキャストが苦手な上に

慣れない超ショートということで、

始めはキャストもままならない状態でしたが、

15分ほど釣り上るとようやくキャッチ。


アマゴ 16cm

ルアー : AR-スピナー 3.5g        ・
フック : OSP-31BL ♯8         ・

超ショートなのでキャスト時に頭上の木に

引っ掛かるようなことはありませんが、

根掛りは少し外しにくいかもしれません。

1時間ほどの間に1チェイス1バラシがあり

二匹目をキャッチ。


イワナ 21cm

さらに30分ほどで1チェイス1キャッチ。


アマゴ 23cm

ロッド : レイズ RZ39LL          ・
リール : セルテート 2000(RCS1503) ・
ライン : トラウティスト ダークネス 4LB   ・
ルアー : デベロップ ハイパフォーマンス 3g  ・
フック : シングルフック             ・

このくらいのサイズなら

まだまだ余裕があります。

次回は違う川の源流域を試してみたいと思います。

▼ 渓流

STYLUS TG-4 Tough
【 4.5-18.0(換算38)mm F2.0-4.9 】

2015 第三十回釣行

2015-06-20 06:21:10 | 釣り日誌

▼ アマゴ

STYLUS TG-4 Tough
【 4.5-18.0(換算43)mm F2.0-4.9 】


雨は降るものの川が増水するほどでもなく

状況は芳しくないとは思いましたが、

早朝ホームリバーに行ってみました。

下の大場所からスタートしましたが、

ほとんど反応なく釣り上ります。

しばらく反応なく、いつも出る場所で

ようやくマイクロサイズをキャッチ。


アマゴ --cm

少し上でもヒット。

ハイジャンプをしたのでニジマスかと思ったら

きれいなアマゴでした。


アマゴ 21cm

ロッド : インターボロンXX IBXX-66MT ・
リール : '10セルテート 2004       ・
ライン : トラウティストA.L.E.ステルス 4LB・
ルアー : アイジェットブレード 3.6g     ・
フック : シングルフック             ・

一時間ほどで終了。

▼ ホームリバー

STYLUS TG-4 Tough
【 4.5-18.0(換算100)mm F2.0-4.9 】

2015 第二十九回釣行

2015-06-14 14:08:40 | 釣り日誌

▼ 川

STYLUS TG-4 Tough
【 4.5-18.0(換算40)mm F2.0-4.9 】


早朝、国境の川へ行ってみました。

今朝は他に車も無く、

以前先行者が居た場所から上流を釣り上ります。

とりあえず入渓点から下流にミノーを

2投ほどするとヒット。


イワナ 22cm

ルアー : シュガーミノーSG 60F       ・
フック : TMC49SP-BLT RED ♯12 ・

途中でミスキャストのためリップが折れたので

スプーンにチェンジし釣り上るが、

しばらく反応なし。

初めてのエリアに突入し、

ハスルアーにチェンジするとヒット。


イワナ 24cm

少し上って、チェイスがあったので粘るとヒット。


イワナ 22cm

ルアー : ハスルアー 2.4g          ・
フック : TMC34SP-BL #10      ・

またチェイスがありヒットしたもののバラシ。

その後反応なく堰堤を巻き

上流の様子を見に歩いてみましたが、

川の状況が良くないため

巻いた堰堤まで釣り下ります。

1バラシ後、チビイワナをキャッチ。


イワナ 18cm

ロッド : インターボロンXX IBXX-66MT ・
リール : '10セルテート 2004       ・
ライン : トラウティストA.L.E.ステルス 4LB・
ルアー : スプルト 4g             ・
フック : シングルフック             ・

