またまた11/3(土)に、1人旅してきました。
タイトル通り、秋を求めて.....まだ暗い内から、出発しました。
地元からは、もみじHM付き8004と、幸先良い~。
で、京都線には


古都号~居てた。
今回の旅は紅葉を求めて、洛北を目指しました。
京都に行くのに
敢えて京阪です。
と、言うのも
コチラに.....ね(^_^;)
で、待ちます
特急だけど、コレじゃない。
コチラの分で、御座いますm(__)m
私の座席~
1人掛けの座席~。
計3列のシートに、なります。
いざ発車するも
誰も居ない(^_^;)
朝早い列車だったのも、あるとは思いますが。
大阪城のシルエット.....。
完全に逆光でした。
ふと前の座席に、気になるのが挟んである(^_^;)
思わず衝動買いしました(^_^;)
プレミアムカー1周年グッズとかやし、特製の袋は限定らしいから.....。
約1時間乗車し、京都側の終点出町柳駅に到着しました。
ただ、この時.....悲劇1回目.....相棒からバッテリーが飛び出し、外装割れる((T_T))
バッテリーが線路に落ちなかったから、良かったものの、動くか分からないけど
良かった、撮れた。
なんとか旅は続けれます(^_^;)
帰りに2階席乗りたい。
そして地上に上がり、叡山電鉄の出町柳駅へ.....だが又もや悲劇が
(^_^;)
コレ、撮ったりした後です。
レンズキャップが外れ、転がって行った所は.....排水口.....(^_^;)
なので帰りに買いました。
バッテリーも、こんな感じです。
そして切符と1周年グッズ~。


グッズは金属製で、ずっしりしたキーホルダーです。
無くしたりしたら嫌だから、コチラはバックに付けず、家に保存しときます。
次回は、奥の方までは初めての叡山電鉄を、お贈り致します。
タイトル通り、秋を求めて.....まだ暗い内から、出発しました。

で、京都線には


古都号~居てた。

今回の旅は紅葉を求めて、洛北を目指しました。
京都に行くのに

と、言うのも

で、待ちます


私の座席~

計3列のシートに、なります。

いざ発車するも

朝早い列車だったのも、あるとは思いますが。

完全に逆光でした。
ふと前の座席に、気になるのが挟んである(^_^;)


プレミアムカー1周年グッズとかやし、特製の袋は限定らしいから.....。
約1時間乗車し、京都側の終点出町柳駅に到着しました。

ただ、この時.....悲劇1回目.....相棒からバッテリーが飛び出し、外装割れる((T_T))
バッテリーが線路に落ちなかったから、良かったものの、動くか分からないけど

なんとか旅は続けれます(^_^;)

そして地上に上がり、叡山電鉄の出町柳駅へ.....だが又もや悲劇が
(^_^;)

レンズキャップが外れ、転がって行った所は.....排水口.....(^_^;)
なので帰りに買いました。

バッテリーも、こんな感じです。
そして切符と1周年グッズ~。


グッズは金属製で、ずっしりしたキーホルダーです。
無くしたりしたら嫌だから、コチラはバックに付けず、家に保存しときます。
次回は、奥の方までは初めての叡山電鉄を、お贈り致します。