ぼちぼちが大好き

ゆっくり、しなやかにそしてマイペース

柳田 金乃助 絵画情報

2022年10月16日 | 日記
息子、柳田 金乃助の絵画情報です。
今年の絵画展東京都巡回展が間もなく始まります。
本人の在館日時もブログで知らせています。
過去二回オーディエンス賞を取っています。
お近くの方は是非お越しくださいませ。

『【証(あかし)】』

『【証(あかし)】』

■title,【証(あかし)】■油彩(oil),キャンバス■S100号(162.0㎝✕162.0㎝)■制作年,2022年■展示,2022年・雪梁舎美術館 [N…

柳田 金乃助 絵画活動情報

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国大学書道文化学科学生の小作品展

2022年09月23日 | 日記
2022年小星の書展が美馬市立図書館で開催されています。
9月7日(水)~10月2日(日)9:00~19:00
開催期間、今後9月27日は休館 毎週火曜日と第3木曜日は休館
61点展示されています。

本日、9月23日特別企画、学生さんによる揮毫コーナーへ楽しみに出かけ書いてもらいました。
風の駅さかもとの鴻本 浩さん、他お仲間たちも色紙に
書いてもらっていました。

小星地区の長妻 淳一さんが学生さんのサポートを
されていました。

私は二番乗りで、とても愛くるしい可愛い学生さん、
書道文化学科二年生の大畠 ひまりさんに
色紙に書いていただき、父を思い出し、
思わず涙ぐむほどの喜びでした。
とても素敵な格好いい元気のもらえる文字です。
一生の宝物、大切にします。
サイン入りです。
紹介いたします。



いつも父に励まされ、今でも思い出されるあたたかい言葉です。

小、中学生の頃身体も丈夫じゃなかったのですが、
学校へ行かない理由が先生にいじめを受けて(私が感じていた)
今から考えると、多分私が授業に集中力がなく怒られていたのと思うけど、、、。
怒られて行きたくないと理由を言うと父母は家で過ごさせてくれていた。
学校のお友達とは仲良くできていたと思う。
高校も自由に学習して、猛勉強したのは受験のため、
どうしても行きたかった。

父の知人にドクターがいたせいもあり、看護師なども思っていたけど、
身体が弱かったせいもあり臨床検査技師を勧められて、目指し
頑張り、学業も楽しく、
卒業してからもお仕事がとても好きで、病院では特にあらゆる
検体(人間の中から出るものすべて)を扱う細菌検査は
夜中まででも納得いくまで調べていました。
尿の細胞検査や、血液の細胞を調べる検査なども
やりがいのある仕事、

ある時上司との関係が悪化、ストレスも蓄積されていた頃、
朝起きたら仕事に行きたくないと思うほどになってしまい、
体調が悪いから休ませて欲しいと話すと、
診察に来て診断書を出せと、自動車で25分かかる場所、病院に来いと言う。

熱もなし、おなかが痛いわけでなく、
診察を受ける時、どう説明しようと四苦八苦して考えるも何も思いつかず、
診察室でドクターに「実は仕事したくないのです。
さぼりなんです。」と話したら、
先生、「仕事したくないはれっきとした病気ですよ。
どうしますか?とりあえず、診断書一週間の休養を要すと書いておきますか?」

診断書はドクターから科長に提出され、直ぐ実家に向かいました。
父に何かすべてを投げ出して何もかも終わりにしたい話をしたような、、、。

その時、父が言ってくれた言葉の一節、
他に、どんなに科学や文明が発展しようが貴方と言う人間を
誰も作り出すことは出来ない。
貴方がこの世にいるだけでも存在価値はあるし、
自信を持ちなさい。
家族にとっても貴方はとても大切なんだと励ましてくれました。

とても不思議だったのですが、一週間の病欠の診断書が提出されてはいたのですが、
一日休暇を取るだけで、仕事に行きたくなり、皆に大丈夫?とか言われて、
元気を取り戻す事が出来た言葉です。
色んな場面でも思い出し、子供たちにも受け継いだ言葉です。

素敵な書をひまりさん、ありがとうございました。

☆四国大学書道文化学科で指導されている
太田 剛教授の書も紹介します。





上記記載の文字が細かいので、書き出します。

太田 剛(仙鳩)
おおた つよし(せんきゅう)

