「スタイ?」ってご存知ですか?
「スタイ」といわれて形がパッと頭に浮かぶ人は、きっと若いママさんか手作りをしてる
人くらいではないでしょうか。
シニア年齢の私、実は知りませんでした。
手作りもしていますが("^ω^)・・・
「スタイ」とは、「よだれかけ」と呼ばれて親しまれてきたベビー用品のことです。
友人の娘さんに赤ちゃんが生まれ、お婆ちゃんになったその友人が「スタイ」「スタイ」
と騒いでいるのでよくよく聞くと、なぁんだ~!「よだれかけ」の事
そしてよ~~く聞くと作ってほしいということでした。
作ったのが
男の子用の「スタイ」です。






後日「赤ちゃん?可愛いでしょう!」と話していたら・・・・
「嘘~~!」
何と赤ちゃんは女の子さんでした。
丁度そのころ知り合いの娘さんも出産で・・・そちらが男の子さんでした!
どこで勘違いしたのでしょう


新しく女の子用が出来ました。


「スタイ」といわれて形がパッと頭に浮かぶ人は、きっと若いママさんか手作りをしてる
人くらいではないでしょうか。


「スタイ」とは、「よだれかけ」と呼ばれて親しまれてきたベビー用品のことです。

友人の娘さんに赤ちゃんが生まれ、お婆ちゃんになったその友人が「スタイ」「スタイ」
と騒いでいるのでよくよく聞くと、なぁんだ~!「よだれかけ」の事

そしてよ~~く聞くと作ってほしいということでした。
作ったのが








後日「赤ちゃん?可愛いでしょう!」と話していたら・・・・
「嘘~~!」


丁度そのころ知り合いの娘さんも出産で・・・そちらが男の子さんでした!
どこで勘違いしたのでしょう




新しく女の子用が出来ました。