車に戻りながらあっちこっち投げてみましたが、

全く反応なく四時間ほどで終了。

2015 第二十八回釣行

2015-06-13 06:38:05 | 釣り日誌

▼ ホームリバー

STYLUS TG-4 Tough
【 4.5-18.0(換算65)mm F2.0-4.9 】


昨日の雨は川を増水させるほどの

降水量ではありませんでしたが、

早朝ホームリバーのチェックに行ってみました。

今日も下の大場所から。

ダウンでバイトが二度ほど、

下ってからアップでヒット。


ニジマス 23cm

ルアー : テッペンスーパーハンマード 5.8g ・
フック : SBL-67 #6          ・

ここから今日は釣り上ってみます。

少し上のポイントで

マイクロサイズのアマゴをキャッチ。

その後しばらく反応なく、

いつものポイントでクロスでキャッチ。


アマゴ 19cm

アップでサイズアップの虹鱒。


ニジマス 26cm

ロッド : インターボロンXX IBXX-66MT ・
リール : '10セルテート 2004       ・
ライン : トラウティストA.L.E.ステルス 4LB・
ルアー : アイジェットブレード 3.6g     ・
フック : シングルフック             ・


少し上でさらにサイズアップと思いきや、

上流側からのランディングの際

身切れでフックアウト。

一時間ちょっとで終了。

2015 第二十七回釣行

2015-06-07 08:12:00 | 釣り日誌

▼ 川

STYLUS TG-4 Tough
【 4.5-18.0(換算70)mm F2.0-4.9 】 T


早朝、ホームリバーへ行ってみました。

下の大場所から開始。

ミノーで反応なくスプーンにチェンジ。

少し下ってヒットするもバラシ。

しばらくしてバイトがあったが

その後沈黙。

少し下ってヒットするがまたバラシ。

1チェイス後橋まで下りますが、

今日は無反応。

上流に人が入っていないようなので

大きく上流に移動。

しばらく下ってようやくキャッチ。


アマゴ 20cm

少し下ってキャッチ。


ニジマス --cm

さらに下ってマイクロサイズ。


アマゴ --cm

進路に餌師が入ったため上流に移動。

反応なく下り、最後にキャッチ。


ニジマス 25cm

ロッド : インターボロンXX IBXX-66MT・
リール : セルテート 2000(RCS1503)・
ライン : トラウティスト ダークネス 4LB  ・
ルアー : デベロップ ハイパフォーマンス 3g ・
フック : シングルフック            ・

二時間半ほどで終了。

2015 第二十六回釣行

2015-06-06 14:34:45 | 釣り日誌

▼ ツマジロウラジャノメ

STYLUS TG-4 Tough
【 4.5-18.0(換算100)mm F2.0-4.9 】


昨日午後からの雨も朝には上がりました。

降り始めからの降水量は、

諏訪42.0mm、原村44.0mm、

白樺湖54.5mmで

ホームリバーは待望の増水が

あっただろうとは思いますが、

濁りもきつそうです。

ということで、

今週もくまさんと国境の川です。

こちらも多少濁りはありましたが、

スプーンで釣り上ります。

しかし増水で釣りにくく、

中々反応がありません。

ここぞというポイントでようやくヒット。


イワナ 22cm

ロッド : インターボロンXX IBXX-66MT・
リール : セルテート 2000(RCS1503)・
ライン : トラウティスト ダークネス 4LB  ・
ルアー : アイジェットブレード 3.6g    ・
フック : シングルフック            ・

さらに一時間ほど上りましたが、

反応なく終了。

▼ 川

STYLUS TG-4 Tough
【 4.5-18.0(換算46)mm F2.0-4.9 】 T

2015 第二十五回釣行

2015-06-03 20:56:15 | 釣り日誌

▼ スイカズラ

STYLUS TG-4 Tough
【 4.5-18.0(換算74)mm F2.0-4.9 】


朝から雨で

およそ半月ぶりのまとまった雨になりました。

(諏訪:20.5ミリ、原村:25.0ミリ)

昼には上がり、

夕方ホームリバーを見ると

それほどの濁りでもなかったので、

仕事帰りの一時間ほど探ってみました。

スプーンで下の大場所から開始。

すぐにバイトがあるもののフッキングせず。

少し遠投するとヒット。


アマゴ 22cm

ルアー : オリエン 5.9g ・
フック : シングルフック   ・

スプーンのサイズを下げると

良型がヒットしたもののフックアウト。

少し上流に移動して1キャッチ。


アマゴ 20cm

大きく上流に移動して1キャッチ。


ニジマス 23cm

ロッド : インターボロンXX IBXX-66MT ・
リール : '10セルテート 2004       ・
ライン : トラウティストA.L.E.ステルス 4LB・
ルアー : アイジェットブレード 3.6g     ・
フック : シングルフック             ・

これで止めておけば良いものを

30分ほど釣り下り、反応なく終了。

▼ ワスレナグサ

STYLUS TG-4 Tough
【 4.5-18.0(換算100)mm F2.0-4.9 】
デジタルズーム 2X

2015 第二十四回釣行

2015-05-30 17:26:05 | 釣り日誌

▼ ニホンザル

OM-D E-M1
M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 II
デジタルテレコン


くまさんと国境の川へ行ってきました。

フライ絶好調とのことで

何年か振りにテンカラ竿を持ち出し、

ウェットフライで三時間ほど釣り上りました。

明確なアタリは二度ほどありましたが

フッキングには至らず、

ラインが絡まったところで

スピニングのパックロッドに持ち替え

スプーンで釣り上ります。

すぐにヒットしましたが即バラシ。

30分ほど上って

25・6のイワナがヒットしましたが、

ランディングに失敗しオートリリース。

すぐ上流にフライマンが割り込んだため

これにて終了。

▼ 新緑と雲

OM-D E-M1
M.ZD ED 14-150(14)mm F4.0-5.6 II

2015 第二十三回釣行

2015-05-24 10:58:20 | 釣り日誌

▼ 滝

OM-D E-M1
M.ZD ED 14-150(15)mm F4.0-5.6 II


早朝、国境の川に行ってみました。

前回の最上流部から上流に釣り上ります。

開始から5分ほどで早速ヒット。


イワナ 23cm

ルアー : ライトニングウォブラー 3.5g    ・
フック : SP-31zero #8        ・

今日も良いスタートと思いつつ

上って行くと新しい足跡発見。

疑いながらもう少し上ると

濡れた足跡がありUターン。

仕方なく前回反応がなかったところを

釣り下ってみます。

ミノーにチェンジししばらく下るとヒット。


イワナ --cm

ルアー : SM.ドリフトトゥイッチャー 50S  ・
フック : STBL-36BC #12       ・

大堰堤まで下って林道に戻り

2時間ほどで終了しようと思いましたが、

気になる場所から少しだけ釣り上ると

スプーンを丸呑みにした本日の最大魚をキャッチ。


イワナ 26cm

ロッド : インターボロンXX IBXX-66MT ・
リール : '10セルテート 2004       ・
ライン : トラウティストA.L.E.ステルス 4LB・
ルアー : デベロップ シェル 3g        ・
フック : SP-31zero #8        ・

これにて終了。

▼ 川

OM-D E-M1
M.ZD ED 14-150(36)mm F4.0-5.6 II

2015 第二十二回釣行

2015-05-17 06:49:10 | 釣り日誌

▼ オオヨシキリ

OM-D E-M1
M.ZD ED 14-150(150)mm F4.0-5.6 II
デジタルテレコン


本当は違う川に行きたかったのですが、

日の出が早くなったことと

体力が回復していないため、

ホームリバーに早朝行ってみました。

下の大場所からスプーンで釣り下ると

数投でヒット。


ニジマス 23cm

少しづつ下って行くと

何度も反応があり2キャッチ。


ニジマス 24cm


ニジマス 22cm

ルアー : テッペンスーパーハンマード 5.8g  ・
フック : TMC34SP-BL #6       ・

途中二度ほど反応があったもののキャッチに至らず

橋の下まで来て真ん丸に肥ったアマゴをキャッチ。


アマゴ 22cm

ロッド : インターボロンXX IBXX-66MT ・
リール : '10セルテート 2004       ・
ライン : トラウティストA.L.E.ステルス 4LB・
ルアー : ライトニングウォブラー 3.5g    ・
フック : SP-31zero #8        ・

その後二バラシ、一時間ちょっとで終了。