八ヶ岳西麓日記 第二巻

八ヶ岳西麓の信州・諏訪盆地から、ルアーフィッシング・山歩き等、マイクロフォーサーズで撮影した写真と共に掲載します。

2019年01月の家飲み

2019-01-31 18:27:35 | 今月の家飲み
▼ サヴァ 15ozとヤイヤイペールエール


1月に飲んだ日本酒は、

・来福 純米酒 初しぼり 生酒

・Beaw Michelle Snow fantasy

・真澄 純米吟醸 生原酒 あらばしり

・御湖鶴 純米 無濾過生原酒

・甲斐の開運  しぼりたて 生原酒

・夜明け前 純米吟醸 生一本 しぼりたて生酒

・太冠 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦

シードルは、

・Kikusui Cidre Sweet

・王林 シードル

・たかやしろ Cidre 甘口


今年の一本目は来福。

後味がややビターな感じなのと

開けるのが少し早過ぎた感はありますが、

まずまずではないかと思います。

ボーミッシェルは

9%の低アルコール酒ながら

はちみつレモン風のしっかりした味があり、

人気があるのもうなずけます。

真澄の初日はいつのもビター感が

覆い被さってくるような感じでしたが、

二日目以降酸が立ってきて

少し軽やかになりました。

御湖鶴は以前の物とは全く違いますが、

まずまずの出来だと思います。

お土産でもらった甲斐の甲斐の開運は

アル添にありがちな嫌な風味が少なく

最後まで飲めました。

夜明け前は例年より少し酸味が強く

より好印象になりました。

しずく採りはさらに期待できそうです。

太冠はしっかり味乗していて

なかなかの出来栄えでした。


喜久水シードルSweetは

その名のとおり甘味が強く

りんごジュースのようでした。

王林は甘味僅かでドライ。

シュトルッツルの「シャンパーニュ」

で高社シードルを飲むと

ビジュアル的には泡が立ち上り

きれいでしたが、

少し酸味が強くなるため

木村硝子の「サヴァ 15oz ビール/ワイン」

を購入してみました。

良いバランスになりました。

このグラスで地元のクラフトビール

ヤイヤイペールエールを

改めて飲んでみたところ、

前回は感じなかった複雑な味わいがあり

ペールエールに興味がわきました。

2018年12月の家飲みと今年印象に残った酒

2018-12-31 11:25:55 | 今月の家飲み

12月に飲んだ日本酒は、

・和田龍 純米無濾過 搾りたて生原酒

・秀峰アルプス正宗 手搾り純米 無濾過 新酒

・八ヶ岳 生どぶろく

・船中八策 純米 超辛口

シードルは、

・積善 Cidre あまくち 2017

・HASUMI FARM Cidre

・大池ワイナリー ふじ Cidre SWEET

・たかやしろ Cidre 甘口

・エリック ボルドレ シードル タンドル

・紅玉とジョナゴールドのシードル

・Iizuna Apple Cidre


和田龍は29BYながら熟感はなく、

味乗りが良く美味しくいただけました。

アルプス正宗は新酒のフレッシュ感が

あるものの甘味はあっさりで、

昔のシュガーレス飲料のような

物足りなさを感じました。

船中八策は日を追うごとに

味が出てきました。


積善シードルは甘みと酸味があり

スパイシーさも感じました。

はすみふぁーむは淡麗ドライ。

大池のふじSWEETは

今のところ国内No1です。

たかやしろも鉄板。

エリック ボルドレは

ふじ林檎とは違った味わいの

ジューシーさがあり、

渋みを感じながらも

嫌な感じは一切なく、

とてもハイレベルでした。

飯綱のわずかに苦みを感じる

もののジューシーで美味いです。


スペインのスパークリングワイン

モンサラ カバ セミ・セックは

低価格で美味しく気に入りました。


松本ブルワリーのペールエールも

大手メーカーとは一線を画する

味わいで気に入りました。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

今年飲んだ日本酒70本,、シードル23本の中で

特に印象に残ったのは以下のとおりです。
(飲んだ順)

◎ 大信州 豊乃蔵 純米吟醸無濾過生原酒 槽場詰め

◎ 夜明け前 純米吟醸生酒 生一本 しずくどり

◎ 本金 純米大吟醸無濾過生原酒 美山錦 39

◎ 真澄 突釃 純米吟醸生原酒

○ 岩清水 GOWARINGO 中取り生 2017槽搾り

○ 松尾 特別純米生酒 生一本 Style6036

○ 風の森 純米しぼり華無濾過無加水生酒 愛山


◎ 大池ワイナリー ふじCidre SWEET

◎ エリック ボルドレ シードル タンドル

○ たかやしろ シードル 甘口

2018年11月の家飲み

2018-11-30 17:22:55 | 今月の家飲み
▼ シュトルッツル シャンパーニュ


11月に飲んだ日本酒は、

・黒部峡 純米原酒(赤ラベル)

