
アクセスに
感謝申し上げます。
最近とみに感じるのは
物事に関して
多様すぎて何を言っても
文句が出てきていることだ。
”原発反対!”
>じゃあ電力の代替えを示せ!
※ 我慢すれば良い!
”瓦礫の他自治体処分を!”
>放射能ばらまくのか!
※ 低濃度瓦礫を焼却処分し
その燃えかすをコンクリートで絡めて地下保存。
ただ 横須賀の場合は水源でもあるので反対。
現状のやり方は駄目!焼却で高濃度化した燃えかすの処理を
きちんとやるべきです。
ここの部分は今の東京のやり方も再考する必要があります。
萌え出る放射能が問題ではなく
焼却によるカスが高濃度になるのは自明ですから。
”増税反対”
>若者のこれからの負担を増やすのか!
※ 現在はという限定です。
原発事故問題が復興を妨げている大本です。
今回の増税のほとんどは復興予算で
社会福祉には1%しか回りません。
その前に
議員定数削減・予算削減をすべきです。
などなど・・・
社会福祉政策を始め
色々なことを議論すべきなのに
民主の公達は
霞ヶ関に”良きに計らえ!”状況
原発の運転による劣化進行が早くても
延命させようとしている。
ここ数日
古い文庫を読み直していた。
「覇者の誤算」 立石泰則 講談社文庫 1997年2月15日
IBMと日本の戦いの本であるが
十数年ぶりに見直して
官僚の差というのが思い知らされた。
私が読み直しても仕方が無いが
エネルギー・ハーベスティングには保護政策をとって
国家事業で推進しなければならないのでは無いか!
金のないのはわかるが
科学技術予算を削るより
既存のライフラインを安い予算で長持ちさせるような
かつ
先端技術に奨励補助を出すような
そうした二重構造の育成が必要なのでは無いだろうか。
国土交通省は新しい計画路線を作ることしか考えていないが
高速道路の二層化
地下部分の拡大
現行路線の立体化など
首都圏の鉄道は立体化されつつあるが
高速道路も橋脚を数倍増やして高層化するとか
現行設備の高度利用法を考えた方が
馬鹿げた新線開通用のために用地売買の金を払うより
いいのではないか!
お馬鹿な役人の考え!
横浜区戸塚区に”原宿の交差点”という
首都圏でも最大級の渋滞ポイントがありました。
立体化しました!
登りは”戸塚警察前”の信号がネックになって
渋滞発生場所が原宿から戸塚警察に変わっただけ。
下りは東俣野交差点にかわりました。
これが国土交通省の地点ずらし方法で
言い分はトンネルのため原宿の渋滞は解消した!
馬鹿!さらにもっと長く先渋滞だよ!
そこで
1号線に有料道路を作りましょう!
計画2015年開通。
現状用地買収は南線50% 北線部80%
開通めど立たず!
圏央道との絡みです。
有料道路を作るのが渋滞の解消と考えてますが
そのために生活道路が使いにくく渋滞が増えます。
だたでさえ混んでいるところに
新線有料道路の出口を接続させたら
さらなる渋滞が起こるのは統計上もたしかです。
しかし
計画があるから用地買収を進めているだけで
計画の見直しで無しにすれば
これまでの投資で住むわけで
さらに税金がつぎ込まれるわけが無いのです。
公共事業は
すべて自民時代の残りカスです。
ストップをかければ買収土地を売れば良いだけです。
何十年も前の時代に合わない計画に
無しと判断すれば
現状より混乱は起こらないのです。
八ツ場が良い例です。
計画の時に反対していた人たちが
その計画に従わされたから
渋々従った。
その裏に利権があっても。
でも
この水利目的のダムは不用です。
それをとめて
新しい改良を考えれば良かったのに
どこに八ツ場の水を必要とする人口増や
工場誘致がありますか?
極端な例を挙げます。
長良川の河口堰の最初の目的は?
四日市の発展で工場がくるから水が足りなくなる
それが当初の目的でした。
現状は?
そこでウルトラ技
水利事業より河川氾濫に代えました。
では質問です。
もし
今回の東日本大地震のような地震が東海で起きたら
長良川の河口堰はたいおうできますか?
設備を作ることが目的だから
そんな物は想定外で終わってしまうのでしょう。
だから
もうこの国に高度成長は無いのです。
そこで
何十年も前に作られた計画を
すべて見直せば
金は出てきます。
高速のインターを作るのを
東北の港湾整備に回した方が
どれだけいのか!
要は
政権の姿勢と
役所の部署です。
仕事としてやらざるを得ないが
それより優先する物があると思えば
無駄な税金はいらない。
役人の人間性の問題で
霞ヶ関の高級官僚の意識改革でどうにでもなるのでは無いか!
それを
やることに期待したが
この民主の麻呂たちの馬鹿さ加減には驚いてしまう。
国会で田中いじめをやるより
東北を何とかしろ!
<お知らせ>
この一つ前に曲を二つ紹介してます。
① ロミオロマンの藤巻君の被災者に贈る曲
② ホイットニー・ヒューストン の曲
よろしければ!