題名 「静」
釈文 静 争いを靖らかに鎮める
           やす    しず
作品解説
ウクライナ戦争の映像を毎日のように見る。
なかなか終わりの見えない爆撃と殺人が
延々と続いて、空しい気持ちになる。
お互いの意地の張り合いが、結果的に多くの
命を死に追いやってる。
人間の歴史は戦争の歴史でもある。
戦いの落としどころは交渉によって決められた。
熱くなったら当事者たちの気持ちを鎮静化
させることで、戦いは必ず終えることが
できる。

金文「静」は農具を二人の人間が
取り合っているのを、鎮静化させる
様子を表す。
争いを鎮める様子を示した文字である。

最初に青と緑の絵具を塗って乾かしてから
そこに融けたロウで書を書き、上に墨を塗ることで
書の部分の墨がはじかれ下の紙の色が出る。
後に新聞紙の間に作品を挟んでアイロンで
熱すると、ロウが融けて新聞紙に吸い取られて
完成「ろうけつ」の書である。



太田教授のような教育者に学べていたら、こんな屈折した変な娘時代は送らなかったと、、、。今でも思う。
未だに人のせいにしてるか?
何もかもを含めて今の私があるのだけれど、
でも、反面教師を含め触れ合った人々すべてに感謝しています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し

2022年07月22日 | 日記
三日三晩干します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干し

2022年07月22日 | 日記
母に習った梅干しは塩分20パーセント、
おかげで20数年前の母の漬けた梅干しがまだあります。
大切に保管してあります。

私は塩分控えめに漬けて一年で食べきるようにしています。
今年は塩分8パーセント、梅エキスの抽出を促すためと、
保存を考えて、てんさい糖、はちみつ、純米酢を少々加えてます。
子供たちにも好評、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主治医にご挨拶

2022年06月22日 | 日記
病院まで三時間半、往復七時間、
主人が逝ってから四年以上もご挨拶に行かなかった。
行けなかった。
先生にお目にかかるときっと思い出して
泣いてしまう。
がんばってご挨拶しようと思う。
一泊二日で出かけます。

写真は我が家の今年のバラの時期の庭
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知人の紹介のブログに励まされ

2022年05月26日 | 日記
主人が逝って4年が過ぎました。
コロナ禍が拍車をかけて体調も崩れ、
暗いトンネルの中にいましたが、
引きこもりの私を、知人夫婦がよく連れ出してくれます。
素敵な方々の出会いもあり、刺激を受けながら、
また、最近紹介されたブログにも励まされ、少しづつですが、
少しまわりが見えるようになってきました。
一昨年から庭仕事もできています。

母が大好きだった山吹が(4月の画像)、見事に咲いて、



ぼちぼちブログ投稿しようかなと、、、。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿はもう4年ぶり、

2018年09月02日 | 日記
同じ仲間の知人が二人亡くなり、
今年4月に主人が逝きました。
長い闘病生活、、、。
お葬式、四十九日、初盆、悲しく寂しい送る行事を終えたところ


私も残された人生、前を向くしか、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日中編集

2014年07月16日 | 日記
6月に東京、はとバスに乗りました。
私たちが出かけた三日間は晴れてました。友人夫婦が写ってます。

パノラマスカイバス1時間コースも良かったです。
東京見物は、「はとバス」がとても充実しているように思えました。

田舎者には効率よく周れるので良いかと思います。





とにかく見上げるものばかりだったような?どこへ行っても見上げていました。
人、人、人、都会ですね。スカイツリーが入ってるコースも色々ありました。


話変わりますが、しばらく忙しい。

編集を始めると眠れなくなるほど楽しいのですが・・・。

こだわるほど良いものができます。採算は除外し、
何せカラオケ大会はご婦人は皆、お姫様になったような衣装です。
とても気合が入っています。
出来るだけしわが見えないように配慮してます。
ドレスのアップは写し、お顔はカメラを引きます。

少し仮眠を取ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な、な、何と一等賞が・・・。

2014年07月15日 | 日記
もう一昨日ですが、カラオケ大会が無事に撮影も順調に終わりました。

カラオケ後の余興のくじ引きで、扇風機20台、自転車5台、シャープ32型のテレビ一台
歌う人、お客さんと景品が当たる抽選会がありました。
そしたら、私たち夫婦は大当たり、扇風機1台とな、な、何と一台しかないテレビが当たっちゃって
9時間撮影の疲れが吹っ飛んでしまいました。