・越の誉 純米大吟醸 

・大信州 純米大吟醸 生原酒 仕込七十一号

・本金 純米吟醸「諏訪」

シードルは、

・りんごスパーク

・サンサン サイダー 紅玉 2016

・サンサン サイダー ブレンドサイダー スカーレット

・大池ワイナリー つがる Cidre SWEET

・リュードヴァン シードル ポム・ドール

・オルター ハードサイダー

・大池ワイナリー ふじ Cidre DRY


黒部峡は二年熟成物のようですが、

熟感は少なく酸も感じられ

美味しくいただけました。

熟成酒は本来この様に熟成していく

のだと思いますが、

冷や卸はなぜああなってしまうのか不思議です。

大信州は香りなどから想像する味より

甘味がかなり控えめで少し物足りなさを感じました。

本金諏訪は昨年の方がきれいにまとまっていたと思います。


サンサンサイダーの紅玉は

酸味主体ながらわずかに甘味、渋みもあり

複雑な味わいでした。

大池のつがるは

ふじに比べ酸味が強く甘さは控えめで爽やかです。

リュードヴァンは高価なだけあって

上品な味わいでした。


スティルワインは好みを探し当てるのに

苦労しそうで食指が動きませんが、

スパークリングは少し興味が出てきました。

2018年10月の家飲み

2018-10-31 20:04:05 | 今月の家飲み
▼ 黒澤 ひやおろし


10月に飲んだ日本酒は、

・居谷里 山廃 純米 生原酒

・黒澤 生酛 純米 ひやおろし

・福源 純米酒 生酒 蔵出し 無濾過原酒

今月はシードルも。

・たかやしろ シードル 甘口

・喜久水 シードル スタンダード

・茜里 NAC シードル 2017

・ニッカ シードル スウィート

・カモシカシードル Brut la 3e saison 2017

・たてしなップル シードル オリジナル 2015

・大池ワイナリー ふじ Cidre SWEET

・Lulubell Cidre

・カモシカシードル DOUX la 2e saison 2017


居谷里は

初日は?と思いましたが、

日を追うごとに良くなりました。

黒澤は熟感が強く、

福源は生酒感があまり

感じられないような気がしました。

冷や卸しは好みとは違う方向に

なることが多いようなので、

来年は夏~秋の新酒が出るまでは

シードルを中心に飲もうかと思います。

というわけで、

今月はシードルのお試し月間

になりましたが、

気に入ったものがいくつか有りました。

たかやしろシードルは

サンふじの風味が感じられ、

とても気に入りました。

カモシカは甘口・辛口とも

酸味が強い傾向で、

特に甘口は

発泡がかなり控えめですが、

爽やかで果実感のある感じでした。

たてしなップルは

適度な甘さにスパイシーな要素もあり

アップルパイのような感じで

美味しかったです。

大池ワイナリーの富士スイートは

弱めの発泡で

甘味と酸味のバランスが良く

とても気に入りました。

全体的にドライ系よりスイート系が好みです。

2018年09月の家飲み

2018-09-30 14:32:45 | 今月の家飲み

9月に飲んだ日本酒は、

・喜正 純米酒

・七賢 天鵞絨の味 純米吟醸

・旦 山廃純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒

・酔鯨 純米大吟醸 原酒

・本金 純米大吟醸 無濾過生原酒 美山錦 39

・真澄 突釃 純米吟醸 生原酒


喜正は3日目、4日目とまろやかになり

逆に七賢は初日、二日目は火入とは思えない

フレッシュ感がありました.

