
アクセスに
深くかんしゃいたします。
東京プリンス庭の染井吉野です。本年初の染井吉野です。
早咲きですから
別の銘柄なのかも知れません。
さてさて
消費税を巡る民主の混乱は
口先前原が強権で議論打ち切りにしました。
*********「憲法」**************
*************************
言うまでも無く「憲法」における
・ 幸福追求権
・ 法の下の平等
のことですが
福島の現状は
この二点に違反してます。
さらに
福島の現状は
****************************


***********「時事通信」*****************
前原氏「一任」、議論打ち切り=民主の亀裂深刻-消費税法案、30日閣議決定
消費増税関連法案の事前審査を行っていた民主党政策調査会の合同会議は28日未明、前原誠司政調会長が法案の扱いを一任してほしいとして議論を打ち切った。しかし、反対派からは「一方的な終わり方で問題だ」などと怒号が飛び交い、党内には深刻な亀裂が残った。野田佳彦首相は法案を30日に閣議決定、国会提出する方針だが、採決に向け党内情勢は分裂含みで緊迫しそうだ。
27日夜に始まった合同会議は、約200人の議員が出席し、中断を含め約7時間行われた。
焦点の景気条項で、前原氏は首相とも協議した上で、名目3%、実質2%程度の成長率を政府の経済運営の目標として法案に書き込むものの、税率引き上げの直接の条件とはしない再修正案を提示。税率を10%に引き上げた後の追加増税条項の削除も表明した。
これに対し、小沢一郎元代表に近い議員を中心とする反対派からは「認められない」とする意見が相次いだが、発言者が一巡した段階で前原氏が「皆さんの思いは受け止めた。後は私に任せてほしい」と表明。14日から始まった法案の事前審査は、会場が騒然とする中で打ち切られた。(2012/03/28-05:31)
********************************
***********「時事通信」****************
民主、未明の大混乱=小沢系「めちゃくちゃな話」-消費増税
消費増税関連法案をめぐる民主党の事前審査は28日午前2時すぎ、前原誠司政調会長が拍手と怒号が交錯する中で一任取り付けを宣言、幕切れとなった。会場となった衆院議員会館の会議室は大混乱。出席者がもみ合う中、前原氏は会場を抜け出した。増税に反対する小沢一郎元代表に近い中堅・若手議員らは収まらず、「こんなめちゃくちゃな話があるか」などと怒りをぶちまけた。
出席者によると、延べ8日間、40時間余りにわたった議論を終結させるきっかけをつくったのは、ベテランの石井一参院予算委員長。反対派に向かい、「文句があるやつは9月の代表選で戦えばいい」と言い放って法案の閣議決定を認めるよう求め、執行部に審査打ち切りを促した。
これに対し、反対派の川内博史衆院議員は、なおも議論を続けるよう求めたが、前原氏は「皆さんの思いは十分に承った。私に一任いただきたい」と発言。場内は賛成派の拍手と反対派の怒声で騒然となったという。
小沢グループは、法案審査を仕切る前原氏が「一任を得た」と一方的に宣言して姿をくらますのを阻止しようと、出入り口付近に極真空手経験者ら「武闘派」を配置。前原氏は野田佳彦首相に近い議員らに守られながら脱出を試みたが、反対派がつかみかかって、前原氏を囲んだ議員ともみ合いとなったため、反対側にある別の出入り口から会場を逃れた。(2012/03/28-08:23)
*********************
だから言っているだろう!
民主を崩壊させ
現政権は松下グループと旗揚げしなさい!
橋下のところも塾!
あほか!
塾に入らないと政治家になれないような
こんな仕様はおかしいだろう!
幼稚園から政治家まで「塾」!
おれも政治塾でもつくるか?
キチンと憲法を教える塾を!
築地問題!
民主が豊洲に賛成した!
もうすくいようがない。
****************「毎日新聞」********************
東京・築地市場移転:都議会で民主が容認 新市場予算案に賛成
築地市場(東京都中央区)の移転問題で、「強引な移転には反対」としてきた都議会最大会派の民主が、27日の都議会予算特別委員会で、豊洲新市場(江東区)への移転整備費を盛り込んだ来年度の中央卸売市場会計予算案に賛成した。
予算案は、民主提案の「建設工事は(移転予定地の)土壌汚染の処理を完了した上で実施する」との付帯決議が付けられ、可決された。民主の2議員は反対した。
これまで民主は「地元同意と土壌の無害化が実現しなければ賛成できない」との立場だったが、仲卸業者の団体が都と移転協議を始めることや、中央区が跡地付近に「鮮魚マーケット」の建設を決めたことで、地元同意が得られたと判断した。
民主は、10年度予算案には「築地での再整備の可能性について、知事は議会の検討結果を尊重する」との付帯決議を条件に賛成。11年度予算案には反対したが、自民などの賛成多数で可決された。【柳澤一男】
毎日新聞 2012年3月28日 東京朝刊
********************************
東京の民主も腐っている!
もうこの政党いらない!
桜が泣いている。
「とめてくれるなおっかさん 背中の銀杏が泣いている 男東大どこへ行く」
背中の桜が泣いている。