年初以来、私事などに時間をとられ、全然更新する間がありませんでした。しかし、今週後半から更新を再開します。更新の頻度を増やせたらいいのですが・・・・・・。まあ、マイペースで続けたいと思いますので、今後とも是非よろしくお願い申し上げます。 . . . 本文を読む
8/10-12までの欧州各国の公共ラジオ放送のクラシック音楽番組で、ライヴ録音・生中継を流すものをご紹介します。ここで紹介したものは全てインターネット経由で聴くことができます。どうぞご覧下さい。時間は日本時間で、24時間表示です。8/10(金)までに順次内容を追加します。 . . . 本文を読む
ご覧になる方の中には、「なぜここはオペラ関連の情報がないのだろう?」と思われる方が結構おられると思います。理由は簡単で、1つはオペラまで追っかけている時間がないからで、もう1つはオペラ関連ではもう既に自分がやらなくても素晴らしいブログがあるからです。ですからオペラ関連の情報は申し訳ないですがそちらをご覧になる事をお勧めします。 . . . 本文を読む
何とか連休前半の欧州の公共ラジオ放送については、かなりアップできましたが、すぐに連休後半の分にとりかからねば!と思ってるところです。他の話題も入れたいなと思うのですが、時間がなくてなかなか手がまわらないですね。それでもレコードやCDを聴いた感想はできるだけ多くアップするつもりです。 . . . 本文を読む
ご無沙汰しましたぁ!
今日からまたブログを再開します。
一週間以上、欧州の公共ラジオ放送に触れられなかったのは、初めてでした。
今、家に帰る新幹線車中です。
早速、明日のオーストリア放送、ザールブリュッケン放送、オランダ放送あたりが気になりますね。
帰って一段落したら、パソコンに向かってみましょう!
皆様、今後ともよろしくお願いします!
. . . 本文を読む
よそでブログを開いていたのですが、いまいちのように感じましたので、
こちらでも開設してみました。
ここで定着できそうかどうか、しばらくやってみます。
タイトルにもあげましたとおり、美術とクラシック音楽が大好きなので、
この話題を中心にアップします。
美術・音楽ともに無差別攻撃(笑)になると思いますが、音楽は北欧の音楽に
関心があるので、この話題は多くなるかもしれません。
それと、今欧米のラジオ . . . 本文を読む