旦は期待の初飲みでしたが、

まずまずでした。

酔鯨は刺激的でいまいち。

純大3本で1万円を超えるセット販売

でしたがCPは低くハズレでした。

本金の純大は引っかかる部分は皆無。

上品で穏やかな甘さが特徴的で

とても気に入りました。

真澄も噂に違わず良い仕上がりで、

ブドウを連想させる味わいです。

価格がお高めなのが気になりますが、

来期も飲んでみようという気になります。

2018年08月の家飲み

2018-08-31 19:44:50 | 今月の家飲み

8月に飲んだ日本酒は、

・白馬錦 初午寒搾り 純米吟醸 無濾過生原酒

・亀の海 春うらら 純米吟醸 うすにごり 生

・深山菊 しぼりたて熟成酒 無濾過原酒一火入れ

・yokobue 純米吟醸生原酒 しらかば錦

・農口尚彦研究所 山廃純米酒 無濾過生原酒 2017


クラフトビールも。

・穂高ビール ヴァイツェン


白馬錦と亀の海は、

ともに半年ほど寝かせてしまいましたが、

どちらもわずかにビターな感じはあるものの

好みの味に近く美味しくいただきました。

深山菊は、アル添の普通酒かと思いますが、

ある程度冷えた状態では甘味があり

美味しくいただけました。

横笛は、後味にビターな感じがありますが、

悪くはありません。

農口尚彦研究所は、甘さ控えめで

後味がイマイチでしたが、

3日目以降バランスが良くなりました。

穂高ビールのヴァイツェンは、

1本目は酸味を強めに感じ、

半月ほど経った2本目はまろやかに感じました。

2018年07月の家飲み

2018-07-31 18:26:20 | 今月の家飲み

7月に飲んだ日本酒は、

・日高見 純米大吟醸

・あさ開 純米酒

・夜明け前 純米吟醸 生一本 しずくどり 生酒

・ソガ ペール エ フィス 「ヌメロアン」
 サケ エロティック 生酛 生原酒

・MIYASAKA 純米吟醸生原酒 美山錦


クラフトビールも多数。

・COEDO Shiro

・塩嶺麦酒 ヴァイツェン

・南信州ビール デュンケルヴァイツェン

・南信州ビール アルプスヴァイツェン

・雨のち太陽、ベルジャンの白 


日高見は悪くはないのですが、

何か物足りないというかパッとしない感じでした。

あさ開は試飲時はもっとすっきりとした

感じだったような気がしますが、

開栓直後は渋みが強くイマイチでした。

3日ほどすると渋みが抜け

酸味主体の爽やかな感じになりました。

夜明け前は今年もハイレベルでとても気に入りました。

ヌメロアンは特に20℃前後の温度帯でバランスが良く、

ふんわり甘く、しっかり酸味のある感じで、

ヌメロシスより気に入りました。

MIYASAKAは以前よりも好印象。

COREも飲んでみたくなりました。

小麦のビールはベルジャンよりも

ヴァイツェンの方が断然好みです。

2018年06月の家飲み

2018-06-30 17:18:40 | 今月の家飲み

6月に飲んだ日本酒は、

・互 「先発」 純米吟醸 生原酒

・喜久水 特別純米 新米新酒

・能鷹 純米大吟醸

・飛露喜 純米大吟醸 生詰

・大信州 豊乃蔵 純米吟醸 無濾過生原酒 槽場詰め


互は酸味がしっかり効いてパンチがあり、

甘味も感じられ美味いです。

喜久水はしぼりたて生原酒と間違えて購入し、

半年以上寝かせてしまいましたが、

酸味か効いたさっぱりした味わいで、

蒸し暑く感じる今の季節に丁度良い感じです。

能鷹は熟し過ぎてしまったようです。

飛露喜の初日は味乗が悪く

どうなることかと思いましたが、

二日目以降持ち直し、

なんとか飲めるレベルにはなりました。

大信州は初しぼりより断然こちらが好み。


今月途中から酒量を減らし、

週に四合瓶一本にしました。

冷蔵庫にまだ14本も入っているので、

9月半ばまでの在庫があり

当分買い控えることになります。

2018年05月の家飲み

2018-05-31 21:04:15 | 今月の家飲み

5月に飲んだ日本酒は、

・而今 純米吟醸 山田錦 無濾過生 2017BY

・本金 純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒 中取り

・本金 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒

・風の森 純米しぼり華 愛山 無濾過無加水生酒

・ソガ ペール エ フィス 「ヌメロシス」
 サケ エロティック 生酛 生原酒 ドメーヌ イケダ

・謙信 純米吟醸 無濾過 生酒

・加賀の井 純米大吟醸 しぼりたて生原酒

・大信州 純米吟醸 槽場詰め 初しぼり無濾過生原酒


而今はガスがしっかり有り

嫌なところは無く、

無難な感じでした。

本金は年々おとなしい味に

なっている気がします。

風の森はガスたっぷりで、

初日よりも2日目、3日目と

甘味が増し葡萄のような感じで、

どんどん美味くなっていきました。

「ヌメロシス」は昨年の印象より

酸が穏やかになった気がします。

純米グラスも合います。

謙信は箱入りだったため

買う時にはわかりませんでしたが、

28BYのようです。

しかし嫌な熟成感もなく、

美味しくいただきました。

逆に加賀の井は既に過熟気味。

新蔵での新酒に期待します。

大信州は少しイメージが

違う気がしました。

昨年までの信濃薫水、

今年の豊野蔵に期待し

来月早めに飲んでみます。

2018年04月の家飲み

2018-04-30 14:55:35 | 今月の家飲み

4月に飲んだ日本酒は、

・一滴二滴 特別純米

・芙蓉 よよいの酔 純米原酒

・風の露 特別純米 寒明搾り 中取り 生原酒

・おしのさん 純米吟醸

・木曽路 冬純 特別純米 ふなくちしぼりたて生原酒

・直虎 純米吟醸 無濾過生原酒

・雲山 純米 生原酒

・醸し人九平次 Le K voyage 純米吟醸


一滴二滴、よよいの酔いはまずまず、

風の露はもうひと頑張り、

木曽路は若干硬い感じがしました。

おしのさんはALC.14%ですが、

加水し過ぎではないでしょうか。

直虎(井伊ではなく須坂藩主堀家が由来)は

甘さが強すぎる感じはありますが、

なかなかでした。

グラスの方が若干スッキリして

良いかもしれません。

雲山で長野県内酒蔵コンプリート達成。

醸し人九平次でリーデル純米

初使用となりましたが、

このお酒はリーデル大吟醸の方が

合っているようでした。

長野県内酒蔵

2018-04-20 20:15:15 | 今月の家飲み

01.□ ・諏訪大津屋本家酒造株式会社(茅野市)「ダイヤ菊」
02.□ ・伊東酒造株式会社     (諏訪市)「横笛」「穂の香」
03.◎ ・酒ぬのや本金酒造株式会社 (諏訪市)「本金」
04.□ ・株式会社舞姫       (諏訪市)「信州舞姫」「翠露」
05.○ ・宮坂醸造株式会社     (諏訪市)「みやさか」「真澄」
06.◇ ・麗人酒造株式会社     (諏訪市)「麗人」
07.  ・諏訪御湖鶴酒造場    (下諏訪町)「御湖鶴」
08.○ ・髙天酒造株式会社     (岡谷市)「高天」
09.□ ・株式会社豊島屋      (岡谷市)「御柱」「豊香」「神渡」
10.○ ・株式会社小野酒造店    (辰野町)「夜明け前」
11.- ・株式会社山岸酒店     (箕輪町) 自社醸造無し
12.□ ・漆戸醸造株式会社     (伊那市)「井之頭」
13.□ ・大國酒造株式会社     (伊那市)「大國」
14.○ ・株式会社仙醸       (伊那市)「黒松仙醸」
15.◇ ・合資会社宮島酒店     (伊那市)「信濃錦」「斬九郎」
16.□ ・酒造株式会社長生社   (駒ケ根市)「信濃鶴」
17.○ ・米澤酒造株式会社     (中川村)「今錦」
18.◇ ・喜久水酒造株式会社    (飯田市)「猿庫の泉」「喜久水」

19.◎ ・株式会社湯川酒造店    (木祖村)「十六代九郎右衛門」「木曽路」
20.□ ・七笑酒造株式会社     (木曽町)「七笑」
21.◇ ・株式会社中善酒造店    (木曽町)「中乗さん」
22.○ ・西尾酒造株式会社     (大桑村)「木曽のかけはし」「木曽美麗水」
23.◇ ・笑亀酒造株式会社     (塩尻市)「笑亀」「貴魂」「嘉根満」
24.□ ・合資会社丸永酒造場    (塩尻市)「高波」
25.○ ・美寿々酒造株式会社    (塩尻市)「美寿々」「緑香村」
26.□ ・岩波酒造合資会社     (松本市)「岩波」
27.- ・合名会社奥澤商会     (松本市) 自社醸造無し
28.□ ・合名会社亀田屋酒造店   (松本市)「秀峰アルプス正宗」
29.□ ・笹井酒造株式会社     (松本市)「笹の誉」
30.◎ ・大信州酒造株式会社    (松本市)「大信州」
31.□ ・善哉酒造株式会社     (松本市)「女鳥羽の泉」
32.□ ・EH酒造株式会社    (安曇野市)「酔園」
33.□ ・山清酒造株式会社     (筑北村)「山清」
34.□ ・大雪渓酒造株式会社    (池田町)「大雪渓」「餓鬼のしずく」
35.□ ・福源酒造株式会社     (池田町)「北アルプス」
36.□ ・株式会社かぶちゃん信州酒造(大町市)「金蘭黒部」(2017/10株式会社市野屋商店から社名変更)
37.○ ・株式会社薄井商店     (大町市)「白馬錦」
38.◎ ・北安醸造株式会社     (大町市)「北安大國」「居谷里」

39.◎ ・黒澤酒造株式会社    (佐久穂町)「黒澤」
40.□ ・大澤酒造株式会社     (佐久市)「明鏡止水」
41.□ ・木内醸造株式会社     (佐久市)「初鶯」
42.□ ・橘倉酒造株式会社     (佐久市)「無尽蔵」
43.□ ・佐久の花酒造株式会社   (佐久市)「佐久乃花」
44.□ ・武重本家酒造株式会社   (佐久市)「牧水」
45.○ ・千曲錦酒造株式会社    (佐久市)「帰山」
46.◎ ・株式会社土屋酒造店    (佐久市)「亀の海」
47.□ ・合名会社戸塚酒造店    (佐久市)「寒竹」
48.□ ・伴野酒造株式会社     (佐久市)「澤の花」
49.□ ・芙蓉酒造株式会社     (佐久市)「よよいの酔」
50.○ ・株式会社古屋酒造店    (佐久市)「深山桜」
51.□ ・大塚酒造株式会社     (小諸市)「浅間嶽」
52.△ ・岡崎酒造株式会社     (上田市)「信州亀齢」
53.○ ・沓掛酒造株式会社     (上田市)「福無量」「互」
54.□ ・信州銘醸株式会社     (上田市)「瀧澤」
55.□ ・山三酒造株式会社     (上田市)「真田六文銭」
56.□ ・若林醸造株式会社     (上田市)「つきよしの」
57.○ ・和田龍酒造株式会社    (上田市)「和田龍」

58.□ ・坂井銘醸株式会社     (千曲市)「夢二」
59.□ ・天法酒造株式会社     (千曲市)「天法」(熟成酒の販売のみ)
60.△ ・長野銘醸株式会社     (千曲市)「聖山」
61.□ ・株式会社今井酒造店    (長野市)「風の露」
62.△ ・株式会社尾澤酒造場    (長野市)「十九」
63.○ ・株式会社酒千蔵野     (長野市)「川中島幻舞」
64.○ ・株式会社西飯田酒造店   (長野市)「積善」
65.□ ・株式会社東飯田酒造店   (長野市)「松翠」
66.□ ・株式会社よしのや     (長野市)「雲山」
67.- ・松代宮坂酒造店      (長野市) 自社醸造無し
68.◇ ・株式会社遠藤酒造場    (須坂市)「直虎」
69.□ ・高沢酒造株式会社    (小布施町)「豊賀」
70.□ ・株式会社桝一市村酒造場 (小布施町)「スクウェア・ワン」「ろく」
71.△ ・株式会社松葉屋本店   (小布施町)「北信流」
72.○ ・小布施ワイナリー株式会社(小布施町)「ソガ ペール エ フィス」
73.○ ・株式会社高橋助作酒造店  (信濃町)「松尾」
74.○ ・株式会社井賀屋酒造店   (中野市)「岩清水」
75.□ ・志賀泉酒造株式会社    (中野市)「一滴二滴」
76.□ ・天領誉酒造株式会社    (中野市)「天領誉」
77.○ ・株式会社丸世酒造店    (中野市)「勢正宗」
78.○ ・株式会社玉村本店    (山ノ内町)「縁喜」
79.□ ・株式会社角口酒造店    (飯山市)「北光正宗」
80.□ ・株式会社田中屋酒造店   (飯山市)「水尾」

