大阪国際女子マラソンが近づいてきましたね。
毎年この前座である大阪市民ハーフに参加して、ゴールしてから大阪城公園の沿道で応援し、その後難波や鶴橋あたりで打ち上げという恒例行事が今年は用があって、エントリーできていません。でも、録画チェックはしますからね。
それよりも、やっちまいました。
昨日、仕事でちょっとイスから立ち上がるときに腰を捻ってしまいました。
その後はイスに座って仕事する時はいいのですが、歩く時はじいちゃん歩き。
この状態から抜け出せないと翌週の丸亀ハーフが黄色信号。
で、帰宅時にドラッグストアでフェイタスZを買って貼っています。これ、いいです。
今日はじっとしています。
で、大阪国際女子マラソン。
一番の関心は赤羽有紀子さん。昨年は渋井ちゃんに30km過ぎのギアチェンジについていけず、優勝を逃しましたが粘って2位。たしか昨年が初マラソンだったと思いますが、ママさんランナーになってから強いです。城西大学時代から注目してましたが、加納ちゃん同様生き方が好きな選手です。
片や同じママさんランナーであるシモン。どこまで調整ができてるっかってとこです。
この人も全盛期に一大決心し、子供をもうけて3人家族で頑張ってる寿命の長い選手です。最近は優勝から遠ざかりましたが、いつも上位に位置する選手。大阪では3連覇の記録を残した選手です。このシモンがどこまでトップ集団に形成しているかが関心ごとです。
渋井ちゃんのように、ベルリンでのような飛びぬけた記録がないから最後までもつれるような気がする。
続いてはダイハツの木崎良子。マラソン初挑戦。この人も佛大から実業団に進んで、伸びている選手。木崎がトップ争いにどう絡んでくるかが見ものです。
毎年この前座である大阪市民ハーフに参加して、ゴールしてから大阪城公園の沿道で応援し、その後難波や鶴橋あたりで打ち上げという恒例行事が今年は用があって、エントリーできていません。でも、録画チェックはしますからね。
それよりも、やっちまいました。
昨日、仕事でちょっとイスから立ち上がるときに腰を捻ってしまいました。
その後はイスに座って仕事する時はいいのですが、歩く時はじいちゃん歩き。
この状態から抜け出せないと翌週の丸亀ハーフが黄色信号。
で、帰宅時にドラッグストアでフェイタスZを買って貼っています。これ、いいです。
今日はじっとしています。
で、大阪国際女子マラソン。
一番の関心は赤羽有紀子さん。昨年は渋井ちゃんに30km過ぎのギアチェンジについていけず、優勝を逃しましたが粘って2位。たしか昨年が初マラソンだったと思いますが、ママさんランナーになってから強いです。城西大学時代から注目してましたが、加納ちゃん同様生き方が好きな選手です。
片や同じママさんランナーであるシモン。どこまで調整ができてるっかってとこです。
この人も全盛期に一大決心し、子供をもうけて3人家族で頑張ってる寿命の長い選手です。最近は優勝から遠ざかりましたが、いつも上位に位置する選手。大阪では3連覇の記録を残した選手です。このシモンがどこまでトップ集団に形成しているかが関心ごとです。
渋井ちゃんのように、ベルリンでのような飛びぬけた記録がないから最後までもつれるような気がする。
続いてはダイハツの木崎良子。マラソン初挑戦。この人も佛大から実業団に進んで、伸びている選手。木崎がトップ争いにどう絡んでくるかが見ものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます