
こんにちは!こんばんは!

ガサガサで捕まえたフナです。


なかなかえぐい見た目です。。
なぜならばこんまです!
今回は【フナの煮付け】を食べた話です!
川で捕獲したフナを調理しました。

ガサガサで捕まえたフナです。
かなり大きいです!
フナを丸々そのままで煮付けにしてみたかったので、今回は内蔵だけ取り除いて煮付けてみました!

フナのお腹の中から卵が出てきました。
卵も一緒に煮付けることにしました。
ちなみに、フナの卵を食べるのはこの時が初めてでした!
煮付けには臭み消しとして、ネギを一緒にいれました。

なかなかえぐい見た目です。。
ゲテモノチックでゾワゾワしちゃいます(^o^;)
寄生虫が怖いので1時間ぐらいは火を通しました。
そして、一晩寝かせて次の日に実食しました。

完成しても中々な見た目です。。

少しだけ怖かったのですが、

少しだけ怖かったのですが、
食べます!!!
パクっ
うおお!
美味しい!
見た目に反してなかなかの旨味!
フナはとてもおいしい魚だと判明!
そして、卵が特においしい!
煮付けに最適な魚卵って感じです!
自分の住む地域ではフナは中々捕まえられないので、自分のなかではレアな食材です。
川にいったときにまた見つけたら
捕獲して他の料理にも挑戦してみたいです!
ここまで読んで頂きありがとうございました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます