煎茶用の急須を作っています
前の記事に引き続き ゛・・・を付けるシリーズか!?″ですが
今は 本体に取っ手と注ぎ口を付けているところ
これも 色々気をつけなければいけないわけで
最も大事なのは それぞれのやわらかさ
付けるパーツより 本体を 気持ち硬いめにしています
最近 僕の急須は大体この形&大きさ
手にしっくりくる使いやすさとお茶切れが自慢です
ご存知の方も多いでしょうが
ここ丹波は栗の名産地
僕の家のまわりも栗の木(他人のものです)だらけ
今 栗は開花シーズン真っ盛りで
雨が降ると すごく花粉のにおいがするんです
これが独特の香りで まるで 「タケノコをゆでるような」 匂い・・・
(左)はぼくの公房の屋根の上までそびえる栗の木
丹波に越してきて 20年近くなりますが
僕にとっての梅雨のイメージはすっかり
「タケノコをゆでる香りの季節」
になりました
秋には 大きくて美味しい丹波栗がたわわに実ることでしょう
にほんブログ村
参加しています よろしく!
前の記事に引き続き ゛・・・を付けるシリーズか!?″ですが
今は 本体に取っ手と注ぎ口を付けているところ
これも 色々気をつけなければいけないわけで
最も大事なのは それぞれのやわらかさ
付けるパーツより 本体を 気持ち硬いめにしています
最近 僕の急須は大体この形&大きさ
手にしっくりくる使いやすさとお茶切れが自慢です
ご存知の方も多いでしょうが
ここ丹波は栗の名産地
僕の家のまわりも栗の木(他人のものです)だらけ
今 栗は開花シーズン真っ盛りで
雨が降ると すごく花粉のにおいがするんです
これが独特の香りで まるで 「タケノコをゆでるような」 匂い・・・
(左)はぼくの公房の屋根の上までそびえる栗の木
丹波に越してきて 20年近くなりますが
僕にとっての梅雨のイメージはすっかり
「タケノコをゆでる香りの季節」
になりました
秋には 大きくて美味しい丹波栗がたわわに実ることでしょう
にほんブログ村
参加しています よろしく!