2018年09月現在
◎ :お気に入り
○ :美味い酒有り
◇ :期待感有り
□ :普通
△ :外れ瓶?コンディション不良?判定保留

2018年03月の家飲み

2018-03-31 18:06:05 | 今月の家飲み

3月に飲んだ日本酒は、

・岩清水 GOWARINGO 中取り 生 2017槽搾り

・七笑 純米 しぼりたて生原酒

・瑞鷹 熊本城 純米酒

・松尾 特別純米 生一本 Style6036 生酒

・縁喜 純米吟醸 自家栽培米美山錦 無濾過生原酒

・鍋島 特別純米 生酒

・水尾 純米生原酒 しぼりたて生一本

・作 雅乃智 純米吟醸

・天法 純米


岩清水はガスたっぷりでリンゴ酸が効いて、

こんな味のエナジードリンクもあったような、

とにかく気に入りました。

松尾は若干ビターな後味ですが、

好きな系統の味です。

縁喜は酸味に支えられた甘味が印象的で、

同梱した志賀高原ビールより

こちらの方が気に入りました。

鍋島は人気銘柄だけあって

美味しくいただけました。

が、無理をしてまで購入する程でもない

かなとも思いました。

作は初日はイマイチな感じがしましたが、

二日目からはライチのような感じで

杯が進みました。

天法は苦手な熟成酒で、

さらにおそらく7年も前の醸造のわりには

飲みやすいかなと思いました。

2018年02月の家飲み

2018-02-28 19:03:25 | 今月の家飲み


2月に飲んだ日本酒は、

・居谷里 山廃純米 生原酒

・福寿 純米吟醸 しぼりたて 生酒

・雨飾山 純米吟醸

・花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦

・雪中梅 特別純米 しぼりたて 無濾過生原酒

・麗人 純米吟醸 無濾過生原酒 ふなくち直汲み

・磯自慢 特別純米 雄町55


居谷里は日を追うごとに

味のバランスが良くなり、

グラスでも利き猪口でもいけます。

立春に福寿を開栓。

少し酸味のある

爽やかな印象の酒でした。

花陽浴はパイナップルのような

少しトローっとして甘味があり、

濃厚な感じでした。

雪中梅は以前飲んだ通常品は

丸く穏やかな感じでしたが、

初めて発売された生原酒は、

荒々しく、酸味もあり

しっかり味の酒でした。

麗人は昨年より甘味が強めで、

濃厚な感じでした。

磯自慢は上品な感じで

悪くはないのですが、

値段を考えると

少し物足りない気もします。

2018年01月の家飲み

2018-01-31 18:19:45 | 今月の家飲み

1月に飲んだ日本酒は、

・新政 エクリュ 2016 生酛純米 別誂中取り

・冩楽 純米吟醸 一回火入れ

・寒竹 特別純米酒

・初鶯 凍米 純米酒

・本金 純米吟醸 「諏訪」

・本金 純米吟醸 美山錦

・無尽蔵 純米吟醸 ひやおろし 生詰


今年の開栓一本目となった

新政 生成は、

グレープフルーツのようでした。

冩楽はグラスと利き猪口では

だいぶ印象が異なり、

利き猪口の方が

甘さが引き立つ感じでした。

本金二種は酵母のみの違い

ではないかとのことで

2本同時に開栓し

飲み比べてみました。

初日は7号系酵母の「諏訪」の方が

メリハリが有る印象でしたが、

2日目には、

「諏訪」は甘さ控えめ、酸が効いて

スッキリとした感じになりました。

美山錦は最後まで甘味強めの

いつもの本金でした。

2017年12月の家飲みと今年印象に残った日本酒

2017-12-31 21:35:15 | 今月の家飲み

12月に飲んだ日本酒は、

・真田六文銭 特別純米酒

・秀峰アルプス正宗 純米吟醸 中汲み

・山清 純米吟醸

・木曽美麗水 特別純米 生原酒

・夢二 純米吟醸

・川中島 幻舞 特別純米 ひとごこち 無濾過生原酒

・手取川 Yasu Special Edition 山廃純米吟醸 無濾過原酒

・黒澤 生酛純米吟醸 自社栽培米試験醸造2016


手取川はノーマルよりはずっと良く、

洋梨っぽい感じで

開栓直後は若干クセがありましたが、

二日目以降はそれほど気にならなくなりました。

幻舞は三日目には味が崩れてしまい、残念でした。

木曽美麗水と黒澤は

期待していた味とはちょっと違う方向性でした。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

今年飲んだ日本酒95本の中で

特に印象に残ったのは以下のとおりです。


◎ 新政 NO.6 S-type 生原酒

◎ 本金 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒

◎ 大信州 信濃薫水 純米吟醸 槽場詰め 生

○ 夜明け前 純米吟醸 生一本 しずくどり 生酒

○ 黒澤 生酛純米吟醸 美山錦2016 無濾過生原酒

○ 木曽のかけはし 純米吟醸 生原酒


長野県内酒蔵制覇まで

あと10蔵ほどになりました。

達成後は生酒に絞って購入したいと思います。