10月に入りさすが少し肌寒くなってきました。

今日もみなさんそれぞれのグループに分かれて色々な作業をしています。
ここのところ、可愛いソックモンキーが次々誕生しているようです。
パンツをはかせたり、スカートをはかせようか?と楽しい会話も聞こえてきます。
帽子をかぶせたいけど( ^ω^)・・・編み物したことがないので

「教えてあげるよっ!」という方大勢いると思います
次回はぜひ帽子を教えてね

ソックモンキーとは、かかとが赤く、特に頑丈に作られた靴下
レッドヒールソックスを使って作られたぬいぐるみのことで、
誕生したのはアメリカ。
世界大恐慌のころに、おもちゃがない子供たちに、母親が手縫いで
作り始めたところ全米に広がり、ブームになったそうです。
この日の参加者は17人見学者1人でした。
次回は10月23日です


今日もみなさんそれぞれのグループに分かれて色々な作業をしています。
ここのところ、可愛いソックモンキーが次々誕生しているようです。
パンツをはかせたり、スカートをはかせようか?と楽しい会話も聞こえてきます。
帽子をかぶせたいけど( ^ω^)・・・編み物したことがないので




次回はぜひ帽子を教えてね


ソックモンキーとは、かかとが赤く、特に頑丈に作られた靴下
レッドヒールソックスを使って作られたぬいぐるみのことで、
誕生したのはアメリカ。
世界大恐慌のころに、おもちゃがない子供たちに、母親が手縫いで
作り始めたところ全米に広がり、ブームになったそうです。
この日の参加者は17人見学者1人でした。
次回は10月23日です


