新城市 日本総合実戦空手道連盟 敬志会 八名支部のブログ

愛知県新城市八名小学校の体育館で行っている八名空手教室の様子を綴っています。園児・小学生が空手を通じて元気に成長中!

2021年秋の新城空手稽古

2021-10-18 12:08:49 | 日記
こんにちは。

今年最後の年少部の昇級審査が終わりました。

張り切りすぎて空回りする生徒もいましたが(笑)皆一生懸命取り組んでいたと思います。


空手の審査なので、「拳立て」と言う独特なものもあって、

慣れるまでは痛いので、みんな最初は嫌がります。

審査までの稽古期間は「嫌だ〜」を連発していた者も、

審査当日は人が変わったように取り組んで、見事に達成していました。

どんな小さな課題でも、自ら取り組んで超えて行く姿は立派ですね。

この成功体験を積み重ねていければ、自信に繋がるのではないでしょうか。


一生懸命取り組んだけれど、今回の審査では課題をクリア出来なかった者もいます。

内容を見ると前回よりも成長が見えるので、個人的には全員合格にしてあげたいところですが、

得点の不足・規定回数未達成があるため、これも人生!?不合格となります。

全てが簡単にクリアできたら苦労も成長の実感もない為、個々(級)に合わせた課題があります。

次回も一人でも多く、合格(成長)できるよう頑張りましょう!

押忍
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の空手教室 | トップ | わくわくの特別稽古 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事