
気まぐれなUPにかかわらず、
アクセスに深く感謝申し上げます。
自民から民主に
政権交代の夢ははかなく破られた。
結局
政権が変わっても
霞ヶ関の構造を変えない限り
この国は変わらないと言うことだけが
残った。
だから
霞ヶ関の構造を変えようとした大物議員は
既得権団体によって
既得権代表の”特捜”を表に出し
既得権と電波割り当ての巨大マスメディアグループのキャンペーンで
政治家としての活動にストップをかけた。
そのかいがあって
菅・野田をロボットにした
財務省政権は今や繁栄の極み!
1/25 朝日の川柳にでて
1/26 朝日の天声人語に出ていたようだ。
「課税夫のノダ」
こいつの場合は
財務の御用聞き!
社会保障だの
災害復興だのは後付けで
自民でできなかった
消費税率UPを御用で聞いただけ!
今回の消費税の1%分しか基礎年金に回さないわけだから
年金制度が崩壊しているのに
社会保証制度なんて関係ないでしょう。
医療と介護は崩壊しているし・・・。
現在3人で一人を抱え込んでいるのに
数年後には一人で一人を支えるシステムになる。
どうするの?
国民全員で
若者の声まで含んで大議論すべきだ。
公務員叩きの本質には
経営業界による賃下げやリストラの問題を
すり替える側面がある。
旧同盟系の御用組合ならいいが
業界には真っ向から文句を言う組合があり
邪魔なので
リストラや賃下げをしたいときには
経営上の方針として一斉に”公務員叩き”をし
いかにも”正義の味方”のような顔をして。
国鉄から
JRになるとき
国労の連中は差別され
雇用さえ拒絶された人たちが居た。
電電公社や郵便局は
兎に角 力のある組合だった。
それが民営化され
今や・・・。
高度成長期
企業労組の委員長が”天皇”として君臨していた
勘違い野郎が巣くっていた
どこかの車産業の会社。
え????
おかしくありませんか?って。
いえ
公務員を支持しているつもりはありません。
公務員と言っても
いろんな職種があるでしょう。
それをまとめてマスコミまで使って叩き始めると
高笑いしている連中がいるという事実も
あるということです。
霞ヶ関の高級官僚は
公務員叩きなんて笑ってます。
どうせ次はどこに行くかしか頭に無いから。
退職金の渡が使えないところには行かず
トップ連中は迂回して”シロアリ!”
特別会計と一般会計を一本化し
独法とかへの
持参金融資制度を根絶させないと
こいつらバーターで直接関係の無いところをさがして
すぐ落下傘!
すみませんYou Tubeなのですが
曲の始まりに15秒程度無音です。
で
だんだん
どこかで聴いた???
そい言う方が何人か居るはず!
撮影舞台が広域ですが鎌倉
”第三話のしゃれな店”は茅ヶ崎の先です。たしか。
極楽寺駅は出てきますが
実際の二軒は少し離れたところにありまして
家を多少撮影用に改造されました。
実際にすんでおられます。
従いましてここでは明らかにしません。
鎌倉市坂の下にある実際の家の事なんて・・・
ちなみに中井貴一さん達が住まれている家は
黒い入り口の門があります。
ドラマでは外しているのでしょうか?
最近というより2年ほどは長谷から先にいっていないなあ。
ヒントは”カフェ・坂の下”が一応坂口がやっている店のモデルです。
家をすぐ出ると御霊神社がでてきますが
それは撮影だからです。
実際はお住まいになっていますので
この辺で!
少し暖かくなりましたら
鎌倉にでもお出かけ下さい。
鎌倉野菜をつかったプチ・レストランは
あっちこっちの住宅街に
自宅を改造して存在してます。
最近は三浦野菜まで範囲が拡大してます。
最近は路地を一つ入って
わかりにくいところにできてます。
細心の情報を探して下さいね。
箱根駅伝は”I must go”と勝手に決めてます。
うれしいことで
エンディングの曲をすべて放送に無い音を被せてくれてます。
多くの”I must go.”ファンに支えられてこの曲は
幸福物ですね!
どうもこの曲聴かないと駅伝が終われない
私の箱根!
ことしのエンディングさしかえ!
これは6分50から I must goがでます。
今年も!