シニアの何でも手仕事!

人生百年!歳はとっても脳の活性化を目指し、手仕事しながらお喋り・情報交換・お茶も楽しみ!そんなクラブ活動です。

新年度の始まり!

2023-04-11 | お知らせ
4月4日新年度が始まりました。
前日、ラインでお知らせ「大事な話があります。万障繰り合わせてご参加ください!」
一応話の内容は「参加者が多くなり止むを得ず、グループを2つにする相談です。」と
皆さん万障繰り合わせて集合してくれました。
現状では座席の確保が難しく新しく入られた方へのホローもできないなどで2つに分けることにしました。
公民館と相談の上、ご無理をお願いしました。
第1と第3火曜日、月2回2時間は変わらず。午後からの活動が追加できました。
皆さんの話し合いでは『「午前」と「午後」に分ける。』
という意見が多かったのですがほぼ全員「午前がよい」ということでこの案は没。
そして決まったのが

ということに「決定!!」しました。
Aグループは「クラフトバッグ」の人たちが
Bグループには「ミニ着物」の人たちが移動することにしました。
そのあとそれぞれ都合の良いグループに移動しました。
バランスよく2つのグループに分かれることが出来ました。
皆様ご協力大変ありがとうございました。
代表も各グループにお一人ずつ会計も今まで通りです。
活動も月2回各2時間というルールは守ってくださいね。
(これは公民館から厳しく言われました。)
当分慣れなく間違えることもあるかと思いますが
まぁ~まぁ~と笑ってお許しくださいね!
次回は4月18日第3火曜日です!
午前の部と午後の部、あなたはどっち・・かな?(笑)

新しい方がどんどんラインにも参加されています。よろしくお願いします。



3月24日の更新です

2023-04-05 | 活動
Wi-Fiが接続不良、機器交換でネットが3日使えなくて大変不便しました。
ネット依存が確認できました。(笑)
そして更新が4月になってしまいました。
3月最後は
「認知症予防かるた」を地域の民生委員さんに来てもらいみなさんで学習しました。
2つのテーブルを使って、始めクスクスだんだんにゲラゲラの笑い声で元気で笑顔いっぱい!というよりも大笑いのカルタ取りでした。
身に迫る思いを実感したからでしょうか?
いつもながらかるたの内容をお伝え出来ずごめんなさい。
かるた終了後民生委員さんにいろいろお聞きしていました。
「地域のどこに相談できるところはあるの?」
「オレンジのリボンって?」等々
いい勉強、情報キャッチが出来ました。











その後今年度最後ということで、2年間お世話してくださった代表に感謝と次年度も
頑張りましょうと「茶話会」を計画しました。
参加者の人数を確認してびっくり!34人!!
賑やかにやかに準備、写真も撮る暇なく慌ただしく今年度終了です。
ありがとうございました。 新年度は4月4日です。

ラインでお雛様巡り

2023-03-08 | 手仕事

ラインにお雛様の写真がたくさん送られて来て、居ながらにしてお雛様を堪能させてもらっています。岡山城(烏城)のお雛様です。後楽園では貝合わせもあったようです。




片上宇佐八幡宮の62段の石段に、並ぶ雛人形は有名で町中の道路に延々と飾られているようです。残念ながらわたしは行ったことがありません。ぜひ行ってみたいです。

ほかにも大根島の「ボタン」勝山の「母娘が語り継ぐもの」”ちりめん細工で綴る五節句”等々
皆さんあちらへこちらへ大忙しです。思わぬところでばったり出会ってびっくり!もあったとか(笑)
写真はまたの機会に…
活動報告です。
ミニ着物の方は着々と進んでいるようですがこんなこともあったようです。
お袖の丸みの縫い代を切ってしまったり、衿肩あきを丸く切ってしまたりと・・・・先生びっくり!!(笑)
早くしたい気持ちがどんどん先に行きます。でも何とか丸く収まったようです。
(*´∀`*)アハハ


運針もできるようになりました。
衽(おくみ)も読めるようになりました。( *´艸`)


最近入会、見学の方が毎回1人か2人おられます。そのおかげで定員オーバー気味です!どちらのテーブルもいっぱいでうれしい困ったです。そのうち落ち着いてくるでしょう。7日の参加者は見学者1人を含めて28人でした。
14日は今年度最後です。




2月21日の活動

2023-02-22 | 手仕事
先日の「親子で作ろうコットンブローチ」の余韻を残したままの活動です。(笑)
コットンブローチをする人、刺し子をする人・・・クラフトバッグ、クラフトブロー
チ色々です。
今日は「ミニ着物」を教えて下さる先生がきてくださっているのでチクチクと
針を進めています。「これ完成できるのかしら?」不安そう~~
衣文掛けも出来ていつ完成してもOKです。楽しみです。


前回の見学の方も「クラフトブローチ」・「ミニ着物」に参加されています。
この日も11時過ぎころ見学の方が来られました。
丁度お茶タイムだったので「どうぞご一緒に!」とお誘いしましたが
「車で主人が待ってているので・・・」といいながら作業を色々見て回られて
質問!「皆さんそれぞれ違うことをしているんですね。」と驚かれている様子。
見学に来られた方が一番驚かれる事のようです。
「先生がいて教えて貰う人がいる」そういうクラブではないのです。
それぞれがやりたいことをする。やっていて先生になったり生徒になったり(笑)
また、今回は元クラブ生だった人が「ミニ着物」の先生で来てくれています。
シニア年齢なので今までの経験から色んな知恵を出し合って活動は広がっています。
「コットンブローチ」もそんなことで「公民館」と「操花会」「シニア・・」の
コラボでした。楽しかったです。
「また、出来たらいいねぇ~」「子供たちから元気もらったわぁ~~!」

もうそこまで春も来ていそうです。
いつもLINEをみてくれるしげさんから「神崎梅園の情報ありがとう!」と
写真が届きました。

この日お休みだったkiyomiさんからも「花展と重なって」と
素敵な写真が送られてきました。

この日の参加者は23人でした。
次回3月は7日と24日です!


子供たちとコットンブローチ作り

2023-02-20 | 手作り
2月18日(土)PM1:30~「親子で作るコットンブローチ」当日でした。
朝からあいにくの雨でしたが子供たちは元気に参加してくれました。

「土曜日なのでお父さんはお留守番?」
「一緒に参加されないかなぁ?」など考えていました。
ご家族揃って参加が2組ありました。
「さすが今どきだなぁ~」と嬉しく思いました。

始めに「操花会」の方から「綿」についての説明がありました。
綿の花は薄いクリーム色で、開花当日の夜に閉じ、そのころからピンクに色づき始め、 翌日にはピンクになっているそうです。
興味津々、大人も子供たちも真剣に耳を傾け聞いています。

話を聞いて「綿を育てたい」「夏休みの自由研究で「綿」を
もっと研究してみます」と嬉しい言葉が返ってきました。
「操花会」の皆さんの丹誠の賜物です。(拍手)

いよいよブローチ作りです。
「シニアの何でも手仕事」の有志10名の出番です。
事前に作った「コットンブローチ」を付けて!間に合わなかった人も・・(笑)

綿の色は白布でセットしているので「色はこの中から選ぶことも
できるよ!」と

子供たちはやはり「赤がいい!」「私はピンク!」「私は紫!」
「えっ!ごめんね。紫は用意してないの」
「じゃぁ~これ!」とシックな草色を選びました。意外でした。

布の周りを縫うのに悪戦苦闘・・・
お父さん、お母さん、シニアのおばあちゃん?たちがお手伝いです。
あとは頑張って作った綿玉を綿の殻にグルーガンで付けます。
これはクリスマスリースなどで使ったことがあるようです。
続いてガクとピンをボンドかグルーガンで付け完成です。
アンケートではやはり「針で縫うこと」が難しかったようです。






「お母さんにプレゼントする!」そうです。




皆さん楽しんで作られたようで私たちもホッとしました。
予定の時間内に出来ました。楽しかったですね。
お疲れさま。ありがとうございました。