雪が消えました

札幌にも遅い春がようやく訪れました。
先週、冬に逆戻りのひどく寒い日がありましたが
その後順調に暖かくなり、急激に雪が消えていきました。
いつもの山の公園、木々もほんのり芽吹いているのがわかります。

川は、雪解け水ですごい迫力になっています。

やっと、我が家の花も咲き始めて

公園の日当たりのいい場所では、エゾムラサキツツジも咲いていました。
あれ~、はやすぎたかなあ・・・?
と、まだ花自身がとまどっている感じ。

まだ少し雪は残っています。


そしてこの時期は、何と言ってもフキノトウですね。



この公園でも、これがある場所を知っている人はそう多くはないと思うのですが
まだ小さいですがミズバショウも出ていました。
これを見ると本当に、春だなあ・・・という気がします。

水の中に、卵が・・・
カエルなのか、サンショウウオなのか、私にはよくわかりません・・・

桜の芽は、やっとこれくらい。

札幌にも遅い春がようやく訪れました。
先週、冬に逆戻りのひどく寒い日がありましたが
その後順調に暖かくなり、急激に雪が消えていきました。
いつもの山の公園、木々もほんのり芽吹いているのがわかります。

川は、雪解け水ですごい迫力になっています。

やっと、我が家の花も咲き始めて

公園の日当たりのいい場所では、エゾムラサキツツジも咲いていました。
あれ~、はやすぎたかなあ・・・?
と、まだ花自身がとまどっている感じ。

まだ少し雪は残っています。


そしてこの時期は、何と言ってもフキノトウですね。



この公園でも、これがある場所を知っている人はそう多くはないと思うのですが
まだ小さいですがミズバショウも出ていました。
これを見ると本当に、春だなあ・・・という気がします。

水の中に、卵が・・・
カエルなのか、サンショウウオなのか、私にはよくわかりません・・・

桜の芽は、やっとこれくらい。