お家にはテレビ数台はあるのですが、今年3月発売の新機種が見事大当たり!
皆さんに申し訳なく帰ってきました。

気合を入れてさっそく編集に取り掛かりました。

今回は金乃助の絵をアップ











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕涼み会のDVD

2014年07月12日 | 日記

「保育園の夕涼み会」主人撮影、私が編集 昨日でき上がり。
ほとんどボランティアです。
注文者に材料費ほどいただきます。

出来上がったDVD


もう今日になりました。、カラオケ大会のカメラを設置に行きます。
明日のカラオケ大会に向けて、カメラテスト及び音響さんの音を借りて
入力調節をします。

音響さんもマイクテストなど大変です。
前日から準備をします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が通り過ぎました。

2014年07月10日 | 日記
お庭は少し荒らされた感じですが、今回は大きな被害はないようです。
でも全国の被害に遭われてる皆様にお見舞いを申し上げます。
天災は一瞬に何もかも砕いてしまいます。怖いです。

津波の被害も癒えぬまま新たな天災が次から次と襲ってきます。
私はこうして元気にいられる事に感謝しています。

ささやかですがカラオケで「花は咲く」を歌うと、東北の被災地の支援になるようなので、
必ず歌っています。


4月のぼたん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーを摘みました

2014年07月09日 | 日記
ブルーベリーブラックベリーも





いただいた苗木が育ち、ほんの味見程度ですが一昨年あたりから収穫できます。
昨年は鳥さんにほとんど食べられてしまいました。
今年はまだ見つけられないのか食べられていません。
そばにミントを植えたせい?

プラムもビワも豊作だったけど、ほとんど収穫できました。
熟してなかったプラム20数個あったのですが、嵐が来る前に収穫と思ったら、鳥さんに先を越されたようです。
食べかけが一個あるだけでした。
やっと見つけたのね。共有できて少しは安心しました。

一度びわを収穫しようと思ったあくる日にすべてカラスに食べられてしまった事がありました。
ほとんど食しないままのあっという間の出来事でした。
少しは残してよ、早起きのカラスに負けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前の静けさ?

2014年07月09日 | 日記
生暖かくとても蒸し暑い、寝苦しい暑さです。
台風の被害が気になります。
編集の仕事も溜まってきてうっとうしいなあ。
前に進むしかないけど。

うなぎ食べて頑張らないとね。
数年前のウナギだけど天然、主人が川でみみずで捕獲した。
確か60センチ以上の大きなウナギでした。

昨年も、今年もいないようで、天然は食べていません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿 欣也さん

2014年07月08日 | 日記
友人のお誘いで舞踊&プチ歌謡ショーを楽しんできました。
自宅は県境で県は違いますが、自宅から自動車で5分の所のコーヒー喫茶で、
日ごろお付き合いのある方々が集っていました。
椿 欣也さんの事、とてもご活躍の方なのに知りませんでした。
目ヂカラのある素敵なエンターテナーでした。
踊りもかっこよく、歌も良かったです。
身長かなりあります。190センチありそう。
そしてかなりのイケメンです。
DVDとCD等応援のため買いました。

力を入れている新曲です。
小田純平プロデュース:恋うつつ


舞台では女形をはじめいろいろ、、和太鼓もたたきます。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像は赤紫蘇です。

2014年07月06日 | 日記
一日雨模様、13日撮影あり、
歌も歌う事になっています。
ちょっと難あり。
キーの高さがしばらくレッスンしなくてはいけない。

主人がノンフライの家電を買ってとてもお気に入りです。
おかげさまで、てんぷらやフライはしなくなりました。
私は、コロッケが一番良いと思う。
油を含まずカリッと仕上がります。
もちろん、とんかつ、唐揚げはいい出来栄えです。
今日はイカのから揚げ

今年は梅干し作りませんでした。
昨年どっさり漬けました。
画像は庭のそばの紫蘇、こぼれダネです。
畑の紫蘇が育ってきたので、そろそろ紫蘇ジュースをと思っています。

紫蘇の群生の中にこぼれ種で咲いている百日草もどんどん育っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする